このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年11月1日号

ページ番号:940-300-737

更新日:2025年11月1日

電子ブック版(無料アプリ「カタログポケット」)

日本語ほか、英語、中国語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語を選べます(自動翻訳)。
紙面を拡大したり、音声読み上げたりする機能もあります。

アプリ版のダウンロードはコチラ

マイコンテンツに登録すると、発行日に通知が届きます
アイフォーン(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
アンドロイド(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

音声版

WEB版

紙のねりま区報に掲載した記事の項目別リンク集です。

PDF版

PDF内で記事のタイトルをクリックすると、当該記事のホームページに遷移します。
(注釈)ページがない場合は、遷移しません。

記事一覧
記事名(ホームページに遷移します)
1面(PDF:2,659KB) 全国都市農業フェスティバル2025を開催!
2・11面(PDF:1,715KB) 全国都市農業フェスティバル2025で都市農業を楽しもう!
全国都市農業フェスティバル2025(ワークショップの参加者を募集)
全国都市農業フェスティバル2025(スペシャルトークライブの参加者を募集)
全国都市農業フェスティバル2025へ温かい寄付をお待ちしています
12面(PDF:1,980KB) ねりマルシェを開催
アプリ「とれたてねりま」スタンプラリーを開催
気軽に野菜収穫体験 ベジかるファーム
練馬果樹あるファーム
南大泉with農フェスタ2025
区民農園の利用者を募集
3面(PDF:3,156KB) 練馬区立美術館・貫井図書館リニューアルプロジェクト進行中!
練馬区立美術館・貫井図書館リニューアルプロジェクト進行中! インスタグラム
練馬区立美術館・貫井図書館リニューアルプロジェクト進行中! X(旧ツイッター)
シンポジウム「地域社会と美術館」
4面(PDF:619KB) 区民表彰受賞者が決定
11/12 11:00 Jアラートの試験放送を実施
男女共同参画講座を企画・運営する団体を募集
野焼きにご理解を 都市農地を未来に残すために
ねんきんネット」のご利用を 11月30日は年金の日
11月17日に11月から来年3月納期分の納付書を送付
自衛官など
ブックスタート運営スタッフ
災害ボランティアコーディネーター入門講座
有料広告を募集(パンフレット「すぐわかる介護保険」)
有料広告を募集(スポーツガイドブック)
労働保険への加入はお済みですか? 11月は労働保険未手続事業一掃強化期間
5面(PDF:585KB) 税の申告などは期限内に
ご自宅で確定申告ができます
所得税(復興特別所得税を含む)の予定納税(第2期分)の納期限は12/1(月)
給与支払報告書の提出を オンラインで提出
給与支払報告書の提出を 紙で提出
源泉所得税・支払調書関係書類は区役所で配布していません
個人住民税は特別徴収が義務付けられています
個人事業税(第2期分)の納期限は12/1
「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」入賞作品を紹介
合同企業説明会の参加事業者を募集
敬老館・介護予防事業の運営を行う事業者を募集
都営住宅の入居者を募集(都公募分・地元割当分)
(A)上石神井の森緑地(B)みのわの森緑地の都市計画原案がご覧になれます
11月は美化活動月間 みんなでまちをキレイに
資源の集団回収を始めませんか?
お休みします(光が丘体育館)
お休みします(関町図書館)
ネズミにお困りの方はご相談を
ペット相談
精神保健福祉講座「不安障害について学ぼう 心配や不安との付き合い方」
体と心をリフレッシュ! 練馬区健康いきいき体操講習会
6面(PDF:2,387KB) 11月の休日急患診療所
12月の子育て相談など(赤ちゃん準備教室 沐浴体験コース)
12月の子育て相談など(赤ちゃんからの飲む食べる相談)
12月の子育て相談など(育児栄養歯科相談)
12月の子育て相談など(1歳児子育て相談)
12月の子育て相談など(2歳6カ月児歯科健診)
12月の子育て相談など(2カ月児相談)
介護相談・交流カフェ ケアマネジャーは何する人?在宅介護になったとき
未来の健康を見つめる 糖尿病の基礎と今日から始める予防のコツ
精神保健講演会「その不安、ひとりで抱えないで パニック障害を知ることから始めよう」
ひと汗かいて、ひとっ風呂! 11月のフロ・マエ・フィットネス
はつらつシニアクラブ 「はつらつ度」測定します
ねりまほっとライン
7面(PDF:992KB) 「二十歳のつどい」の案内状を送付します
秋の火災予防運動「目で確認 声出し確認 火の用心」
理学療法士が伝える!介護予防・フレイル予防!
はつらつセンターの介護予防事業 足腰しゃっきりトレーニング教室
赤ちゃんと一緒にエクササイズ 子育てママの健康講座
児童劇教室
手作り品販売市場「ねりいち」
つながるカレッジねりま公開講座 地域活動の実践と展開
ねりま特養まつりFACT
サークル合同発表会
かたくり福祉作業所イラスト展in平和台図書館
庭木の剪定講習会
五味康祐のオーディオで聴くレコードコンサート ウィーンフィルと名指揮者たち
これなら分かる!地球温暖化のこと 入門編
“イイね”りまツアー
障害者フェスティバル
障害理解推進講演会「“ポ?”から始まった僕の手話物語」
秋色ハーブスワッグ作り
絵手紙教室 いろいろな紙に手紙をかこう
8面(PDF:1,187KB) 勤労福祉会館の催し
牧野記念庭園の催し
牧野記念庭園の催し(ダイオウマツの松ぼっくりでクリスマスツリーを作ろう!)
区民スポーツ大会
初心者スポーツ教室ぜんそく児水泳
コンサートガイド
区民のひろば
9面(PDF:2,195KB) ねりまの地名物語
秋のえこだパンさんぽwith桜台
高齢者水泳無料体験会
ノルディックウォーキングin秩父 宝登山から長瀞岩畳まで
秋のマルシェ
健康フェスティバル 住み慣れた地域で暮らし続けるために
秋の夕市
第48回住宅デー
江古田オータムプチバザール
行政書士による「暮らしと事業の無料相談会」
学園ひろば子どもフェスティバル
不動産取引無料相談会
区民企画講座「セカンドライフのための講座((A)デジタル生前整理(B)片付け習慣)
里親について知る会と制度説明会
区民公開講座「続・高齢者として生きる」
家庭と両立できる企業と出会おう!女性応援ジョブフェア
ジュニア&シニアサッカー交流会
区民健康講座「胸部エックス線検診や脳ドック検査でわかること」
生涯現役セミナー「シニア期に向けた暮らしと働き方」
天翔の会30周年記念公演
献血にご協力を
朝・夕・青空市
子どものための講座
リサイクル・マーケット
学校体育館でスポーツを
学校応援団・開放まつり
地区祭
10面(PDF:4,370KB) 練馬こぶしハーフマラソン2026 ランナーを募集!
練馬こぶしハーフマラソン 2027大会でプレゼントするTシャツデザインを募集!
向山庭園で観楓会を開催
向山庭園で紅葉のライトアップ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広報係  組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ