「お口とカラダの元気を引き出すトレーニング~ねりま お口すっきり体操講習会」
- トップページ
- 保健・福祉
- 保健
- 健康づくり
- 講演会・講習会・教室など
- 「お口とカラダの元気を引き出すトレーニング~ねりま お口すっきり体操講習会」
ページ番号:736-555-708
更新日:2023年1月11日
習慣にしませんか?「ねりま お口すっきり体操」
会話や食事を楽しむためには、「お口の健康」が重要です。
そこで、練馬区ではオリジナルのお口の体操を創作しました。
この講習会では、歯科衛生士による「お口の健康」に関するお話の他、
いつも元気な原眞奈美先生から「ねりま お口すっきり体操」と体のストレッチを学びます。
健康なお口で、いつまでも輝く笑顔をめざしましょう!
講師
健康運動指導士 原 眞奈美
(「ねりま お口すっきり体操」創作者)
対象
65歳以上の方
※注釈:介護保険の認定や介護予防事業を受けている方は、ご遠慮ください。
開催日時・会場など
開催日 | 開催時間 | 会場 | 定員 | 区報掲載号 | 申込受付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 3月3日(金) |
10:00~12:00 |
石神井保健相談所 (石神井町7-3-28) |
25人 | 2月1日号 | 令和5年 2月1日(水) 電話:03(3996)0634 |
※当日はマスク着用でご参加ください
※発熱、咳、のどの痛みなど体調が悪い方は、参加をご遠慮ください
※新型コロナウイルス感染症の状況により中止になる場合があります
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
申込み
区報にて募集します。
申込受付開始日以降に、電話で各保健相談所へお申込みください。電話番号は、下記の「お問い合わせ」欄をご覧ください。
※注釈:申込順に受け付け、定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
注意事項
- 運動しやすい服装と靴でお越しください(更衣室はありません)。
- 水分補給用の飲み物(水やお茶など)をお持ちください。
- 身体が不自由な方などを除き、車での来所はお控えください。
お問い合わせ
豊玉保健相談所
組織詳細へ
電話:03-3992-1188
北保健相談所
組織詳細へ
電話:03-3931-1347
光が丘保健相談所
組織詳細へ
電話:03-5997-7722
石神井保健相談所
組織詳細へ
電話:03-3996-0634
大泉保健相談所
組織詳細へ
電話:03-3921-0217
関保健相談所
組織詳細へ
電話:03-3929-5381


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202