令和7年1月11日号(WEB版)
ページ番号:279-701-456
更新日:2025年1月11日
ねりま区報に掲載された記事のうち、ホームページがある記事をご覧になれます。
(注釈)実施日を経過したイベントなどは、ページが表示されない場合があります。
(注釈)ページがない場合はご覧になれません。
(注釈)区民の方のサークル活動を紹介する「区民のひろば」のページはありません。
特集
お知らせ
| 項目 | 記事名 |
|---|---|
| お知らせ | インフルエンザなどの感染症にご注意ください |
| 若者自立支援事業(ねりま若者サポートステーション・居場所)の家族懇談会 | |
| 弁護士による成年後見制度・遺言・相続などの無料相談会 | |
| 地域福祉計画推進委員会の区民委員を募集 | |
| 区立施設の指定管理者が決まりました | |
| 1/26は電気設備点検のため、区役所(本庁舎・東庁舎・西庁舎)には入れません | |
| ねりま区報をご自宅にお届けします | |
| ボランティア | 保育サービス講習会 空いた時間を活用して、子育てのお手伝いをしませんか |
| 心のふれあい相談員【登録制】 | |
| 環境・リサイクル | 積雪時は資源・ごみの収集を中止する場合があります |
| 国民健康保険 | 医療費のお知らせを1月31日に発送 |
| 国民健康保険・後期高齢者医療制度 | 保養施設事業を終了します |
| 国民年金 | 20歳になった方へ国民年金加入のお知らせを発送 |
| 前払いすると保険料が割り引かれます | |
| 事業者向け | 農林業センサスにご協力を 農林業を営む皆さまへ |
| 有料広告を募集(消費者だより「ぷりずむ」) | |
| 有料広告を募集(図書館だより) | |
| 住まい・まちづくり | 耐震相談会 |
| 税 | 償却資産の申告期限は1月31日 |
| 働く | 区立保育園のスタッフ【会計年度任用職員(サポートスタッフ〈登録制〉)】 |
| スクールソーシャルワーカー【会計年度任用職員】 | |
| 自衛官など | |
| 合同企業説明会の参加者を募集 | |
| (公財)練馬区環境まちづくり公社契約社員(資源循環推進員) | |
| ハローワーク池袋就職面接会 | |
| 福祉・障害のある方 | 障害者青年学級生を募集 |
| 区内障害福祉サービス事業所(通所)の利用説明会 | |
| バリアフリー映画会(音声ガイド・日本語字幕付き) |
健康・衛生/高齢者/子ども・教育
| 項目 | 記事名 |
|---|---|
| 健康・衛生 | ペット相談 |
| 今日からできる糖尿病予防 体を知る、運動、食生活、口腔ケア | |
| 中性脂肪・コレステロールが気になる方へ 最新事情と食事のはなし | |
| 正しく知ろう!ギャンブル依存症のこと | |
| 介護相談・交流カフェ 納得の介護施設選び | |
| 休日急患診療所 | |
| 高齢者 | はつらつシニアクラブ 「はつらつ度」測定します |
| ひと汗かいて、ひとっ風呂! 1月のフロ・マエ・フィットネス | |
| 健康長寿はつらつ教室 | |
| 和菓子教室 | |
| 子ども・教育 | 2月の子育て相談など(赤ちゃん準備教室 沐浴体験コース) |
| 2月の子育て相談など(赤ちゃんからの飲む食べる相談) | |
| 2月の子育て相談など(育児栄養歯科相談) | |
| 2月の子育て相談など(2歳6カ月児歯科健診) | |
| 2月の子育て相談など(2カ月児相談) | |
| 子育てのひろば 「西大泉ぴよぴよ」がオープン! | |
| 講演会「自閉スペクトラム症の特別支援教育 何を『特別』に教育すべきか?」 | |
| 講演会「不登校やひきこもりがちの子どもたちに家族ができること」 | |
| 子ども体操教室 | |
| 赤ちゃんと一緒にエクササイズ 子育てママの健康講座 | |
| 親子で楽しく飯ごう炊飯 |
講座・催し/スポーツ
| 項目 | 記事名 |
|---|---|
| 講座・催し | 手作り品販売市場「ねりいち」 |
| 講演会「美術と社会 現代アート」 | |
| 消費者教室「お米の話と料理 お米のチカラ」 | |
| 勤労福祉会館の催し | |
| 地域パトロール団体の活動紹介パネル展 | |
| 友好都市・長野県上田市物産販売会 | |
| 障害の理解を深める研修に参加してみませんか 合理的配慮と障害者差別解消法 | |
| スポーツ | ゴールボール体験会 |
| 初心者スポーツ教室 スキー | |
| 区民スポーツ大会(フェンシング(サーブル)、キャッチバレーボール(小学生の部)) | |
| 東京都スポーツ大会練馬区選考会 軟式野球 |
あらかると
区が支援したり、官公署などが実施したりするものです。
| 記事名 |
|---|
| 区民健康医学講座「ほんとうに五十肩?」 |
| さくらスポーツフェスタ冬 |
| 伝統文化日本舞踊子ども教室発表会 |
| 講演会「今だからできる将来の備え 任意後見制度と死後事務委任」 |
| 地域公開講座「子育て応援セミナー こどもの心をのぞいてみよう!」 |
| 少年少女サッカー教室 元日本代表Jリーガーによる指導 |
| ねりまさんさん将棋団体交流戦 |
| 志村学園(就業技術科) 学科説明会 |
| ふれあいボッチャ&パラスポーツ |
| 石神井特別支援学校 学校見学会 |
| 子どものための講座 |
| リサイクル・マーケット |
| 介護学べるサロン |
| 献血にご協力を |
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広報係
組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.











