このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

趣味と仲間づくり講座 縁ジョイ倶楽部

現在のページ
  1. トップページ
  2. 観光・催し
  3. 文化・教養・芸術
  4. 生涯学習センター
  5. 催し・事業案内
  6. 趣味と仲間づくり講座 縁ジョイ倶楽部

ページ番号:383-126-900

更新日:2024年3月1日

趣味と仲間づくり講座 縁ジョイ倶楽部

縁ジョイ倶楽部は、同じ趣味や関心を持つ区民が集い、つながるきっかけづくりの場として、区内で活動する団体が行う講座です。
新たな活動にチャレンジして地域の仲間を作りませんか。

令和6年度 春季(4~6月開催)の体験講座開催

参加をご希望される方へのお願い

  1. 受講者の名簿(氏名のみ記載)を講師団体に提供することがあります。

A はじめての茶道 (表千家清派) ~日本の伝統文化「茶の湯」に興味をお持ちの方~

日時:(1)令和6年4月6日・13日または(2)5月11日・18日の土曜日 午前10時から午後12時(各2日制)
定員:各15名
費用:1,600円(お菓子・抹茶・懐紙代)
会場:生涯学習センター
持ち物:白ソックス、筆記用具
講師:練馬区華道茶道連盟

B 水彩画 ~初心者の方も基礎から学ぶことができます~

日時:令和6年4月9日・16日・23日の火曜日 午後1時から午後4時 (3日制) 
定員:12名
費用:1,000円(教材費)
会場:生涯学習センター
持ち物:絵具セット、水彩紙(F6)
講師:マグノリア

C 大人の似顔絵講座 ~年代問わず、経験問わず~

日時:令和6年4月12日・19日・26日の金曜日 午後2時から午後4時 (3日制) 

定員:20名

費用:1,000円(材料費)

会場:生涯学習センター

持ち物:鉛筆(2Bから4B)、絵具セット

講師:似顔絵大根の会

D やさしい民謡 ~三味線・尺八で唄う~

日時:令和6年5月8日・15日・22日・29日、6月5日の水曜日 午後1時から5時 (5日制)
定員:30名
費用:無料
会場:生涯学習センター
持ち物:飲料水
講師:民謡連盟

E ボトルシップ作り ~ヨットを作ります~

日時:令和6年5月14日・21日・28日の火曜日 午後2時から午後4時 (3日制)
定員:10名
費用:2,000円(材料費)
会場:生涯学習センター
持ち物:筆記用具、持ち帰り用袋
講師:練馬ボトルシップ同好会

F はじめて学ぶ華道 ~初めての方も、楽しくお花を生けましょう~

日時:令和6年5月21日・28日、6月4日・11日・18日の火曜日 午前10時30分から午後12時30分 (5日間)
定員:30名
費用:1回につき、2,500円(お花代・教材費)
会場:生涯学習センター
持ち物:なし
講師:練馬区華道茶道連盟

G お仕事帰りのフラダンス ~楽しく踊ってリフレッシュ~

日時:令和6年6月7日・14日・21日・28日、7月5日の金曜日 午後7時から午後8時 (5日制)
定員:30名
費用:無料
会場:生涯学習センター
持ち物:飲料水、動きやすい服装
講師:ワイキキフラワーズ

H 能楽の世界へ ~宝生流謡曲「鶴亀」を謡う~

日時:令和6年6月8日・15日・22日・29日の土曜日 午後1時30分から午後3時30分 (4日制)
定員:30名
費用:無料
会場:生涯学習センター
持ち物:筆記用具、飲料水
講師:練馬区謡曲連盟

申込方法

対象:区内在住、在勤、在学の18歳以上の方

往復ハガキまたは電子メールに以下(1)~(4)の必要事項をご記入の上、生涯学習センターまでお送りください。
区HPの電子申請からも申し込めます。
(1)希望する講座名(上記A~Hの別)(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号を、3月29日(金)までに(必着)
※申し込みは1人1講座です。申込多数の場合は抽選となります。

問い合わせ・申込先

〒176-0012 練馬区豊玉北6-8-1 生涯学習センター
電話:03-3991-1667
メールアドレス:S-CENTER@city.nerima.tokyo.jp新規ウィンドウで開きます。

春季 縁ジョイ倶楽部のポスター


春季縁ジョイ倶楽部ポスター

お問い合わせ

生涯学習センター  組織詳細へ
電話:03-3991-1667  ファクス:03-3991-0056
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ