産後ケア事業
- トップページ
- 保健・福祉
- 保健
- 健やかな妊娠・出産のために
- 産後ケア事業
ページ番号:893-291-154
更新日:2023年4月1日
お母さんと赤ちゃんが、助産師のいる施設での母子ショートステイ(宿泊)や母子デイケア(日帰り)、産後ケア訪問(助産師による家庭訪問)により、育児相談や授乳相談などを受けることができる事業です。
事前に担当の保健相談所に申し込み・保健師との面談をし、区から利用承認を受けた方が利用することができます。(妊娠20週から申請できます。)
練馬区産後ケア事業のご案内
対象となる方
下記に当てはまる方
・練馬区民の方で、心身の不調や育児不安を抱える出産後1年未満の母子(ショートステイは概ね生後4か月まで)
・母子ともに医療的な処置が必要のない方
※練馬光が丘病院は、産後の入院に引き続き利用する場合に、ご利用いただけます。他院で出産の方は、分娩施設を退院後自宅へ戻らず同日に直接産後ケア入所する場合に限り利用いただけます。
ご利用にあたっての注意事項
・希望者多数の場合、ご希望に添えない場合がございます。
・経済的な事由により他の類似サービスを利用できない方を優先します。
・急性感染症(麻しん、風しん、インフルエンザなど)にり患している時は利用できません。
・利用承認を受けた方であっても、ご利用時点の健康状態やその他の事由により、施設の側で受け入れができない場合がございます。
・ショートステイとデイケアは、必ず、お母さんと赤ちゃんご一緒にご利用ください。お母さんだけのご利用や赤ちゃんの預かりはいたしません。
また上のお子さんと一緒にご利用いただくことはできません。
・ショートステイは概ね生後4か月までの利用となります。
・4か月を過ぎた赤ちゃんのデイケア利用については各施設へお問合せ下さい。
ケア内容
サービスの種類と月齢によりケアの内容が異なります。
- お母さんへの助産師ケア(乳房ケア・授乳相談)、育児相談
- 赤ちゃんの健康チェックと沐浴、沐浴の練習
- お母さんへの食事の提供、赤ちゃんへのミルクの提供(産後ケア訪問では食事、ミルクの提供はありません。)
利用日数・食事など
利用日数・回数 | 食事 | |
---|---|---|
母子ショートステイ (宿泊) 概ね4か月まで |
7日まで | 1日3食 |
母子デイケア (日帰り) 生後1年未満まで |
12日まで 【多胎児世帯は18日】 利用時間10時~16時 |
1日1食 |
産後ケア訪問 生後1年未満まで |
6回まで 【多胎児世帯は10回】 1回90分程度 |
なし |
※食事の持ち込みは原則禁止です。
※4か月を過ぎた赤ちゃんのデイケア利用については各施設へお問合せ下さい。
利用者負担金など※令和3年度から産後ケア事業に消費税がかからなくなりました。
事業に係る経費 | 利用者負担額 | 区支出金額 | |
---|---|---|---|
母子ショートステイ (宿泊) |
1泊2日 66,000 その後1日ごとに33,000円 |
1泊2日12,000円 その後1日ごとに6,000円 |
1泊2日54,000円 その後1日ごとに27,000円 |
母子デイケア (日帰り) |
1日16,000円 | 1日3,000円 | 1日13,000円 |
産後ケア訪問 | 1回12,000円 | 1回3,000円 | 1日9,000円 |
※非課税世帯・生活保護世帯は減免措置があります。
※食事をとらなかった場合も利用者負担金は変わりません。
利用予約後のキャンセルについて
利用日の前日午前10時までに、施設へ電話で直接ご連絡ください。
ご連絡がなかった場合は、利用したものとみなし利用者負担額をお支払いいただきます。
申し込み、問い合わせ
・妊娠20週以降から申し込み可能です。
・申し込み、問い合わせは担当の保健相談所で受け付けます。
※妊娠中に申し込み、施設見学等を済ませておかれると、産後の利用がスムーズです。
産後ケア事業実施施設
施設名称 | 所在地 | 電話番号 | 母子ショートステイ | 母子デイケア | 産後ケア訪問 |
---|---|---|---|---|---|
ぱお助産院 | 練馬区氷川台4-51-5 | 03-6914-9938 | ● | ● | ● |
練馬光が丘病院※1 | 練馬区光が丘2-5-1 | 03-3979-3611 | ● | × | × |
順天堂大学医学部附属練馬病院 | 練馬区高野台3-1-10 | 03-5923-3111 | ● | × | × |
つむぎ助産所 | 練馬区石神井台2-2-17 | 03-6913-4130 | × | ● | ● |
しらさぎふれあい助産院※2 | 中野区鷺宮3-3-6シュプール1階 | 03-3339-5356 | ● | ● | ● |
松が丘助産院 | 中野区松が丘1-10-13 | 03-5343-6071 | ● | ● | × |
河北総合病院 | 杉並区阿佐ヶ谷北1-7-3 | 03-3339-2121 | ● | ● | × |
施設名称に下線のあるものは、クリックすると該当施設のホームページにリンクします。施設のホームページに産後ケアの案内もあります。
※1練馬光が丘病院は、産後の入院に引き続き利用する場合に限り、ご利用いただけます。他院で出産の方は分娩施設を退院後、自宅へ戻らず同日に産後ケア入所に限り利用いただけます。
※2しらさぎふれあい助産院のデイケアは、当院で出産された方、または当院で産後ケアのショートステイ、産後ケア訪問を利用された方に限りご利用いただけます。
施設の産後ケアパンフレット
その他
・必要に応じて、担当保健相談所の保健師と産後ケア事業実施施設とで連携を取りながらサポートします。
・妊娠・出産・子育てに関するご相談を伺う中で、こちらからご利用をお勧めする場合もあります。ご心配なことやお困りのことがございましたらお気軽に担当の保健相談所にご相談ください。
・保健相談所にお問い合わせいただいた際には、妊娠・子育て相談員や担当保健師が対応させていただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康部 健康推進課 母子保健係
組織詳細へ
電話:03-5984-4621(直通)
ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202