練馬区の報道発表資料
現在のページ
- トップページ
- RSS配信用
- 練馬区の報道発表資料
- 【令和4年6月29日】ウクライナ避難民への支援~見舞金の交付を開始~
- 【令和4年6月30日】23区初!練馬区独自サービス!保健相談&お薬相談、受け付けます!~練馬区薬剤師会との連携による新たな支援体制を構築~
- 【令和4年6月27日】参議院議員選挙「模擬投票」を実施します!~富士見中学校高等学校・井草高校・大泉高校~
- 【令和4年6月24日】高校生による選挙キャンペーン! 7/10参議院議員選挙 投票記念ステッカーを配布
- 【令和4年6月21日】~多岐にわたる手続きを安心してご相談いただける個室仕様の専用窓口にてワンストップで~「おくやみコーナー」を開設します
- 【令和4年6月20日】新副区長に前企画部長の森田泰子が就任
- 【令和4年6月16日】~大泉地域の昔なつかしい風景を再現~「橋戸田んぼ」で小学生が田植えを体験!
- 【令和4年6月16日】~誰もが自分らしく暮らせる社会へ~「2022男女共同参画センターえーるフェスティバル」を開催
- 【令和4年6月14日】職員定期健康診断受診済者名簿(「巡回健診受付名簿」)の紛失について
- 【令和4年6月14日】「ねりまシティ・ウィザード・プロジェクト」レイザーラモンRG氏による特別講演会開催!
- 【令和4年6月10日】「みどりの風 練馬薪能」~チケットの抽選申込の受付を開始~
- 【令和4年6月9日】~運動スキル・知識アップに!~『理学療法士が伝える!介護予防・フレイル予防講座!』を開催
- 【令和4年6月8日】練馬産キャベツが学校給食に登場!! ~採れたてキャベツに生徒たちが舌鼓~
- 【令和4年6月8日】小・中学校の給食費を緊急補助 令和4年度6月補正予算案を上程
- 【令和4年6月8日】夏野菜シーズン到来!採れたての練馬産農産物を農業者から直接購入できる「マルシェ」が区内各地で開催されます!
- 【令和4年6月7日】令和4年第二回練馬区議会定例会で新議長に藤井たかし氏、新副議長に柳沢よしみ氏を選出
- 【令和4年6月7日】区内病院における新規入院の再開(6月7日から)
- 【令和4年6月7日】真夏の音楽会vol.5「大谷康子と楽しむ 音楽の旅~イギリス~」を開催
- 【令和4年6月7日】発達性読み書き障害の理解を深めるシンポジウム『クラスに2~3人いる読み書きが苦手なこどもたち』~障害を知り、私たちに何ができるかを考える~を開催します!
- 【令和4年6月1日】区の防災減災の取組が評価されました!「電波の日」総務省表彰を受賞(2回目)
- 【令和4年6月1日】農の魅力を再発見!ねりま観光ツアー「農の恵みと風景を巡るツアー」の開催!
- 【令和4年5月25日】練馬区生まれ・練馬区育ちの、初の関取 栃丸関が練馬区長を表敬訪問
- 【令和4年5月25日】ウクライナ人道危機に対する区民からの救援金557,165円を振り込みました
- 【令和4年5月25日】令和4年第二回練馬区議会定例会が開会します[事前のお知らせ]
- 【令和4年5月24日】特別区民税・都民税(住民税)の課税事務誤りについて
- 【令和4年5月23日】ねりコレ2022発表 区民と専門家が練馬のオススメ商品を認定!
- 【令和4年5月21日】新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針を変更
- 【令和4年5月20日】4回目接種を25日(水)から診療所で開始 4回目接種実施計画「練馬区モデル」を公表
- 【令和4年5月19日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和4年5月19日】様々な訓練やVR防災体験車で防災を学ぶ!令和4年度 練馬区水防訓練を実施!
- 【令和4年5月13日】親子でお出かけしませんか?子育て応援パンフレットをリニューアル
- 【令和4年5月11日】~コロナに負けるな!区内商店街の活性化と生活応援~「ねりまプレミアム付商品券」を販売
- 【令和4年5月11日】専門職コラム「みんなが知りたい、コロナのこと」身近にいる専門職が語る第三弾を公開!
- 【令和4年5月9日】牧野博士のヒメアジサイが高知県から里帰り”ヒメアジサイの植樹式を開催”【事前のお知らせ】
- 【令和4年5月9日】水辺にゆらぐホタルの光 中里郷土の森 ホタルの観察会2022 開催!
- 【令和4年5月6日】区内病院における新規入院の再開(5月6日から)
- 【令和4年5月6日】練馬で信州上田の絶景に触れる!「友好都市・上田市写真展」を開催
- 【令和4年4月28日】広げよう!ピンクリボンの輪~フラワーショップにおける乳がん検診の呼びかけ~
- 【令和4年4月27日】~もの忘れが多くなったかなと思ったら~”もの忘れ検診”を受診しよう!
- 【令和4年4月25日】大塚製薬株式会社から熱中症対策のための製品提供を受けました
- 【令和4年4月25日】「四季の香ローズガーデン」スプリングフェスティバル開催!~1年で1番華やかな春のバラを楽しんでみませんか?~(事前のお知らせ)
- 【令和4年4月25日】健康寿命を延ばすための第一歩! 女性のための骨粗しょう症検診が始まります!
- 【令和4年4月22日】「ねりまシティ・ウィザード・プロジェクト」始動!『魔法で練馬をきれいに!!』中高生が魔法使いの姿で清掃(事前のお知らせ)
- 【令和4年4月20日】3年振りの照姫行列が来場者を魅了する!『第35回 照姫まつり』を開催
- 【令和4年4月19日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
- 【令和4年4月17日】投票用紙の誤交付について
- 【令和4年4月15日】練馬区がアメリカ合衆国の核実験に抗議~アメリカ合衆国の核実験に対し、練馬区および練馬区議会が連名で中止を求める要請書を提出~
- 【令和4年4月14日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和4年4月13日】区内病院における新規入院の再開(4月13日から)
- 【令和4年4月11日】区内病院における新規入院の再開(4月11日から)
- 【令和4年4月11日】高校生による選挙啓発キャンペーン! 4/17練馬区長選挙 投票記念ステッカーを配布 東京学芸大学附属国際中等教育学校×練馬区選挙管理委員会
- 【令和4年4月8日】令和4年4月 保育所等利用待機児童数ゼロを2年連続達成
- 【令和4年4月7日】国による保育士等の処遇改善をさらに充実! 区独自に対象者を拡大して支援します
- 【令和4年4月4日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和4年4月4日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和4年4月4日】江古田地域を子育て応援の街に!子育て応援イベント「EKOTTOフェス」を開催![事前のお知らせ]
- 【令和4年3月29日】区から発送する600万通を超える封筒に音声コードを印字~読めないハンディキャップを無くすために~
- 【令和4年3月25日】電子母子手帳アプリ「ねりますくすくアプリ(ねりすく)」配信開始!【事前のお知らせ】
- 【令和4年3月25日】練馬区が北朝鮮の弾道ミサイル発射に抗議
- 【令和4年3月24日】区立小学校における個人情報の誤送信について
- 【令和4年3月18日】まん延防止等重点措置の解除に伴い新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針を変更
- 【令和4年3月18日】区立施設等の集団接種会場で「予約なし」でも接種可能にします
- 【令和4年3月18日】区内事業者の資金繰りを引き続き支援!区独自の「新型コロナウイルス感染症対応特別貸付・借換特別貸付」を延長!
- 【令和4年3月15日】順天堂大学医学部附属練馬病院 新規の入院を再開(3月16日から)
- 【令和4年3月15日】練馬区議会議員の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年3月15日】令和4年第一回練馬区議会定例会が閉会
- 【令和4年3月10日】区内病院における新規入院の再開(3月10日から)
- 【令和4年3月9日】練馬区議会議員の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年3月8日】ホテルカデンツァ東京にワクチン接種会場を設置~大規模接種会場を新たに開設、ワクチン接種をさらに加速~
- 【令和4年3月5日】新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針を変更
- 【令和4年3月4日】区内病院における新規入院等の再開(3月5日から)
- 【令和4年3月4日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第3報)
- 【令和4年3月4日】順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
- 【令和4年3月3日】練馬区がロシアのウクライナ侵略に抗議~ロシアによるウクライナへの侵略に対し、練馬区長が抗議声明、練馬区議会が断固抗議する決議~
- 【令和4年3月3日】写真展「がんとともに生きる」~がんとともに自分らしく生きる人々の笑顔~[事前のお知らせ]
- 【令和4年3月1日】農商連携をテーマに練馬ビジネスチャンス交流会を開催!~区内農業者7人、飲食サービス業等の27事業者が参加~
- 【令和4年3月1日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
- 【令和4年3月1日】順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和4年3月1日】9割以上の方が練馬区を「住みよい」と感じています~令和3年度区民意識意向調査結果~
- 【令和4年3月1日】専門医コラム「みんなが知りたい、コロナのこと」 4人の医師による第二弾を公開!
- 【令和4年2月25日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和4年2月25日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和4年2月22日】新型コロナウイルスワクチン3回目接種券の誤送付について
- 【令和4年2月18日】区内障害児通所支援事業所における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月17日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月17日公表分)
- 【令和4年2月17日】区内障害者福祉施設における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月17日】区内障害者福祉施設における利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月17日】区職員の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月16日】区立施設の臨時休園・休業について(2月16日公表分)
- 【令和4年2月15日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月15日公表分)
- 【令和4年2月14日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月14日公表分)
- 【令和4年2月14日】練馬区議会議員の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月14日】区内障害者福祉施設における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月14日】区内障害者福祉施設における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月14日】区立障害者福祉施設(指定管理者)における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について(続報)
- 【令和4年2月14日】区立障害者福祉施設における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について(続報)
- 【令和4年2月11日】新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針を変更
- 【令和4年2月10日】区内病院における新規入院および発熱外来の再開(2月11日から)
- 【令和4年2月10日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月10日公表分)
- 【令和4年2月9日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月9日公表分)
- 【令和4年2月8日】区内病院における新規入院の再開(2月9日から)
- 【令和4年2月8日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月8日公表分)
- 【令和4年2月8日】区職員の新型コロナウイルス感染について(続報)
- 【令和4年2月8日】区立障害者福祉施設(指定管理者)における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月8日】区立障害者福祉施設利用者の新型コロナウイルス感染について(続報)
- 【令和4年2月8日】区内障害者福祉施設における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月7日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月7日公表分)
- 【令和4年2月4日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月4日公表分)
- 【令和4年2月4日】区内介護事業所における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月4日】区内障害児通所支援事業所における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月4日】区職員の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月4日】保育士・教員等の3回目接種をさらに促進
- 【令和4年2月3日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月3日公表分)
- 【令和4年2月3日】区内介護事業所における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月3日】区内介護事業所における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月2日】18~64歳の方への3回目接種を6か月に前倒し
- 【令和4年2月2日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
- 【令和4年2月2日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
- 【令和4年2月2日】区内介護事業所における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月2日】区内介護事業所における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月2日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月2日公表分)
- 【令和4年2月1日】区内介護事業所における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月1日】区立障害者福祉施設利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年2月1日】区立施設等の臨時休園・休業について(2月1日公表分)
- 【令和4年1月31日】区立施設等の臨時休園・休業について(1月31日公表分)
- 【令和4年1月31日】伝統野菜「練馬大根」のたくあん漬けを販売 第34回「ねりま漬物物産展」 対面・オンラインで販売します!
- 【令和4年1月28日】区内私立幼稚園の園児および教員の新型コロナウイルス感染について(2園・28名)
- 【令和4年1月29日】順天堂大学医学部附属練馬病院 新規の入院を再開(1月31日から)
- 【令和4年1月27日】区立施設等の臨時休園・休業について(1月27日公表分)
- 【令和4年1月27日】区職員の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年1月27日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和4年1月25日】区内介護事業所における職員および利用者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年1月25日】順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和4年1月25日】区内病院における新型コロナウイルス感染症の発生について
- 【令和4年1月25日】区内私立幼稚園の園児および教員の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年1月25日】令和4年度当初予算案記者発表
- 【令和4年1月24日】区が都市交流を行っている3都市を紹介!「友好都市紹介パネル展」「中国・北京市海淀区写真展」を開催
- 【令和4年1月21日】区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染について(第3報)
- 【令和4年1月21日】子どもたちを感染から守るため在勤者も含めた保育士・教員等への3回目接種を実施します
- 【令和4年1月20日】まん延防止等重点措置の実施に伴い新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針を変更
- 【令和4年1月20日】区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年1月19日】区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年1月18日】区立施設等の臨時休園・休業について(1月18日公表分)
- 【令和4年1月18日】全ての方の3回目接種をさらに前倒しします
- 【令和4年1月18日】区立学童クラブ児童の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年1月18日】区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染について(続報)
- 【令和4年1月17日】区立施設等の臨時休園・休業について
- 【令和4年1月14日】区立中学校生徒の新型コロナウイルス感染について
- 【令和4年1月14日】「みんなが知りたい、コロナのこと」コロナ最前線の医師、保健所が知りたい情報を発信!
- 【令和4年1月14日】青年自主企画講座 生きづらさ当事者たちとの本音(ガチ)トークを開催します
- 【令和4年1月13日】区立施設等の臨時休園・休業について(1月13日公表分)
- 【令和4年1月11日】新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針を変更
- 【令和4年1月12日】スターの輝き、ここに極まれり!「ねりま映画サロン特別上映会~名優、この1本」を開催します!
- 【令和4年1月11日】練馬で生まれた新しい農園のカタチ 農家に学ぼう 野菜作り!農業体験農園の利用者募集!~楽しい農園ライフを過ごしてみませんか?~
- 【令和3年12月28日】職員が1年間撮りためた、区内の風景写真でパソコン等の壁紙カレンダー2022を公開中!
- 【令和3年12月27日】臨時特別給付金などの補正予算案を可決 令和3年第二回練馬区議会臨時会を開催
- 【令和3年12月27日】高齢者への3回目接種を更に早めます~1月20日から集団接種を開始~
- 【令和3年12月16日】区立小学校での不適切な事案の発生について
- 【令和3年12月15日】西武バスと帰宅困難者の受入れに関する協定を締結
- 【令和3年12月10日】オンライントーク「ねりま映画サロン」第3弾配信開始!役者生活70年 仲代達矢が語る 伝説の監督・俳優たち
- 【令和3年12月10日】令和3年第四回練馬区議会定例会が閉会
- 【令和3年12月10日】農業者と新たなビジネスを!~農商連携をテーマにしたビジネスチャンス交流会を初開催~
- 【令和3年12月8日】冬は野鳥観察のベストシーズン! 特別展 野鳥のナゾ ~バードウォッチングで解く ?個のナゾ~
- 【令和3年12月7日】ワクチン3回目接種・子育て世帯への臨時特別給付に向けて 一般会計補正予算(12月補正)を可決
- 【令和3年12月6日】幻の伝統野菜「練馬大根」でおいしい給食!~大根丸ごと!中学生が大根づくしメニューに舌鼓~
- 【令和3年12月3日】区立中学校における個人情報の不適切な取扱いについて
- 【令和3年12月2日】「四季の香ローズガーデン」でクリスマスイルミネーションを開催
- 【令和3年12月1日】区内のお店を応援しよう!PayPayを利用したキャンペーンを実施!~商店街では商品券プレゼント企画を同時開催~
- 【令和3年11月26日】新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針を変更
- 【令和3年11月26日】練馬の伝統野菜 練馬大根を引っこ抜け!第15回練馬大根引っこ抜き競技大会を開催(事前のお知らせ)
- 【令和3年11月19日】令和3年第四回練馬区議会定例会が開会します[事前のお知らせ]
- 【令和3年11月18日】紅葉の美しい日本庭園で「向山庭園観楓会」を開催~夜間特別ライトアップも実施~
- 【令和3年11月18日】南大泉三・四丁目農の風景育成地区で「南大泉with農フェスタ2021」を開催!~都市農業の魅力を満喫しよう!~(事前のお知らせ)
- 【令和3年11月13日】図書館を活用した絵本制作の舞台裏を公開!区内在住絵本作家・川端誠さんによる講演会を開催
- 【令和3年11月11日】「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展を開催
- 【令和3年11月9日】“みどりを育むムーブメント”の輪を広げる!「落ち葉清掃」の取り組みを開始(事前のお知らせ)
- 【令和3年11月8日】もっと身近に!練馬区の都市農業~アプリを開発・区役所に農産物自動販売機を設置・マルシェを開催~
- 【令和3年11月4日】区職員の懲戒処分について
- 【令和3年11月1日】農業体験でひとり親家庭を応援! ~身近な区内の農園で野菜を収穫~
- 【令和3年10月29日】児童虐待防止推進キャンペーンを実施 ~地域で見守るみんなの子~
- 【令和3年10月25日】衆議院議員選挙および最高裁判所裁判官国民審査「模擬投票」を実施します!
- 【令和3年10月22日】新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針を変更
- 【令和3年10月22日】区内介護事業所における職員および入所者の新型コロナウイルス感染について(第3報)
- 【令和3年10月21日】練馬区公式アニメキャラクター ねり丸誕生10周年記念展示を開催します!
- 【令和3年10月20日】コロナ禍でも健康づくりを! 健康アプリ「ねりまちてくてくサプリ」 “練馬カプセル”で一緒に歩こうペアペアキャンペーン開催
- 【令和3年10月19日】第33回練馬区伝統工芸展を開催 華やかな伝統工芸品の数々と匠の技を是非ご覧ください(事前のお知らせ)
- 【令和3年10月18日】練馬区長選挙の選挙期日の決定について
- 【令和3年10月15日】令和3年第三回練馬区議会定例会が閉会
- 【令和3年10月15日】東京学芸大学附属国際中等教育学校×練馬区選挙管理委員会 インスタ映えする選挙フォトを撮ろう!
- 【令和3年10月12日】区内介護事業所における職員および入所者の新型コロナウイルス感染について(第2報)
- 【令和3年10月12日】新型コロナウイルスワクチン接種(訪問接種の実施・勧奨チラシを送付)
- 【令和3年10月12日】練馬区酸素・医療提供ステーションで「抗体カクテル療法」を 開始!
- 【令和3年10月11日】ねりコレ2022飲食店メニュー部門のWEB人気投票を開始!~ねりまのオススメメニューはあなたが決める!~
- 【令和3年10月7日】区内介護事業所における職員および入所者の新型コロナウイルス感染について
- 【令和3年10月6日】区内介護事業所における利用者および職員の新型コロナウイルス感染について(第2報)
- 【令和3年10月4日】ねりま観光ツアー「農の恵みと風景を巡る」ツアーの開催(事前のお知らせ)
- 【令和3年10月1日】全国初!LINEで保育指数をシミュレーション!いつでもどこでも。スマホで“オンライン保活”
- 【令和3年9月30日】「四季の香ローズガーデン」オータムフェスティバル開催!~秋のバラを楽しんでみませんか?~
- 【令和3年9月29日】緊急事態宣言の解除を受けて新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針を変更
- 【令和3年9月29日】新型コロナウイルスワクチン接種 中学3年生への優先接種を実施
- 【令和3年9月29日】最近、人との交流、運動の機会が減っていませんか?認知症予防“脳活プログラム”を実施
- 【令和3年9月27日】区立施設等の臨時休園・休業について(9月27日公表分)
- 【令和3年9月22日】区立施設等の臨時休園・休業について(9月22日公表分)




所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.