このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年5月21日号

ページ番号:893-922-986

更新日:2025年5月21日

電子ブック版(無料アプリ「カタログポケット」)

日本語ほか、英語、中国語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語を選べます(自動翻訳)。
紙面を拡大したり、音声読み上げたりする機能もあります。

アプリ版のダウンロードはコチラ

マイコンテンツに登録すると、発行日に通知が届きます
アイフォーン(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
アンドロイド(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

音声版

WEB版

紙のねりま区報に掲載した記事の項目別リンク集です。

PDF版

PDF内で記事のタイトルをクリックすると、当該記事のホームページに遷移します。
(注釈)ページがない場合は、遷移しません。

記事一覧
頁(PDF) 記事名(ホームページに遷移します)
1面(PDF:3,197KB) 第二回区議会定例会を開催
ねりま羽ばたく若者応援プロジェクト始動! 児童養護施設などで育った若者を支援
2・3面(PDF:18,581KB) ねりま羽ばたく若者応援 プロジェクト始動!
ねりま羽ばたく若者応援 プロジェクト始動!(プロジェクトへの寄付を募集)
4面(PDF:349KB) 氏名の振り仮名のお知らせを6月下旬に送付(戸籍の氏名)
氏名の振り仮名のお知らせを6月下旬に送付(住民票の旧氏)
区営住宅入居者を募集
起業したい方・経営者などのための講座を開催します!(ビジネス講座)
起業したい方・経営者などのための講座を開催します!(創業!ねりま塾)
起業したい方・経営者などのための講座を開催します!(練馬ビジネスチャンス交流会)
皆さまからの寄付(3月分)=ありがとうございました=
国民健康保険運営協議会の区民委員を募集
施設の改修に伴い資源の回収場所を休止・変更します
夏季学校プール水泳補助指導員【登録制】を募集
お休みします(光が丘図書館)
お休みします(光が丘区民センター)
世帯と人口
5面(PDF:355KB) 禁煙を始めてみませんか
二十歳のつどいスタッフ募集
学んで災害に備えよう!
6月の健康相談などの日程(健康・禁煙相談)
6月の健康相談などの日程(おとなの歯磨き相談)
6月の健康相談などの日程(心身障害者(児)歯科相談)
6月の健康相談などの日程(こころの健康相談)
6月の健康相談などの日程(うつ相談)
6月の健康相談などの日程(子育てこころの相談)
6月の健康相談などの日程(思春期・ひきこもり相談)
6月の健康相談などの日程(大人の発達障害相談)
6月の健康相談などの日程(酒・ギャンブルなど依存、家族相談)
6月の健康相談などの日程(認知症相談)
自分と家族の明日を考える 在宅療養の基本のおはなし
ペアレント・プログラム「子育てに困っている保護者向けの子育て講座」
小中学校特別支援学級見学会
赤ちゃんと一緒にエクササイズ 子育てパパの健康講座
休日急患診療所
6面(PDF:998KB) 令和7年度高齢者いきいき健康券のご利用を
みんなでご飯!食のほっとサロンへ行こう!
6月の練馬区スマホ教室
講演会「読書のユニバーサルデザイン化とディスレクシア支援」
やさしい日本語で話してみよう 外国語ができなくても大丈夫!
LGBTパネル展
区民スポーツ大会 剣道
7面(PDF:1,156KB) サークル作品展
区役所アトリウムで皐月を展示
江古田ナイトバザール
第48回住宅デー
サマープチバザール
若年認知症講演会「意思決定支援とフォロワー実践」
大泉高校公開講座「ミニバスケットボール教室」
「練馬発わかわか かむかむ元気ごはん」料理教室
ビーチボールバレー交流会
七夕にロータを聴く 佐藤杏樹ハープリサイタル
子どものための講座
学校応援団・開放まつり
朝・夕・青空市
献血にご協力を
区民のひろば
8面(PDF:571KB) 環境について学べるイベント盛りだくさん!(リサイクルセンターで!)
環境について学べるイベント盛りだくさん!(区役所アトリウムで! パネル展)
環境について学べるイベント盛りだくさん!(高断熱窓の体験・無料相談会)
環境について学べるイベント盛りだくさん!(高断熱窓の設置費用の一部補助)
環境について学べるイベント盛りだくさん!(ねりエコHPで地球温暖化を楽しく学ぼう!)
環境について学べるイベント盛りだくさん!(地球にいいことはじめよう! こどもエコクラブの会員を募集します)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広報係  組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ