令和7年3月1日号(WEB版)
ページ番号:425-850-314
更新日:2025年3月1日
ねりま区報に掲載された記事のうち、ホームページがある記事をご覧になれます。
(注釈)実施日を経過したイベントなどは、ページが表示されない場合があります。
(注釈)ページがない場合はご覧になれません。
(注釈)区民の方のサークル活動を紹介する「区民のひろば」のページはありません。
特集
お知らせ
| 項目 | 記事名 |
|---|---|
| お知らせ | 多重債務特別相談 |
| 特別相談「若者のトラブル110番」 | |
| みどりバスのルート再編・ダイヤ改正をします | |
| 税の申告・納付は期限内に! | |
| 黙とうをささげましょう | |
| バイク・軽自動車などの廃車手続きはお早めに | |
| ボランティア | パソコン・スマホ指導ボランティア養成講座 |
| 不登校などの児童・生徒を支援するネリマフレンド【登録制】 | |
| 点字教室(点訳ボランティア養成) | |
| 福祉・障害のある方 | マル障受給者証の手続きをお忘れなく マル青医療証の対象は18歳になる年度末まで |
| 事業者向け | 有料広告を募集 ねりま区報 |
| 練馬区バリアフリーマップ(あんしんおでかけマップ)の掲載施設を募集 | |
| 働く | 環境まちづくり公社契約社員(1)車両誘導・家具の簡易修繕(2)不燃ごみ仕分けなど |
| 自衛官など |
健康・衛生/高齢者/子ども・教育
| 項目 | 記事名 |
|---|---|
| 健康・衛生 | がん検診を受けましょう |
| がん検診を受けましょう(練馬区医師会) | |
| 4月開設 医療・介護の複合施設「光が丘医療福祉プラザ」 | |
| 3月の休日医療関係機関 | |
| 高齢者 | はつらつシニアクラブ 「はつらつ度」測定します |
| はつらつセンターの介護予防事業 | |
| ひと汗かいて、ひとっ風呂! 3月のフロ・マエ・フィットネス | |
| はつらつセンター豊玉の催し | |
| 子ども・教育 | 4月の2カ月児相談 |
| 令和6年度私立幼稚園の入園料・保育料の助成申請をお忘れなく | |
| 4月の赤ちゃん準備教室 沐浴体験コース | |
| 4月の育児栄養歯科相談 | |
| 児童手当の最終申請期限は3月31日 |
講座・催し/スポーツ
あらかると
区が支援したり、官公署などが実施したりするものです。
| 記事名 |
|---|
| シルバー人材センターの教室 |
| 広場緑地まつり |
| スプリングスタンプラリー猫飛夕市 |
| 健康卓球((A)無料体験会(B)教室) |
| ダブルダッチ体験会 |
| こども交流工作教室 |
| 障害のある人もない人も一緒にあそぼう |
| 講習会「闇バイトや詐欺から身を守る対処法」 |
| ポールを使ってお出かけウォーキング 桜映える湖畔ウォーク |
| ストレッチ&バランスボールクラブ体験 |
| 簿記講座「日商簿記3級」 |
| テニス教室(一般 ・ナイター) |
| ねりま体操フェスティバル参加者募集 |
| 献血にご協力を |
| 春の区民文化祭 |
| 朝・夕・青空市 |
| リサイクル・マーケット |
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広報係
組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.











