このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年度第3回人権セミナー

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 啓発
  4. 人権・男女共同参画
  5. 人権
  6. イベント情報
  7. 令和7年度第3回人権セミナー

ページ番号:739-742-878

更新日:2025年6月23日

第3回【SDGs】世界の未来を考える in JICA地球ひろば ~国際協力とSDGsを学ぼう~

 JICA地球ひろばは、2006年に開設されて以来、開発途上国の現状や国際協力の大切さを「見て・聞いて・体験する」ことができる場として利用されています。
 世界が直面する課題は、国境を越えて協力し合うことでしか解決できません。そして、私たちの暮らしの安全や豊かさも、他の国々とのつながりの中で成り立っています。
 展示や体験プログラムを通じて、世界の人々の暮らしや課題を知り、国際協力活動の体験談を聞くことで、世界の現状を自分事として考えるきっかけとします。

第3回人権セミナー
日時

令和7年7月24日(木曜)
午前10時~午後0時(集合:午前9時45分)

場所

JICA地球ひろば(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。 
(東京都新宿区本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル内) ※現地集合・現地解散
JR中央線・総武線「市ヶ谷」から徒歩10分
都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番出口から徒歩10分
東京メトロ有楽町・南北線「市ヶ谷」6番出口から徒歩8分

内容

1.体験ゾーン見学
2.JICA海外協力隊体験談

定員

25名(先着順)
※小学生以上の方がご参加いただけます
※中学生以下の参加には保護者の同伴が必要です


申込方法(参加無料・事前申込制)

電話または電子申請(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

  1. 講座名「世界の未来を考える in JICA地球ひろば」
  2. 申込代表者の住所、氏名、電話番号、メールアドレス
  3. 参加人数
  4. 同行者の氏名

を下記の申込先までお知らせください。
後日、詳しいご案内をお送りいたします。

申込先・主催

練馬区総務部人権・男女共同参画課人権啓発担当係
電話 03-5984-1452(注釈)午前8時30分から午後5時15分まで。土日祝・年末年始を除く
ファクス 03-3993-6512

お問い合わせ

総務部 人権・男女共同参画課 人権啓発担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-1452(直通)  ファクス:03-3993-6512
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

イベント情報

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ