社会を明るくする運動
「社会を明るくする運動」とは
令和5年度「社会を明るくする運動」ポスター
すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする
毎年7月が「社会を明るくする運動」の強調月間に定められており、様々な行事が行われています。
練馬区でもこの運動の円滑な推進と実施にあたるため、保護司会を中心に青少年育成地区委員会などの区内青少年関係団体・機関が集まって「社会を明るくする運動練馬区推進委員会」を組織しています。
法務省ホームページ(外部サイト)
チラシPDF(PDF:616KB)
ポスターPDF(PDF:426KB)
令和6年度用のポスター・チラシの原画を募集します!
令和6年6月下旬頃から区立施設等で配布するチラシと、町会掲示板等で掲示するポスターの原画を募集します。
ご応募をお待ちしております。
▽対象:中学生
▽用紙:画用紙 八つ切り(380mm×270mm)
作品裏面に(1)学校名、(2)学年、(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号を記入のうえ、区立中学校に通っている方は、学校の指定する日までに学校に提出してください。区立中学校以外の方は、2月22日(金)までに持参または郵送で〒176-8501 区役所内青少年課青少年係まで送ってください。
令和5年度強調月間の取組内容
フェスティバルを開催しました!
日時:令和5年7月9日(日)午前9時30分~正午
場所:平成つつじ公園 芝生広場
内容:式典、区内活動団体によるパフォーマンス(ダンス・和太鼓など)、アートバルーン、白バイ展示、チャリティーバザー、関係団体のパネル展示、ねりま推しPRなど
スタンプラリーで「かき氷」や「ヨーヨー」がもらえます♪
ねり丸も遊びにきます!
つどいを開催しました!
日時:令和5年7月21日(金)午後1時30分~午後4時
場所:生涯学習センター ホール
内容:式典、作文コンテスト作品朗読、チラシ・ポスター原画作成者の紹介、小児科医 長谷川 望氏による講演
講演タイトル 「つなぐ~ONE & ONLYの活動を通して~」
社会を明るくする運動 パネル展
再犯を防止することの大切さや
日時:令和5年7月1日(土)~7月31日(月) 午前8時45分~午後8時
場所:練馬区役所本庁舎2階通路
社会を明るくする運動 作文コンテスト
更生ペンギンのホゴちゃんとサラちゃん
▼対象者:小学生、中学生
▼テーマ:
▼枚数 :400字の原稿用紙で3~5枚程度
▼〆切 :学校によって異なるので、通っている学校の先生に確認してください
▼提出先:通っている学校
安全 ・安心 パトロール
「社会を明るくする運動」を皆様に知っていただくため、7月中に、あなたの町を安全・安心パトロールカーが走行します。
・練馬警察管轄内:令和5年7月4日(火)午後1時~午後3時
・石神井警察管轄内:令和5年7月3日(月)午前10時~正午
・光が丘警察管轄内 :令和5年7月3日(月)午後1時~午後3時
懸垂幕 の掲出
石神井庁舎の懸垂幕
社会を明るくする運動の広報活動の一環として、練馬区内2か所に懸垂幕を掲出します。
・練馬区役所本庁舎7月1日(土)~7月31日(月)
・石神井庁舎:7月1日(土)~7月31日(月)
“社会を明るくする運動”練馬区推進委員会
委員長 | 練馬区長 |
---|---|
副委員長 | 練馬区保護司会会長 |
委員 | 練馬区保護司会(副会長・総務部・各分区長・地域活動部長) |
練馬区更生保護女性会 | |
練馬区社会福祉協議会 | |
練馬区青少年育成地区委員会 | |
練馬区民生児童委員協議会 | |
練馬区立中学校PTA連合協議会 | |
区内各防犯協会(練馬・光が丘・石神井) | |
区内各交通安全協会(練馬・光が丘・石神井) | |
区内各母の会(練馬・光が丘・石神井) | |
東京都薬物乱用防止推進練馬区地区協議会 | |
法務少年支援センター(東京少年鑑別所) | |
区内各警察署長(練馬・光が丘・石神井) | |
練馬区町会連合会 | |
練馬区青少年委員会 | |
練馬区教育委員会教育長 | |
練馬区危機管理室長 | |
練馬区福祉部長 | |
練馬区健康部長 | |
練馬区教育委員会事務局こども家庭部長 |
お問い合わせ
こども家庭部 青少年課 青少年係
電話:03-5984-4691(直通) ファクス:03-5984-1221
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


注目情報


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202