このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年9月1日号

ページ番号:792-057-253

更新日:2025年9月1日

電子ブック版(無料アプリ「カタログポケット」)

日本語ほか、英語、中国語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語を選べます(自動翻訳)。
紙面を拡大したり、音声読み上げたりする機能もあります。

アプリ版のダウンロードはコチラ

マイコンテンツに登録すると、発行日に通知が届きます
アイフォーン(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
アンドロイド(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

音声版

WEB版

紙のねりま区報に掲載した記事の項目別リンク集です。

PDF版

PDF内で記事のタイトルをクリックすると、当該記事のホームページに遷移します。
(注釈)ページがない場合は、遷移しません。

記事一覧
記事名(ホームページに遷移します)
1面(PDF:942KB) 9月は認知症月間 認知症になっても皆とつながって暮らせるまち
熱中症にご注意を!
2面(PDF:926KB) 認知症を「知る」ことから始めよう!
認知症を「知る」ことから始めよう!(本人ミーティング)
認知症を「知る」ことから始めよう!(認知症カフェ・介護家族の会)
認知症を「知る」ことから始めよう!(図書館に特設コーナーを設置します)
地域の公園をより魅力的に (仮称)公園等改修計画策定に向けたオープンハウスを開催します
3面(PDF:970KB) 中村橋で五感を通じて緑とアートを体験しよう! アートマルシェ
10/19 第48回練馬まつり特別企画(上映会 あしたのジョー劇場版)
10/19 第48回練馬まつり特別企画(ステージイベント サイエンスショー)
4面(PDF:760KB) 敬老の日の催し
敬老祝品を贈呈します 新100歳おめでとう新聞
介護予防の催しに参加しよう!(理学療法士が伝える ! 介護予防・フレイル予防講座 !)
介護予防の催しに参加しよう!(はつらつセンターの介護予防事業)
5面(PDF:809KB) 第70回区民文化祭 
介護予防の催しに参加しよう!(頭と体を動かそう ! 健康長寿はつらつまつり)
高齢者向けサービスを紹介!(契約トラブルの相談を受け付けます)
高齢者向けサービスを紹介!(老人クラブに入りませんか)
高齢者向けサービスを紹介!(いきいき健康券のご利用を)
高齢者向けサービスを紹介!(ひと汗かいて、ひとっ風呂 !   9月のフロ・マエ・フィットネス)
6面(PDF:662KB) 区立障害者自立支援(通所)施設などの利用者を募集
多重債務特別相談
男女共同参画センターえーるフェスティバル実行委員を募集
コミュニティ助成事業で備品を整備
固定資産税・都市計画税 第2期分の納期限は9月30日
初心者向け障害者パソコン教室
バリアフリー映画会「UDON」(音声ガイド・日本語字幕付き)
練馬区シルバー人材センターの会員を募集
自衛官などを募集
就職支援セミナー
布の絵本制作講習会
専門家による無料経営相談会
補助233号線沿道地区地区計画などの都市計画原案がご覧になれます
ねりまほっとライン「ねりまでふれる 映像のせかい」
7面(PDF:747KB) 第三回区議会定例会
9/10~16は自殺予防週間 その気持ち、話してみませんか
9/10~16は自殺予防週間 その気持ち、話してみませんか(オンライン開催 「メンタルヘルスケア講座
 職場の仲間のこころの不調に気づくために」)
9月の休日急患診療所
耐震相談会
高松農の風景公園の都市計画変更原案がご覧になれます
お休みします(北大泉野球場)
ペット相談
HbA1cと血糖値が気になる方へ
おなかの不調から考える 知っておきたい病気のはなし
血圧が高いと言われたら 血圧とうまく付き合う生活と食事
8面(PDF:2,926KB) 保育園でパパと遊ぼう! パパ♪ねりらんど
来年度入園の幼稚園児を募集(区立幼稚園)
来年度入園の幼稚園児を募集(私立幼稚園)
10月の子育て相談など(赤ちゃん準備教室 沐浴体験コース)
10月の子育て相談など(赤ちゃんからの飲む食べる相談)
10月の子育て相談など(育児栄養歯科相談)
10月の子育て相談など(1歳児子育て相談)
10月の子育て相談など(2歳6カ月児歯科健診)
10月の子育て相談など(2カ月児相談)
秋の自然観察会
児童精神科医の上手な活用の仕方 こころの発達の経過に沿った支援に向けて
講演会「不登校のお子さん、学校生活が苦手なお子さんの進路を考える」
赤ちゃんと一緒にエクササイズ 子育てママの健康講座
バスに乗ってごみのリサイクルを見に行こう
練馬区珠算コンクール
9面(PDF:1,279KB) 第57回練馬区民美術展 作品募集
軽可搬ポンプ取り扱い講習会
石神井公園ふるさと文化館で!やってみよう!プロの漫画家に教わる漫画教室
和菓子教室
オーラルフレイルを予防する!すこやか健口教室
手作り品販売市場「ねりいち」
人権セミナー映画上映会「破戒」
つながるカレッジねりまオンライン公開講座 児童福祉論
就職活動や地域活動をしている女性のためのパソコン講座
プチ起業講座「好きなこと、得意なことをビジネスに!」
日本大学芸術学部公開講座「美術に触れる」
勤労福祉会館の催し
ユニバーサルデザイン講座
10面(PDF:875KB) 障害がある方もない方もスポーツを楽しもう!(区立プールの障害者専用コースをご利用ください)
3Dポップアップカード としまえんを作ろう!
初心者スポーツ教室 少林寺拳法
区民スポーツ大会
コンサートガイド
区民のひろば
11面(PDF:829KB) 9月から12月 ベルデに泊まってイベントを楽しもう!
ねりま観光ツアー 練馬産のキウイ狩り&ホテルランチバイキングツアー
いすに座って健康体操
ダブルダッチ教室
石神井祭・防災ウィークエンド
レクリエーションスポーツの集い
行政書士による講演会「せっかく書いた自筆遺言が無効と言われないための『決まり事』」と無料相談会
練馬大鳥神社石薬師市
童心にかえる!多摩動物公園を歩く
作業所まつり
チャレンジ・スポーツ教室
志村学園(就業技術科) 学科説明会
石神井特別支援学校 学校見学会
大泉特別支援学校 学校公開
高島特別支援学校 学校見学会
VIVID BRASS TOKYO 創立30周年 第27回定期公演
献血にご協力を
朝・夕・青空市
子どものための講座
リサイクル・マーケット
学校体育館でスポーツを
12面(PDF:821KB) 国勢調査にご協力を  インターネットでの回答が便利です!
国民健康保険証(資格確認書)の有効期限は9/30(マイナポータル)
国民健康保険証(資格確認書)の有効期限は9/30(マイナ保険証の利用が困難な方に資格確認書を交付します)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広報係  組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ