神輿渡御の御供道中歌 (みこしとぎょのおともどうちゅうか)
ページ番号:399-427-272
更新日:2011年9月26日
神輿渡御の御供道中歌
江戸時代より伝わる氷川神社春祭「お浜井戸の里帰り(
「さかきばんや、 まっかーやーなみの 追風さほい風 やよがりょさんよ」で始まる五首の歌は、中世的な詞章をよく伝えており、芸能史上意義あるばかりでなく、地域的にも特色があります。
平成4年度区登録
(宮立ち)
さかきばんや、まっかーやーなみの
追風さほい風 やよがりょさんよ
(道中の川岸)
すみよしんの、たちばーがーそでの
追風さほい風 やよがりょさんよ
(道中の川岸)
あれをみんの、としまーがー沖で
あの舟は、ゆけとうがーこがね
ああそびとことこ、やよがりょさんよ
(道中の橋の上)
とうとふんみ、かまだんがー橋の
下をみんよ、こいかーやーふなか
ああやのこどもが、やよがりょさんよ
(橋渡り)
かわぎしんの、めじろーのやなぎ
ああらわれにけり、やよがりょさんよ
保持団体・伝承地
氷川神社
お問い合わせ
地域文化部 文化・生涯学習課 伝統文化係
組織詳細へ
電話:03-5984-2442(直通)
ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.