練馬区からのお知らせ
現在のページ
- トップページ
- RSS配信用
- 練馬区からのお知らせ
- 区内の農業者等が開催するマルシェ
- 令和5年6月1日号
- アニメプロジェクトin大泉2023を開催します
- 令和5年5月21日号
- 【区立】練馬区立保育園第三者評価結果
- 令和5年5月11日号
- 区政改革推進会議の区民委員を募集
- 令和5年5月1日号
- コロナ5類移行にあたって変更のポイント
- 令和5年4月21日号
- 令和5年春開始の新型コロナワクチン接種の概要
- 令和5年4月11日号
- 令和5年4月1日号
- 令和5年3月21日号
- 区内で特殊詐欺が多発しています
- 令和5年3月11日号
- 令和4年度 区民意識意向調査報告書・概要版
- 新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針(令和5年3月3日変更)
- 3月13日からマスクの着用は個人の判断となります
- 梅毒患者が増加しています
- 令和5年3月1日号
- 令和5年2月21日号
- 令和5年度当初予算案
- 令和4年度 地域おこしプロジェクト 選定事業報告会および評価結果
- 令和5年2月11日号
- 令和5年 第一回定例会 区長所信表明
- 令和5年2月1日号
- スタジオツアー東京によるオリジナルデザインフラッグを設置
- 衆議院議員選挙の区割りが変更されました
- 新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針(令和5年1月30日変更)
- 令和5年1月21日号
- 令和5年1月11日号
- 【第3弾】壁紙ダウンロード&2023年カレンダー
- マイナポイント第2弾 臨時窓口を開設しています
- 令和4年12月21日号
- これからの図書館構想を策定しました
- 令和4年12月11日号
- 令和4年12月1日号
- 令和4年 第四回定例会 区長所信表明
- 火災事故急増 加熱式たばこ・電子たばこ・モバイルバッテリーは不燃ごみへ
- 令和4年11月21日号
- 令和4年11月11日号
- 令和4年11月1日号
- 令和4年10月21日号
- 令和4年10月11日号
- 令和4年10月1日号
- 保育利用のご案内および施設案内
- 新しい練馬光が丘病院が開院(令和4年10月11日から診療開始)
- 令和4年9月21日号
- 新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針(令和4年9月14日変更)
- 令和4年9月11日号
- 小児(5歳から11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について
- 令和4年 第三回定例会 区長所信表明
- 窓口でキャッシュレス決済が利用できるようになりました
- 令和4年9月1日号
- 令和4年8月21日号
- 令和4年8月11日号
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験の実施について
- 令和4年8月1日号
- ねりま区報8月1日号【夏休み子ども向け特集号】
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 令和4年7月21日号
- マイナポイントについて
- 令和4年7月11日号
- 令和4年7月1日号
- 令和4年6月21日号
- 【注意喚起】公的機関や企業等の偽サイトにご注意ください
- 令和4年6月11日号
- 令和4年 第二回定例会 区長所信表明
- 令和4年6月1日号
- マスクの着用について
- 令和4年5月21日号
- 中村橋区民センター
- 令和4年5月1日号
- 令和4年4月21日号
- アメリカ合衆国の「臨界前核実験」に対し中止を求める要請書を提出しました(令和4年4月15日)
- ウクライナ特別相談窓口を設置しました
- 令和4年4月11日号
- 令和4年4月1日号
- 練馬区教育振興基本計画を改定しました
- 第3次練馬区自転車利用総合計画を策定しました
- 公共施設等総合管理計画〔実施計画〕(令和4年度・5年度)を策定しました
- RSS配信の拡充について
- 令和4年3月21日号
- 順天堂大学医学部附属練馬病院 新規の入院を再開(3月16日から)
- 令和4年3月11日号
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第3報)
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
- ロシアによるウクライナへの侵略に抗議する声明を発表しました(令和4年3月3日)
- 新型コロナウイルスワクチン3回目接種(18歳未満への間違い接種)について
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 令和4年3月1日号
- 令和4年2月21日号
- 当初予算
- 令和4年2月11日号
- 令和4年 第一回定例会 区長所信表明
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 令和4年1月21日号
- 子育て世帯への臨時特別給付金の受付は終了しました。
- 練馬区立美術館再整備基本構想を策定しました
- 令和2年度決算
- 「PayPay」を利用したキャンペーンを実施中!(6月~7月実施)
- 新型コロナワクチンの訪問接種について
- 練馬こども園のご案内および施設案内
- 区内病院における新規入院の再開(8月30日から)
- 区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
- 区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 区立中学校教員の新型コロナウイルス感染について
- 区立認可保育施設園児の新型コロナウイルス感染について
- 区立認可保育施設職員の新型コロナウイルス感染および当該園の臨時休園について
- 区立中学校教員の新型コロナウイルス感染について
- 区内障害児通所支援事業所職員の新型コロナウイルス感染および当該事業所の休業について
- 区立認可保育施設職員の新型コロナウイルス感染について
- 区立小学校教員の新型コロナウイルス感染について
- 区立認可保育施設園児の新型コロナウイルス感染について
- 区立認可保育施設園児および職員(3園・3名)の新型コロナウイルス感染について
- 区立認可保育施設園児の新型コロナウイルス感染および当該園の臨時休園について
- 区立小中学校における新型コロナウイルスの感染の発生について
- 区立小中学校児童および生徒の新型コロナウイルス感染について
- 区内私立認可保育施設における職員および園児の新型コロナウイルス感染について(続報)
- 区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染について
- 区立小学校教員の新型コロナウイルス感染について
- 区立小学校(5校)児童の新型コロナウイルス感染について
- 区立中学校(3校)生徒の新型コロナウイルス感染について
- 区立中学校における新型コロナウイルス感染の発生および当該校の学級閉鎖について(続報)
- 区立認可保育施設職員の新型コロナウイルス感染について
- 区立認可保育施設職員の新型コロナウイルス感染および当該園の臨時休園について
- 区立小学校(2校)の新型コロナウイルス感染について
- 区立小学校児童の新型コロナウイルス感染および当該校の臨時休業(学級閉鎖)について
- 区立中学校(3校)生徒の新型コロナウイルス感染について
- 区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染および当該校の臨時休業(学級閉鎖)について
- 区立中学校教職員の新型コロナウイルス感染について
- 区立小中学校児童および生徒の新型コロナウイルス感染について
- 区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染について
- 区内介護事業所における利用者および職員の新型コロナウイルス感染について
- 区立小学校(2校)児童の新型コロナウイルス感染について
- 区立小学校(2校)児童の新型コロナウイルス感染について
- 区立小学校児童の新型コロナウイルス感染および当該校の臨時休業(学級閉鎖)について(PCR検査結果は陰性でした)
- 区立小学校児童の新型コロナウイルス感染について
- 区立小中学校児童および生徒の新型コロナウイルス感染について
- 区内介護事業所における入所者の新型コロナウイルス感染について(第2報)
- 生理用品を無料で配布しています
- 区立小中学校児童および生徒の新型コロナウイルス感染について
- 区内介護事業所における職員および入所者の新型コロナウイルス感染について
- 区立中学校教員の新型コロナウイルス感染および当該校の臨時休業(学級閉鎖)について(PCR検査結果は陰性でした)
- 区立中学校における新型コロナウイルス感染の発生および当該校の臨時休業(学年閉鎖)について(第4報)
- 区立小中学校(3校)の児童生徒および教員の新型コロナウイルス感染について(PCR検査結果は陰性でした)
- 区立中学校における新型コロナウイルス感染の発生および当該校の臨時休業(学校閉鎖)について(第3報)
- 区立中学校教員の新型コロナウイルス感染および当該校の臨時休業(学級閉鎖)について(PCR検査結果は陰性でした)
- 区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染について
- 区立中学校における新型コロナウイルス感染の発生および当該校の学校閉鎖について(続報)
- 区立小学校児童の新型コロナウイルス感染について
- 区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染および当該校の臨時休業(学年閉鎖)について
- 区立小学校児童の新型コロナウイルス感染について
- 区立小学校児童の新型コロナウイルス感染および当該校の臨時休業(学級閉鎖)について(PCR検査結果は陰性でした)
- 区内介護事業所における職員および入居者の新型コロナウイルス感染について(第2報)
- 区内介護事業所における新型コロナウイルス感染について(第2報)(続報)
- 区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染について
- 区立小学校職員の新型コロナウイルス感染について(PCR検査結果は陰性でした)
- 皆様の寄付に感謝申し上げます(3月の寄付)
- 練馬光が丘病院 一部制限していた新規入院を再開(4月13日から)
- 練馬光が丘病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 順天堂大学医学部附属練馬病院の増床および医療機能の拡充について
- 区立施設の利用について(3月12日まで)
- ねりま映画サロン 練馬区ゆかりの俳優による対談をオンライン配信中
- 国民健康保険料の納付窓口が4階に移転します
- 大泉総合福祉事務所の事務室を拡張し相談支援体制を強化します
- 令和3年3月29日(月曜)北町に保健・福祉サービスの複合施設がオープン!!
- 失業等により住居に困っている方へ(生活困窮者住居確保給付金の申請)
- 区内病院における新規入院および外来診療の再開(3月2日から)
- 区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第3報)
- よくある質問と回答(新型コロナワクチン接種)
- 練馬光が丘病院 新規の外来診療および診療を再開(2月13日から)
- 当初予算
- 区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
- 区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 令和3年 第一回定例会 区長所信表明
- 練馬光が丘病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第6報)
- 新型コロナワクチン接種について
- 練馬光が丘病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第5報)
- アメリカ合衆国の「臨界前核実験」に対し中止を求める要請書を提出しました(令和3年1月19日)
- 練馬光が丘病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第4報)
- 区内病院における新規入院および外来診療の再開(1月15日から)
- 区立学校図書館開放事業委託団体スタッフの新型コロナウイルス感染について
- 区内病院における入院患者等の新型コロナウイルス感染について(第9報)
- 練馬光が丘病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第3報)
- 石綿(アスベスト)を含む珪藻土製品にご注意ください
- 練馬光が丘病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 区内病院における入院患者等の新型コロナウイルス感染について(第8報)
- 区内病院における入院患者等の新型コロナウイルス感染について(第7報)
- 区内認可外保育施設の職員および児童の新型コロナウイルス感染について(濃厚接触者の検査結果は陰性でした)
- 区内病院における入院患者等の新型コロナウイルス感染について(第5報)
- 区内病院における入院患者等の新型コロナウイルス感染について(第4報)
- 区内病院における入院患者等の新型コロナウイルス感染について(第3報)
- 区内病院における入院患者等の新型コロナウイルス感染について(第2報)
- 区内病院における入院患者等の新型コロナウイルス感染について
- 令和2年 第四回定例会 区長所信表明
- 生活再建支援給付金の誤支給について
- 区職員の新型コロナウイルス感染について(濃厚接触者の検査結果は陰性でした)
- 令和元年度決算
- 順天堂大学医学部附属練馬病院 新規の外来診療および入院を再開(11月9日から)
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第6報)
- 粗大ごみ持込み時間区分の変更について
- 東京外かく環状道路(関越~東名)工事における安全・安心の確保について、練馬区から事業者に要請書を提出しました
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第5報)
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第4報)
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第3報)
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
- 順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和2年9月11日】一般会計補正予算(9月補正)の概要 ~第4弾の新型コロナウイルス対策として総額74億円を計上~
- 令和2年 第三回定例会 区長所信表明
- 区に勤務する委託事業従事者の新型コロナウイルス感染について
- 自動通話録音機の無料貸し出しについて
- 【令和2年8月18日】PCR検査体制を拡充、病院経営を支援 一般会計補正予算(8月補正)を専決処分
- 新型コロナウイルス感染症に関する物品の寄付について
- 熱中症にご注意を!
- 練馬区立小中学校・幼稚園公式チャンネルについて
- 練馬光が丘病院の通常診療再開について
- 新型コロナウイルス感染症に関連した詐欺などにご注意ください
- 新型コロナウイルス感染症 医療従事者応援プロジェクトを立上げました
- 新型コロナウイルス感染症の影響により生活等でお困りの方へ
- 放射性物質に汚染された芝生養生シートの 亡失および「芝生養生シートの管理等にかかる調査委員会」報告書について
- 区内認証保育所における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 子育てなどに関する悩みがある方はご相談ください
子育てに関する心配やお悩みがある方は、各相談窓口にご相談ください。 - 従業員の勤務に関する配慮および小学校休業等対応助成金の申請について【令和2年5月7日更新】
- 児童・生徒の安心・安全を高めるために(相談先のご案内)
- 区立施設の利用について(3月13日から)
- 区立障害者福祉施設職員の新型コロナウイルスへの感染について(3月17日(火曜)から施設を再開しました)
- 新型コロナウイルス感染症を理由とする施設利用キャンセル時の使用料還付の取扱いについて
- 令和2年4月から不燃ごみで収集した蛍光管をリサイクルします
- 当初予算
- 令和2年 第一回定例会 区長所信表明
- 【令和2年1月7日】新年賀詞交換会(年頭あいさつ)
- 世界都市農業サミット宣言を世界に発信
- 練馬みどりの葉っぴい基金(条例名:練馬区みどりを育む基金)
- 令和元年 第四回定例会 所信表明
- 平成30年度決算
- ブロック塀等撤去費用助成について
- 北朝鮮のミサイル発射に断固抗議する声明を発表しました
- 9月9日(月曜)の練馬区立各学校(園)の登校対応について
- 令和元年 第三回定例会 所信表明
- モバイルバッテリー等が原因とみられる清掃車の火災が発生しています【正しい分別にご協力を】
- 幼児教育・保育の無償化について
- 第2次みどりの風吹くまちビジョン アクションプラン[年度別取組計画]
- 令和元年 第二回定例会 所信表明
- 練馬こどもカフェ
- 第2次みどりの風吹くまちビジョン アクションプラン[戦略計画]
- 第2次みどりの風吹くまちビジョン 基本計画
- 平成30年度 区民意識意向調査報告書(PDF版)
- 平成30年度 区民意識意向調査 概要(HTML版)
- 【平成31年1月7日】新年賀詞交換会(年頭のあいさつ)
- 第2次ビジョン(素案)へのご意見・ご提案を募集します【終了しました】
- 消防署と区が協力して防火防災診断を実施します(無料)
- 平成29年度 特別会計
- 令和5年度 学童クラブ・ねりっこ学童クラブ入会申請書類
- アメリカ合衆国の「臨界前核実験」に対し中止を求める要請書を提出しました(平成30年10月16日)
- 平成30年6月 第二回定例会 区長所信表明
- 【平成30年3月11日】東日本大震災の発生から7年にあたり
- 平成29年度 区民意識意向調査
- 平成29年度 区民意識意向調査 概要(HTML版)
- 平成29年度 区民意識意向調査報告書(PDF版)
- 学校跡施設(光が丘地域)活用基本計画〔素案〕がまとまりました
- グランドデザイン構想〔素案〕がまとまりました
- 公共施設等総合管理計画〔実施計画〕(素案)がまとまりました
- 練馬区無料公衆無線LAN「Nerima Free Wi-Fi」
練馬区では、誰でも無料でインターネットが利用できる、無料公衆無線LAN「Nerima Free Wi-Fi」を運用しています。利用方法等の詳細は、こちらをご覧ください。 - 健康アプリ「ねりまちてくてくサプリ」を配信しています
- フードドライブ事業
- 令和5年10月1日(日曜)から事業系一般廃棄物処理手数料を改定します
- 北朝鮮の核実験に断固抗議する声明を発表しました(平成29年9月6日)
- 練馬区独立70周年記念誌
- 練馬区名誉区民の顕彰(平成29年8月1日)
- 練馬区立中里郷土の森
- 鳥インフルエンザに関する情報について
- 平成28年度 区民意識意向調査 概要(HTML版)
- 平成28年度 区民意識意向調査報告書(PDF版)
- 平成28年度 区民意識意向調査
- 出張所跡施設活用計画を策定しました
- 練馬区公共施設予約システムサービス
- 練馬区独立70周年ロゴマーク
- 父親向け育児応援動画「赤ちゃんが来る!!もうすぐパパになるあなたへ」
- 北朝鮮の核実験に断固抗議する声明を発表しました(平成28年9月12日)
- 【追加募集情報】区立幼稚園 令和5年度入園の幼稚園児を募集
- アニメコンペティション練馬2018
- 広報キャンペーン「よりどりみどり練馬」 2016 区民の願いから大きな”願いの木”をつくるCMを制作
- 街かどケアカフェ
- 地下鉄大江戸線延伸が国と都から高い評価を受けました! 大江戸線延伸の早期着手を目指します
- 練馬区教育・子育て大綱を策定しました
- マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください!
- 平成27年度 区民意識意向調査 概要(HTML版)
- 平成27年度 区民意識意向調査
- 平成27年度 区民意識意向調査報告書(PDF版)
- 北朝鮮の核実験に断固抗議する声明を発表しました(平成28年1月12日)
- 新しい練馬区公共施設予約システムについて
- 公共施設予約システムの操作方法(動画)
- 広報キャンペーン「よりどりみどり練馬」 2015 区民1000人が参加したテレビコマーシャル!
- 私立幼稚園 令和5年度新入園児の募集を受け付けています
- 令和2年国勢調査
- 羽田空港の機能強化について
- 手足口病の発生が警報基準値を超えています
- 練馬区におけるマイナンバー制度の活用に向けた取組方針を策定
- 「みどりの風吹くまちビジョン アクションプラン」を策定しました
- サイバー攻撃等に対する個人情報保護対策の強化に関する要請書を提出しました(平成27年6月29日)
- 区立公園、緑地、児童遊園、スポーツ施設でのドローンの使用を全面禁止
- 「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」について
- 不審な訪問工事業者にご注意ください
- 練馬区立こどもの森
- 公営住宅の募集案内
- 特定個人情報保護評価について
- 区政運営の新しいビジョン アクションプラン素案がまとまりました
- 粗大ごみ(有料・申込制)・料金検索
- 農業体験農園の利用者を募集します(二次募集)
- (仮称)区政運営の新しいビジョン素案がまとまりました
- アメリカ合衆国の「新型の核性能実験」に対し中止を求める要請書を提出しました(平成26年11月10日)
- 練馬区立農の学校受講生を募集します!
- 幼稚園・小・中学校における気象状況による臨時休校の対応について
- 副区長が就任しました
- 区内11カ所の郵便局で住民票の写しなどの証明書発行を行っています
- 令和5年度練馬区やさしいまちづくり支援事業の助成団体を募集します
- つながるカレッジねりま(福祉分野)
- ねりコレ(練馬のオススメ商品コレクション)
- 平日夜間と土曜・日曜・祝休日の取り扱い業務
- 練馬区独立70周年記念映像
- のびのびひろば 発達に不安のある親子を対象にしたひろば事業
- インフルエンザにご注意ください
- 古着・古布の臨時回収を行います!
- グランドデザイン構想を策定しました




所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.