このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

練馬つながるフェスタ in 関町を開催します!

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 区政参加・市民活動・選挙
  4. 区民協働の取組
  5. 練馬つながるフェスタ
  6. 練馬つながるフェスタ in 関町を開催します!

ページ番号:290-062-962

更新日:2025年7月7日

 練馬つながるフェスタとは、地域で活動している町会・自治会、NPO法人やボランティア団体などの日頃の取り組みを見て、知って、体験するイベントです。
 今回は関区民センターで、ワークショップ、物品販売およびステージ発表を実施します。たくさんのご来場をお待ちしております。

概要

日時

令和7年8月7日(木曜) 10時から12時まで

会場

関区民センター2階 多目的ホール (関町北1丁目7番2号)

入場料

無料

ワークショップ

ワークショップ一覧
団体名 タイトル・内容 所要時間 参加費等 1回あたりの定員
関町猫の会 「地域猫をご存知ですか?」
ハンドパペットと紙芝居を使って、地域猫の知名度向上と理解促進を図ります
20分程度 無料 5~10名
NERIMAツアーズ 「若く綺麗に、健康ダンス」
・健康ダンス体験
・認知症予防のための、台本読み合わせ劇体験
7分程度 無料 5名
クラブチャンバラ体操 「チャンバラ体操」
・チャンバラ健康体操の体験
・ソフト剣を使った基本の技3つを伝授
10分程度 無料 4~5名
わかば公園防災会 防災時に自分たちで作ることのできる段ボールトイレの紹介  15~30分  無料 4~6名 
環境まちづくりNPO元気力発電所 「ソーラークッカーひまわりを作ろう」
ソーラークッカー「ひまわり」の工作。工作キットを使用するので、簡単に作成できます(完成したソーラークッカーはお持ち帰り頂けます)。また、ソーラークッカーやソーラーエネルギーに関する展示も実施します
20~30分 大人715円
子ども400円
3組(1組1~3名)
おたがいさまの会 「介護美容体験会」
 介護美容の紹介と案内
介護美容の各種体験
1ハンドトリートメント
(手から肘まで。オイルあり・なし選択可)
2ハンドケア(手と爪のケア)
3ネイルケア(水溶性ネイル使用)
4フットトリートメント
10分~15分 無料 2名
ほのぼの館・関 「小さなペットボトルでスノードームを作ろう」
小さいサイズのペットボトルを使って、スノードームを作ります
10分~20分 無料 2名
アカペラデュオ E&M 「みんなで歌おう」
季節感を大切にしたプログラムで歌の力をお届けします。みんなで歌おうコーナーもあり!
20~30分 無料 2名

物品販売

物品販売一覧
団体名 販売する品目
NPO練馬たすけあい
ワーカーズエプロン
手作り品(手提げ袋・ポシェット・エプロン・ランチョンマット・自転車のかごカバー・ハンドルカバー・アクセサリー)
ぬいぬい 布製品

ステージ

ステージ一覧
時間 団体名 発表内容
10時30分から11時まで NERIMAツアーズ 健康ディスコ、ズンバダンス、健康ダンス
11時から11時30分まで アカペラデュオE&M アカペラ歌唱(みんなで歌おうコーナーあり)

参加方法

当日直接会場までお越しください(予約不要)。

注意事項

・プログラムの内容は当日変更になる場合があります。
・材料、在庫切れなどの理由により、ワークショップおよび物品販売を途中で終了することがあります。
・ご希望のワークショップを体験いただくまでに待ち時間が発生することがあります。
・台風などの荒天や危険な暑さの際には、中止となる場合があります。

お問い合わせ

練馬区立区民協働交流センター(地域文化部協働推進課区民協働担当係)
所在地 練馬1丁目17番1号 ココネリ3階
電話 03-6757-2025
FAX 03-6757-2026
メール kyodosuishin@city.nerima.tokyo.jp 

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ