小型家電(携帯電話など回収対象13品目)
- トップページ
- くらし・手続き
- ごみ・リサイクル
- 資源・ごみの分け方と出し方
- 小型家電(携帯電話など回収対象13品目)
ページ番号:165-650-597
更新日:2020年5月28日
練馬区では、小型家電製品に含まれる有用金属(金・銀・銅・パラジウム等)を再資源化するために、携帯電話など13品目の回収を実施しています。
現在、区立施設16か所に回収ボックスを設置し、拠点回収にて行っております。
ごみの減量と有用金属の活用に向けて、皆様のご協力をお願いいたします。
回収できる小型家電(回収対象13品目)
携帯電話、携帯音楽プレーヤー、携帯ゲーム機器、デジタルカメラ、ポータブルビデオカメラ、ポータブルカーナビ、電子辞書、卓上計算機、ACアダプター、タブレット型情報通信端末、ICレコーダー、補助記憶装置(ポータブルハードディスク、USBメモリ、メモリーカード)、電気かみそり
確認してからお持ちください!
小型家電をお持ちいただく際は、必ず以下の項目を確認して、回収施設の開館時間中に回収ボックス(右画像)に入れてください。
(注釈)投入口に入らないものは不燃ごみに出してください。
- 指定の13品目ですか?
- 投入口(縦12センチ、横25センチ)に入る大きさですか?
- 家庭で使用していたものですか?(事業系は出せません)
- 個人情報は削除していますか?
- 袋から出していますか?
- コード類は束ねていますか?
回収場所
施設名をクリックすると、新しいウィンドウで地図が表示されます。
個人情報保護の取組
お出しいただく前に、必ずご自身で個人情報を消去してください。
なお、携帯電話などに含まれる個人情報は施錠保管や破砕処理などにより適切に管理しています。
回収量をお知らせします
小型家電(携帯電話・その他の小型家電等)の回収量は下記のとおりです。
携帯電話 | その他の小型家電等 | 合計 | |
---|---|---|---|
平成29年4月~平成30年3月 | 966 | 2,748 | 3,714 |
平成30年4月~平成31年3月 | 1,338 | 3,081 | 4,419 |
平成31年4月~令和2年3月 | 979 | 2,939 | 3,918 |
携帯電話・PHS
携帯電話・PHS端末は、最寄りの携帯電話・PHS会社のショップ等でも無料で回収しています。
詳しくは、最寄りの携帯電話・PHS会社のショップ等にご確認ください。
お問い合わせ
環境部 清掃リサイクル課 リサイクル推進係
組織詳細へ
電話:03-5984-1097(直通)
ファクス:03-5984-1227
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202