障害者による手づくり品販売市場「ねりいち」の販売予定について(令和5年6月)
- トップページ
- 保健・福祉
- 障害のある方
- お知らせ一覧(障害のある方)
- 障害者による手づくり品販売市場「ねりいち」の販売予定について(令和5年6月)
ページ番号:364-112-215
更新日:2023年5月31日
「ねりいち」では、区内の障害者施設に通う方が作製した、魅力あふれる様々な商品を販売しています。販売して得た収益の一部が、通所している方々の工賃となります。
区役所内では、通所している方と職員が直接販売しています。区役所にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
販売場所
練馬区役所 本庁舎1階 アトリウム正面出入り口付近
主な販売品目
- パン、クッキー、ケーキ、マドレーヌ、お惣菜
- ビーズ製品、革製品、さをり織り、布ぞうり、ペン立てなど
注釈:練馬区役所では、「ねりいち」のほかに、西庁舎1階の喫茶コーナー「がむしゃらcafe」にて、区内の障害者施設で作るパンやお弁当、焼き菓子や雑貨などを販売しています。
詳細については、以下の予定表をご確認ください。
令和5年6月の販売予定
ねりいち
- 営業日 毎週月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
- 開催時間 午前11時30分から午後1時30分まで
注釈:担当施設やスケジュールが急きょ変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
チラシはこちら
がむしゃらcafe
- 営業日 毎週月曜から金曜まで(土曜、日曜、祝日、12月29日から1月3日はお休み)
- 営業時間 午前10時30分から午後4時まで
注釈:担当施設やスケジュールが急きょ変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
チラシはこちら
その他の「ねりいち」
ねりいちinココネリ
- 時間:午前11時から午後2時まで
- 場所:ココネリ2階 エスカレーター脇
注釈:担当施設やスケジュールが急きょ変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 6月12日月曜
施設名:ホサナショップ
販売品名:手作りジャム、焼き菓子、食べるラー油
- 6月13日火曜
施設名:松の実事業所
販売品名:さをり織り製品、ねり丸ペン立て等、照姫貯金箱
- 6月14日水曜
施設名:べるはうす
販売品名:焼き菓子、クッキー、ケーキ
- 6月15日木曜
施設名:田柄福祉園
販売品名:カーゼハンカチ、ボタンゴム、バレッタ・ヘアピン
- 6月16日金曜
施設名:ワークショップ石神井
販売品名:ハーバリウムペン、ハーバリウムオブジェ、ドライフラワーリース
チラシはこちら
「ねりいちinココネリ」開催のお知らせ(PDF:677KB)
ねりいちin大泉図書館
- 時間:午前11時から午後1時30分まで
- 場所:練馬区立大泉図書館 出入り口前
注釈:担当施設やスケジュールが急きょ変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 6月1日木曜
施設名:あかねの会
販売品目:食品(スープ、こぼう茶など)、さをり織り製品(ポーチなど)、刺繍製品(ポーチ、バッグなど)
- 6月8日木曜
施設名:田柄福祉園
販売品目:カーゼハンカチ、ボタンゴム、パッチンどめ、キーホルダー
- 6月22日木曜
施設名:トントゥハウス
販売品目:オリジナルデザインTシャツ、ふたあけ君、乾燥食品、その他自主製品(手工芸品)
- 6月29日木曜
施設名:やすらぎ夢工房
販売品目:トートバッグ、一筆箋、お手紙セット、フェルトブローチ、フェルトなべしき など
チラシはこちら
「ねりいちin大泉図書館」開催のお知らせ(PDF:734KB)
自主生産品&受注作業カタログ「ねりいち」
区内の障害福祉施設に通う方が作製した、魅力あふれる様々な商品を写真で紹介しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 障害者施策推進課 就労支援係
組織詳細へ
電話:03-5984-1387(直通)
ファクス:03-5984-1215
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202