保健
練馬区健康づくりサポートプラン(令和2~5年度)
区では、誰もが自ら健康づくりに取り組むまちの実現を目指すための計画を策定しました。
世代を超えた健康課題に対応するため、施策の柱を世代別から分野別に変更し、多胎児家庭へのサポート、フレイル予防、健診(検診)環境の充実、がん患者・家族の支援、ひきこもり・8050問題への対応強化、都市農業と食育など今日的課題に積極的に取り組みます。
詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
「練馬区健康づくりサポートプラン」(PDF:11,888KB)
新着情報
- 2022年6月24日令和4年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
- 2022年6月24日区職員・区立施設等における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 2022年6月22日住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金および子育て世帯生活支援特別給付金のご案内
- 2022年6月21日新型コロナウイルス感染症に関する中小企業の支援について
- 2022年6月21日1歳児子育て相談 1歳からの食事講習会(同時開催)
- お知らせ一覧(保健)
保健・医療・健康・衛生に関する「お知らせ」を掲載するページです。 - 受動喫煙対策
- 健やかな妊娠・出産のために
- 乳幼児の健診と育児に関する相談・講演会
- 練馬区保健所リンク集
- 感染症
- 予防接種
- 健康診査・がん検診・検査
- 健康づくり
- 「ねりま」の食育
- 給食施設・食品事業者関係
- 歯と口の健康
- 各種相談(成人・高齢者)
- こころの健康
専門の医療機関の紹介など、保健師による個別相談を随時受け付けています。
予約制ですが、各保健相談所で専門の医師による精神保健相談を行っています。 - 自殺対策 ~自殺対策は生きることの支援です~
- 健康に関する計画
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ




所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.