令和7年度第4回人権セミナー
ページ番号:739-742-878
更新日:2025年9月1日
第4回【同和問題】映画上映「破戒」
同和問題(部落差別)とは、日本社会の歴史的発展の過程で形づくられた身分制度や歴史的、社会的に形成された人々の意識に起因する差別が、様々なかたちで現れているわが国固有の重大な人権問題です。
現在もなお、同和地区(被差別部落)の出身という理由で様々な差別を受け、基本的人権を侵害されている人々がいます。
被差別部落出身の主人公が自らの出自に葛藤する物語を通して部落差別の厳しさと根深さを知り、差別意識解消に向けて一人ひとりにできることを考えます。
【あらすじ】
瀬川丑松は、自分が被差別部落出身ということを隠して、地元を離れ、ある小学校の教員として奉職する。彼は、その出自を隠し通すよう、亡くなった父からの強い戒めを受けていた。彼は生徒に慕われる良い教師だったが、出自を隠していることに悩み、また、差別の現状を体験することで心を乱しつつも、下宿先の士族出身の女性・志保との恋に心を焦がしていた。友人の同僚教師・銀之助の支えはあったが、学校では丑松の出自についての疑念も抱かれ始め、丑松の立場は危ういものになっていく。苦しみのなか丑松は、被差別部落出身の思想家・猪子蓮太郎に傾倒していく。
日時 | 令和7年9月26日(金曜) |
---|---|
場所 | 練馬区役所本庁舎アトリウム地下多目的会議室(練馬区豊玉北六丁目12番1号) |
定員 | 70名(先着順) |
申込方法(入場無料・事前申込制)
電話または電子申請(外部サイト)で
- 講座名 映画上映「破戒」
- 申込代表者の住所、氏名、電話番号
- 参加人数
- 保育室利用の有無
を下記の申込先までお知らせください。
定員に達し次第、受付を終了します。
(注釈)保育室をご希望の方は9月12日(金)までにお申し込みください。
(注釈)保育室(6カ月以上の未就学児対象 定員4名)の利用をご希望の方はお子さんの氏名(ふりがな)年齢もお知らせください。
申込先・主催
練馬区総務部人権・男女共同参画課人権啓発担当係
電話 03-5984-1452(注釈)午前8時30分から午後5時15分まで。土日祝・年末年始を除く
お問い合わせ
総務部 人権・男女共同参画課 人権啓発担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-1452(直通)
ファクス:03-3993-6512
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202