令和7年度 練馬区二十歳のつどい
ページ番号:930-804-853
更新日:2025年7月22日
令和7年度の「練馬区二十歳のつどい」は、3回に分けて開催します!
20歳を迎える青年の新しい門出を祝福し、青年を励ますことを目的に二十歳のつどいを開催します。
令和7年度は、一つの会場で開催するため、中学校の通学区域ごとに3回に分けて行います。
日時
開催時間 | 中学校名 | |
---|---|---|
第1回 | 10時30分~11時20分 |
旭丘、豊玉、豊玉第二、中村、開進第一、開進第二 |
第2回 | 12時45分~13時35分 |
豊渓、光が丘第一、光が丘第二、光が丘第三、谷原、大泉 |
第3回 | 15時00分~15時50分 |
石神井、石神井東、石神井西、石神井南、上石神井 |
注)お住まいの住所により開催時間が異なります。通学区域一覧表にて中学校名を確認の上、ご参加ください。
会場
練馬文化センター(練馬区練馬1-17-37)
・西武池袋線 練馬駅より徒歩1分
・西部有楽町線 練馬駅より徒歩1分
・都営地下鉄大江戸線 練馬駅より徒歩1分
対象者
平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日生まれまで
内容
1 第1部(約15分)
(1)国歌斉唱
(2)区長挨拶
(3)来賓祝辞(区議会議長)
(4)来賓紹介
(5)20歳のメッセージ発表
2 第2部(約30分)
(1)パフォーマンス
区内で活躍する学生等によるパフォーマンス
(2)抽選会
「ワーナーブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリーポッター」入場券および協賛団体からの協賛品の抽選
(3)その他
・祝い品(ねりコレ取扱店で利用可能な引換券)の配布
・ココネリホールで、写真スポット、スタジオツアー東京ブースの設置などの催しの実施
その他
(1)案内状の発送につきましては、11月上旬頃を予定しております。
(2)お手元に届いた案内状からの事前申し込みをお願いします。なお、参加回の時間変更も可能です。時間変更の受付方法は、決定次第、ホームページでお知らせいたします。
(3)区外に住民登録を移された方には、案内状が届きません。別途、お申し込みが必要となります。お申し込み方法は、決定次第、ホームページでお知らせいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
こども家庭部 青少年課 育成支援係
組織詳細へ
電話:03-5984-1292(直通)
ファクス:03-5984-1221
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202