成人の日のつどい
令和5年度練馬区成人の日のつどい最新情報
対象者
平成15年(2003年)4月2日生まれから平成16年(2004年)4月1日生まれまで
開催日時
令和6年(2024年)1月8日(月・祝)
午前の部(郵便番号176・179在住の方) 午前11時から (受付開始時刻は午前10時15分)
午後の部(郵便番号177・178在住の方) 午後2時30分から (受付開始時刻は午後1時45分)
※午前・午後の2部制となります。
※一部、中学校の学区別で時間分けしたエリア(高松の一部、土支田の一部、大泉町の一部)がございます。
詳細は、「町名別開催時間一覧」をご確認ください。
開催場所
日本大学芸術学部江古田キャンパス
練馬区旭丘2-42-1
・西武池袋線 江古田駅より徒歩1分
・都営大江戸線 新江古田駅より徒歩9分
・東京メトロ有楽町線 小竹向原駅より徒歩11分
(1)大ホール:式典が行われる会場
(2)大教室:式典等の映像を観覧する会場(教室は複数あります。)
※事前申込み(申込みサイトの二次元コードは案内状に記載)いただく際に上記(1)(2)からご希望の会場をお選びください。
(大ホールは、希望者数が会場定員数を超えた場合、抽選となりますのでご了承ください。)
事前申込み(参加を希望される方は、事前申込みが必要です。)
11月10日(金)に下記画像の案内状を発送しました。
案内状に記載された二次元コードで申込サイト(外部サイト)にアクセスのうえ、事前申込みのお手続きをお願いします。
詳細につきましては、申込サイト内に記載しております。
区外在住で練馬区成人の日のつどいに参加を希望される方へ
区外在住で参加を希望の方につきましては、次のいずれかの方法でお申込みください。
(1)「氏名(フリガナ有)」、「生年月日」、「住所」、「連絡先」、「メールアドレス」、「練馬区成人の日のつどいに参加を希望する理由」
「希望時間(午前または、午後)」を記入した往復ハガキを青少年課育成支援係あてに郵送していただく方法。
(2)未記入のハガキを青少年課育成支援係まで直接ご持参いただき、必要項目を記入する方法。
※12月下旬ごろに返信を予定しておりますので、その頃に受取可能な「住所」をご記入ください。
※詳細は、「往復ハガキ記載例」をご確認ください。
内容
1.式典【午前・午後の部 それぞれ約20分】
(1)国歌斉唱
(2)区長挨拶
(3)来賓祝辞(区議会議長)、
(4)来賓紹介
(5)20歳のメッセージ
2.演奏会【午前・午後の部 それぞれ約20分】
大谷康子氏によるヴァイオリン演奏
3.抽選会【午前・午後の部 それぞれ約10分】
「ワーナーブラザース スタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリーポッター」入場券および協賛団体からの協賛品の抽選
※大ホールで式典、演奏会および抽選会を実施し、その様子を大教室で放映いたします。なお、同時にインターネットでも配信します。
注意事項
(1)会場には、駐車場のご用意はありません。なお、会場周辺の道路が狭いため、車での来場や送迎はご遠慮ください。
(2)積雪等により中止になる場合がございます。中止の場合は、決定次第、登録いただいたメールに一斉送信させていただきます。
その他
関連情報
令和5年1月以降に開催する「成人の日のつどい」の対象年齢を20歳とします
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


注目情報


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202