このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年8月1日号(WEB版)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 広報
  4. ねりま区報
  5. ウェブ版
  6. 令和7年
  7. 令和7年8月1日号(WEB版)

ページ番号:194-915-465

更新日:2025年8月1日

ねりま区報に掲載された記事のうち、ホームページがある記事をご覧になれます。
(注釈)実施日を経過したイベントなどは、ページが表示されない場合があります。
(注釈)ページがない場合はご覧になれません。
(注釈)区民の方のサークル活動を紹介する「区民のひろば」のページはありません。

特集

お知らせ

健康・衛生/高齢者/子ども・教育

健康・衛生/高齢者/子ども・教育
項目 記事名
健康・衛生 8月の休日急患診療所
歯ートファミリーコンクール入賞者の紹介
精神保健講演会「こころの不調を抱えるとき~気づき・回復・支えのヒント」
高齢者 脳を鍛えて、仲間づくり! 認知症予防プログラム
認知症なんでも相談窓口のご利用を(ミニケアホームきみさんち)
認知症なんでも相談窓口のご利用を(たがらの家)
高齢者向け民間賃貸住宅の入居者を募集
はつらつセンターの介護予防事業
ひと汗かいて、ひとっ風呂! 8月のフロ・マエ・フィットネス
地域活動団体にリハビリ専門職を派遣します
子ども・教育 9月の子育て相談など(赤ちゃん準備教室 沐浴体験コース)
9月の子育て相談など(赤ちゃんからの飲む食べる相談)
9月の子育て相談など(育児栄養歯科相談)
9月の子育て相談など(1歳児子育て相談)
9月の子育て相談など(2歳6カ月児歯科健診)
9月の子育て相談など(2カ月児相談)
児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届をお忘れなく(児童扶養手当)
児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届をお忘れなく(特別児童扶養手当)
講演会「ファクトチェックって知っていますか? 情報リテラシーを身につけるために」
赤ちゃんと一緒にエクササイズ~子育てママの健康講座
赤ちゃんと一緒にエクササイズ~子育てパパの健康講座
子育て中のわたしをみつめる「子育てママのポレポレ塾2025」
子育て講習会「愛着ってなんだろう~愛着と子育ての秘訣」
親子デイキャンプ カレーを作ろう
「保育利用のご案内」(令和8年度版)を10月から配布

講座・催し/スポーツ

あらかると

区が支援したり、官公署などが実施したりするものです。

あらかると
記事名
納涼灯ろう流しの夕べ
行政書士による「暮らしと事業の無料相談会」
認知症サポーター養成講座
ラケットテニスフェス2025
練馬区水泳連盟秋の教室
区民企画・こころのケア講座「(A)DV・モラハラの加害者とは?(B)DV・トラウマの理解と立ち直りのヒント」
志村学園(就業技術科) 学科説明会
旭出学園(特別支援学校) 学校説明会・進学相談会
高島特別支援学校 学校見学会
石神井特別支援学校 学校見学会
泳力検定会
献血にご協力を
子どものための講座
リサイクル・マーケット

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広報係  組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ