練馬つながるフェスタ in 大泉を開催します!
現在のページ
- トップページ
- くらし・手続き
- 区政参加・市民活動・選挙
- 区民協働の取組
- 練馬つながるフェスタ
- 練馬つながるフェスタ in 大泉を開催します!
ページ番号:149-933-769
更新日:2025年8月20日
練馬つながるフェスタとは、地域で活動している町会・自治会、NPO法人やボランティア団体などの日頃の取り組みを知って、体験するイベントです。
今回は勤労福祉会館で、ワークショップ・読み聞かせ・紙芝居・物品販売を開催します。多くの方のご来場をお待ちしております。
会場の様子
ワークショップの様子
読み聞かせの様子
概要
日時
令和7年9月28日(日曜)13時から15時まで
会場
練馬区立勤労福祉会館 1階集会室・展示コーナー (東大泉5-40-36)
入場料
無料
ワークショップ(1階集会室)
団体名 | タイトル・内容 | 所要時間(目安) | 参加費等 | 1回あたりの定員 |
---|---|---|---|---|
クラブチャンバラ体操 | 「エキセントリックチャンバラ体操」 ソフト剣でのフレイル予防体操を行います。座位でも立位でも、 音楽に合わせてのエキセントリックな体操です。 |
10分 | 無料 | 6~7名 |
ねりま行政書士相談センター | 「行政書士って何をする人?」 行政書士についての子ども向け・大人向けクイズや、遺言・相続・終活にまつわる無料相談を行います。 |
子ども:3分 大人:10分 |
無料 | 4名 |
遊芸会 | 「やってみよう!南京玉すだれ」 南京玉すだれを実際に手に取っていただき 形作りを体験していただきます。 |
10分 | 無料 | 5名 |
Nef Jumping | 「ゲームをやりながら演劇をやってみよう!」 演劇で行われる伝言ゲームのような「ワーク」を行います。 実際に「台本」を読んで体験してもらいます。 |
20分 | 無料 | 5名 |
元気アッププログラム | 「地域で広めよう!フレイル予防体操」 フレイル予防体操を実演・紹介します。ぜひ一緒に参加しましょう! |
5~10分 | 無料 | 5名 |
練馬区聴覚障害者協会 | 「ミニ手話/難部コミボード体験」 ミニ手話:挨拶・指文字をやってみましょう。 コミボード:中失難聴または手話のわからない人のメモ代わりに ホワイトボードのような手帳を作ります。 |
手話:10分 コミボード:30分 |
ミニ手話:無料 コミボード:300円 |
手話:2名 コミボード:2名 |
けやきのいえ 妙 TAE | 「自然素材で遊ぼう!」 「縄ないキーホルダーづくり」「木の実や枝で壁飾りづくり」を通して、本来捨てられてしまう自然素材の美しさを感じ、指先を使って脳をリフレッシュします! |
30分 | 500円 | 6名 |
環境まちづくりNPO 元気力発電所 |
「ソーラークッカーひまわりを作ろう!」 「ひまわり」というソーラークッカーの工作をします。 ソーラーエネルギーに関して学ぶこともできます。 |
20~30分 | 715円 (小学生以下400円) |
3組(1組1~3名) |
大泉地区生活支援 コーディネーター |
「高齢者疑似体験/骨密度(簡易版)測定」 歳を重ねると~「あれ?!」を体験してみませんか? 骨密度も測定できますので是非お立ち寄りください。 |
高齢者疑似体験 10分 骨密度(簡易版)測定 3分 |
無料 | 3名 |
読み聞かせ・紙芝居(1階展示コーナー)
読み聞かせ・紙芝居は、1階展示コーナーにて団体毎に指定の時間に実施します。指定以外の時間帯は、集会室内で展示・団体紹介を行います。
団体名 | 実施時間 | タイトル・内容 | 所要時間(目安) | 参加費等 | 1回あたりの定員 |
---|---|---|---|---|---|
たまてばこ | 13:00~13:30 および 14:00~14:30 |
「絵本に親しみましょう!」 大人も子どもも愉しめる絵本をお届けします。 手遊びその他参加者全員で楽しみましょう。 |
30分 | 無料 | 10~15名 |
練馬ふるさと紙芝居サークル | 13:30~14:00 および 14:30~15:00 |
「紙芝居で練馬の昔ばなしや史跡を知ろう!」 練馬に伝わる昔ばなしを紙芝居で楽しむと共に 史跡や地域のことを学びます。 |
30分 | 無料 | 15~20名 |
物品販売
団体名 | 販売する品目 |
---|---|
トントゥハウス (就労継続支援B型事業所) |
【食品】:クッキー、パウンドケーキ、自家製ジャム 【雑貨】:手芸品、オリジナルTシャツ、バッグなど |
オーフェン (就労継続支援B型事業所) |
【食品】:パウンドケーキ(4種)、ホルツ(5種) 【雑貨】:ケーキストラップ |
けやきのいえ 妙 TAE | 木育ガチャ |
Nef Jumping | アート作品、おもしろ消しゴム |
注意事項
・内容は当日変更になる場合があります。
・材料の終了などの理由により、一部のワークショップや物品販売を時間前に終了する場合があります。
・ご希望のワークショップ等が混雑した場合は、お待ちいただくことがあります。
・イベント中は、こまめに水分・塩分補給を行い、熱中症には十分お気を付けください。
・台風などの荒天や危険な暑さの際には、中止となる場合があります。
チラシ
お問い合わせ
練馬区立区民協働交流センター(地域文化部協働推進課)
所在地 練馬1丁目17番1号 ココネリ3階
電話 03-6757-2025
FAX 03-6757-2026
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.