カタクリ群落 (かたくりぐんらく)
ページ番号:398-725-051
更新日:2019年4月22日
昭和49年に「カタクリが自生している」との区民からの情報により、翌年カタクリ群生地を区が確認し、昭和51年に「清水山憩いの森」として整備しました。
その後、平成29年3月、23区唯一の大規模なカタクリ群生地「清水山の森」として、自生しやすい自然環境を残す公園整備を行いました。
自生地は白子川浸蝕谷の北斜面であり、裾地には自然湧水があります。毎年3月下旬から4月上旬を中心に花を咲かせます。(開花期のみ開放)
カタクリは、ユリ科の球根植物で、薄紫色か白色の花をつけます。通常、種子から花が咲くまでに7~8年はかかるとされています。花をつけた翌年は1枚葉となって開花を休みます。1年間の休養を終えた株は3月中旬に2枚の芽をだし、その葉の間から10~15センチメートルほどの茎を伸ばします。茎の先に1個の薄紫色のつぼみを付けて、3月下旬から4月上旬の晴れた暖かい日に下向きに6枚の花弁(かべん)を開きます。花弁の反り返る姿は、まるでかがり火のようです。1株の開花期間は1週間と短いですが、次々と開花するので半月近く楽しめます。
平成元年度区登録
所在地
交通機関
西武池袋線石神井公園駅北口から「国際興業」・「西武バス」
成増駅南口ゆき・・土支田二丁目下車徒歩5分
問い合わせ先
西部公園出張所 電話:03-3904-7557
お問い合わせ
地域文化部 文化・生涯学習課 伝統文化係
組織詳細へ
電話:03-5984-2442(直通)
ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.