このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

熱中症にご注意を!

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 保健
  4. お知らせ一覧(保健)
  5. 熱中症にご注意を!

ページ番号:753-915-188

更新日:2023年11月1日

蒸し暑い日や、風が弱く気温・湿度が高い日は、体温調節がうまくできなくなり熱中症が起きやすくなります。屋外はもちろん、室内でも熱中症に注意が必要です。
熱中症は予防策を知っていれば防ぐことができます。また、高齢者や子どもは特に注意が必要です。家族や近所の方たちで声をかけ合って熱中症を予防しましょう。

熱中症とは

 高い気温や湿度の中で、体温調節が上手にできず、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節ができなくなることにより起こります。熱中症の初期症状では、めまい、筋肉痛、頭痛、吐き気、疲労感などが見られます。重症になると死に至る危険もあります。

熱中症になりやすい方

  1. 乳幼児
  2. 高齢者
  3. 屋外で長時間作業する方
  4. 糖尿病・慢性腎臓病・高血圧など慢性疾患をお持ちの方
  5. 肥満の方
  6. 暑さに慣れていない方
  7. 閉め切った室内でエアコンをつけない方

熱中症を防ぐポイント

熱中症の予防には水分や塩分の補給と暑さを避けることが大切です。

  1. 室内でもこまめに水分や塩分を補給しましょう。
  2. エアコンや扇風機を活用しましょう。
  3. 日傘や帽子を活用し暑さを避けましょう。
  4. 炎天下や風通しが悪い場所での運動や作業は控えましょう。

環境省熱中症予防情報サイト

 環境省が、熱中症予防情報サイトで、暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)の速報・予報等の熱中症関連情報を提供しています。

暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)とは?

 暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)とは、人体の熱収支に与える影響の大きい(1)湿度(2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境(3)気温の3つを取り入れた指標です。(環境省 熱中症予防情報サイトより)

熱中症予防のちらし・ポスターを作成しております。ご参照ください。

熱中症が疑われる場合の応急処置

応急措置の流れ

  1. 風通しの良い日陰や冷房の効いている場所など涼しい場所に移動しましょう。
  2. 衣類をゆるめ、氷嚢や冷たいタオル(できれば氷温)等で首のまわり、わきの下、足の付け根などを冷やしましょう。
  3. 自分で水分がのめるようなら、水分、塩分補給をしましょう。

(注釈)呼びかけに反応しない場合、意識のない場合、吐いたりして水分補給ができない場合は、直ちに救急車を呼び医療機関を受診してください。

熱中症についてのご相談は、区内6か所の保健相談所へ

熱中症関連サイト

 詳細情報については、上記各サイトでご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康部 健康推進課 計画調整係
電話:03-5984-1608

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お知らせ一覧(保健)

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ