このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

高齢者在宅生活あんしん事業

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 高齢者
  4. ひとりぐらし・高齢者のみ世帯
  5. 高齢者在宅生活あんしん事業

ページ番号:535-255-536

更新日:2023年4月5日

 ひとり暮らし高齢者や高齢者のみの世帯の高齢者が、在宅で安心して暮らし続けることを支援するため、見守り事業や配食サービスと緊急時の自宅への駆けつけサービスを一体的に提供します。

対象

練馬区に住所を有し、かつ居住する65歳以上の高齢者のうち、
介護保険の要支援・要介護の認定を受けた方、健康長寿チェックシートで総合事業の
対象者と判定された方、または慢性疾患などのため日常生活上常に注意を要する方で、
つぎの1)~4)のいずれかに該当する方
1)ひとり暮らしの方
2)高齢者のみの世帯に属する方
3)日中または夜間に独居の方
4)同居者全員が介護保険要介護度1~5、身体障害者手帳1~4級、愛の手帳1~4度または精神障害者保健福祉手帳1~3級の世帯に属する方
※その他にもサービスにより個別の利用要件があります。

※練馬区住まい確保支援事業を利用される高齢者世帯は、対象要件に該当しない場合でも、(1)緊急通報システム、(2)生活リズムセンサー、
(4)電話訪問を利用することができます。
【参照】 練馬区住まい確保支援事業新規ウィンドウで開きます。

内容

以下の中から、希望するサービスを一体的にご利用いただけます。
((3)と(4)の併用はできません。(5)は(1)と併用してご利用いただきます。)

(1)緊急通報システム

 緊急時に無線発信機のボタンを押すことにより、警備員の駆けつけと救急車の要請ができます。また、事故発生のおそれがあると確認された場合や遠方に住むご家族などが異変を確認した場合は通報がなくても、警備員が自宅に駆けつけて状況確認を行います。
※区が指定する事業者が自宅の鍵をお預かりします。
※(1)緊急通報システムをご利用いただいている方は、(3)~(5)のサービス利用時において事故発生のおそれがあると確認された場合、通報がなくても警備員が自宅に駆けつけ状況確認します。

(2)生活リズムセンサー

 自宅での動きが一定回数に満たない場合、警備員が自宅に駆けつけて状況確認を行います。
※生活リズムセンサーをご利用するにあたっては、(1)緊急通報システムのご利用が必要です。

(3)定期訪問

 地域包括支援センターに登録した訪問支援協力員(区民ボランティア)が週1回程度、自宅に訪問し安否確認をします。

(4)電話訪問

 コールセンターより週1回、安否確認のためお電話します。

(5)見守り配食

 区に登録した見守り配食登録事業者が食事を配達します。事故発生のおそれがあると思われる場合は、あらかじめ利用者が指定した緊急連絡先に連絡します。
※見守り配食は、利用者と見守り配食登録事業者との民間契約になります。
※高齢者在宅生活あんしん事業の見守り配食をご利用し、警備員の駆付けを希望する場合は、(1)緊急通報システムのご利用が必要です。
※見守り配食のみでもご利用いただけますが、その場合、警備員の駆けつけはありません。

費用(月額)

月額の費用は以下のとおりです。
  住民税課税世帯 住民税非課税世帯 生活保護世帯
 緊急通報システム 400円 300円 無料
 生活リズムセンサー 600円 200円 無料
 定期訪問 無料 無料 無料
 電話訪問 無料 無料 無料
 見守り配食 弁当代実費(料金は配食事業者により異なります)。

ご案内チラシ

問合せ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

高齢者支援課 高齢給付係
電話:03-5984-2774  ファクス:03-5984-1214

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ