このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年9月21日号

ページ番号:680-504-200

更新日:2025年9月21日

電子ブック版(無料アプリ「カタログポケット」)

日本語ほか、英語、中国語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語を選べます(自動翻訳)。
紙面を拡大したり、音声読み上げたりする機能もあります。

アプリ版のダウンロードはコチラ

マイコンテンツに登録すると、発行日に通知が届きます
アイフォーン(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
アンドロイド(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

音声版

WEB版

紙のねりま区報に掲載した記事の項目別リンク集です。

PDF版

PDF内で記事のタイトルをクリックすると、当該記事のホームページに遷移します。
(注釈)ページがない場合は、遷移しません。

記事一覧
記事名(ホームページに遷移します)
1面(PDF:1,978KB) 国勢調査にご協力を
9月5日に第三回区議会定例会で前川区長が所信を表明  「改革ねりま第Ⅲ章」 の実現に向けて
2面(PDF:650KB) 9月5日に第三回区議会定例会で前川区長が所信を表明  「改革ねりま第Ⅲ章」 の実現に向けて
3面(PDF:852KB) 10月から新しい施設予約システムの利用者登録を開始します オンラインでの登録が便利です
遊ぼう!秋の児童館・児童室
10/1から来年3/31に南大泉・東大泉でデマンドタクシーの実証実験を行います
4面(PDF:286KB) 感染症予防にワクチン接種を インフルエンザワクチン(高齢者の方)
感染症予防にワクチン接種を 新型コロナウイルスワクチン(高齢者の方)
感染症予防にワクチン接種を 小児インフルエンザワクチン(6カ月児から小学6年生のお子さん)
皆さまからの寄付(7月分)
東京都の最低賃金を改正
区民交通傷害保険のWEB申し込みを10月から開始
9・10月は行政相談月間 秋の特設行政相談窓口を開設
若者自立支援事業(ねりま若者サポートステーション・居場所)の家族懇談会
練馬区立美術館・貫井図書館・サンライフ練馬の解体工事は見送ります
夕べの音楽の放送時刻が変わります
世帯と人口
交流会(オンライン合同企業説明会)の参加者を募集
(公財)練馬区環境まちづくり公社契約社員(自転車駐車場などの管理)
10月5日に臨時の納付相談を受け付けます 督促状が届いた方へ
中小事業者向け年末短期貸付のご利用を
5面(PDF:294KB) ビジネス講座「小さなお店の売上・利益を増やす陳列やPOPの魅せ方の方法」
施工事業者向け耐震改修工事講習会
自己負担割合の軽減措置を9月30日に終了します
耐震セミナー
講演会「しゃべる・食べるを守るために 口腔がんという病気」
9月24日から30日は結核・呼吸器感染症予防週間 咳・痰が2週間以上続いたら、結核かも
10月の健康相談などの日程(健康・禁煙相談)
10月の健康相談などの日程(おとなの歯磨き相談)
10月の健康相談などの日程(心身障害者(児)歯科相談)
10月の健康相談などの日程(こころの健康相談)
10月の健康相談などの日程(うつ相談)
10月の健康相談などの日程(子育てこころの相談)
10月の健康相談などの日程(思春期・ひきこもり相談)
10月の健康相談などの日程(大人の発達障害相談)
10月の健康相談などの日程(酒・ギャンブルなど依存、家族相談)
10月の健康相談などの日程(認知症相談)
順天堂練馬病院公開講座
認知症サポーター養成講座
動画配信「女性は歯周病になりやすいって本当?原因と予防法を解説!」
休日急患診療所
10月の練馬区スマホ教室
高齢者実態調査にご協力を
オンライン講座「子どもの歯ならび、いつからどうする? 正しい知識と治療のタイミング」
赤ちゃんと一緒にエクササイズ 子育てママの健康講座
赤ちゃんと一緒にエクササイズ 子育てパパの健康講座
6面(PDF:931KB) ねりま観光ツアー 石神井公園で素材を見つけてオリジナルリース作り体験ツアー 
五味康祐のオーディオで聴くレコードコンサート パリで見つけたラヴェルのレコードを聴く
ボディーコントロール(体幹運動)
練馬つながるフェスタin大泉
障害者とのコミュニケーションサポーター養成研修 (A)一般(B)区内事業者
初心者スポーツ教室
区民のひろば
7面(PDF:1,783KB) ねりまの地名物語
ネリサロマルシェ
江古田ナイトバザール
不動産取引無料相談会
ジャズを楽しく歌う会
秋祭り餅つき大会
ねりまシニアライフ講座「セカンドライフをより楽しく」
「練馬発わかわかかむかむ元気ごはん」料理教室
ねりま終活フェスタ (A)講演会・演劇など(B)相談会
シルバー水中フェスティバル2025
高齢者水泳体験会
スポーツウエルネス吹矢教室
区民健康講座「肺の病気の落とし穴 後悔しない検査、治療の進め方」
区民企画講座「『やめる』から始める私らしいライフキャリア」
区民企画講座「大切な人の健康を守るために知っておきたい男性更年期」
子どものための講座
朝・夕・青空市
リサイクル・マーケット
地区祭
学校体育館でスポーツを
8面(PDF:5,850KB) 10月は食品ロス削減月間 食品が余ったときはリサイクルセンターへ
食品ロス削減月間イベント
10月は3R推進月間 リサイクルセンター3R推進月間イベント
古着・古布の臨時回収
充電式電池を含む製品は、袋を分けて不燃ごみへ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広報係  組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ