このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年11月11日号(WEB版)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 広報
  4. ねりま区報
  5. ウェブ版
  6. 令和7年
  7. 令和7年11月11日号(WEB版)

ページ番号:921-663-064

更新日:2025年11月11日

ねりま区報に掲載された記事のうち、ホームページがある記事をご覧になれます。
(注釈)実施日を経過したイベントなどは、ページが表示されない場合があります。
(注釈)ページがない場合はご覧になれません。
(注釈)区民の方のサークル活動を紹介する「区民のひろば」のページはありません。

特集

特集
記事名
練馬ならではの食育 おいしく食べて、健康でしあわせになろう
ねりまの食育 ライフステージごとのポイント(乳幼児期) 親子で楽しく食べよう!
ねりまの食育 ライフステージごとのポイント(学齢期・思春期) 朝ごはんで元気な1日を!
ねりまの食育 ライフステージごとのポイント(青年期・壮年期) バランスの取れた食事をとろう!
ねりまの食育 ライフステージごとのポイント(高齢期) おいしく食べて元気になろう!
ねりまの食育 農地が身近にある練馬ならではの取り組み ねりまの食育応援店
ねりまの食育 農地が身近にある練馬ならではの取り組み インスタグラムねりまde野菜レシピ
ねりまの食育 食育推進講演会
令和6年度決算をお知らせします
ふるさと納税は廃止すべきです 練馬区では住民税が年間で約56億円流出
返戻品によらない魅力的な寄付メニューの拡充に取り組んでいます 皆さまの温かい応援をお願いします
練馬大根を食べよう
12/4~10は人権週間 講演と映画の集い
12/4~10は人権週間 ひとりで悩まず、まずは相談しましょう 配偶者などからの暴力(DV)
12/4~10は人権週間 ひとりで悩まず、まずは相談しましょう 性犯罪・性暴力
12/4~10は人権週間 ひとりで悩まず、まずは相談しましょう 外国人に対する差別的言動(ヘイトスピーチ)
12/4~10は人権週間 ひとりで悩まず、まずは相談しましょう インターネット上の人権侵害
「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展
「国際男性デー」パネル展

お知らせ

健康・衛生/高齢者/子ども・教育

講座・催し/スポーツ

あらかると

区が支援したり、官公署などが実施したりするものです。

あらかると
記事名
公衆浴場でセージの湯
としまえんあたりのみちくさまつり2028
徳川御殿・鷹狩りショー
講演会「再チャレンジできる社会とは つまずいたって、立ち上がれる」
ねりまのねり歩き((A)残された練馬の自然を訪ねようコース(B)関のボロ市と千川上水コース)
セミナー「セールスポイントを見つけ出そう!お金をかけず知恵とアイデアで強みを活かした経営戦略」
師走に懐かしい町・神田を歩く 古書店街と裏通り
クリスマスコンサート
子どものための講座
介護学べるサロン
リサイクル・マーケット
献血にご協力を
学校体育館でスポーツを
学校応援団・開放まつり

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広報係  組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ