このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年度難病講演会 10月1日開催「おなかの不調から考える~知っておきたい病気のはなし:炎症性腸疾患とは?~」(関保健相談所)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 保健
  4. 健康づくり
  5. 講演会・講習会、イベント情報など
  6. 令和7年度難病講演会 10月1日開催「おなかの不調から考える~知っておきたい病気のはなし:炎症性腸疾患とは?~」(関保健相談所)

ページ番号:770-411-364

更新日:2025年8月21日

講演会名 おなかの不調から考える~知っておきたい病気のはなし:炎症性腸疾患とは?~

 腸には食べ物の消化・吸収、水分や栄養の吸収、不要なものを体から排出するといった多くの働きがあります。また、腸は免疫細胞が多く存在する場所でもあり、体の免疫機能にとっても重要な役割を担っています。講演会では専門医から、腸の働きや腸の病気のこと、生活の中での工夫について等お話しいただきます。皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時

令和7年10月1日(水)
午後14時~16時(13時半から受付開始)

開催場所

練馬区石神井庁舎5階会議室

対象

区内在住、在勤の方

講師

慶應義塾大学医学部内科学(消化器) 准教授/慶應義塾大学病院IBDセンター副センター長
三上 洋平 医師

内容

医師による講義、質疑応答 ※対面で行います

定員 

50名(先着順)

申し込み

オンラインもしくは電話で関保健相談所に申し込みください。オンラインの方は下記の申し込み開始日をクリックしてください。専用フォームに従って、必要事項の入力をお願いします。入力完了後、登録したメールアドレスに予約完了メールが届きます。                                                                       (注釈)パソコンおよびスマートフォンのメール機能で、受診拒否設定をされている場合は、「logoform.jp」のドメインを許可する設定を行ってください。                                                                (注釈)登録したメールアドレス等の個人情報は、事業終了後すみやかに消去します。                                
申し込み開始日:令和7年9月1日(月)  オンラインの方はこちらから(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。                                                   

お問い合わせ

関保健相談所 地域保健係  組織詳細へ
電話:03-3929-5381  ファクス:03-3929-0787

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ