このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

練馬区立高松みらいのはたけ

ページ番号:151-763-564

更新日:2023年3月22日

高松みらいのはたけは、「高松一・二・三丁目農の風景育成地区」の区域内に位置し、「農の景観を区民とともに育て・守る畑」をコンセプトとして開園する区立のはたけです。自由に散策して作物の成長を観察できるほか、野菜の栽培を中心とした農業体験、マルシェなど農に親しむことができます。

農業体験(イベント)のお知らせ・申込方法について

当農園で行う農業体験やイベントの情報をお知らせします。

【春夏期】農業体験の参加者を募集します(申込締切3月18日(土曜))【追加募集日を設定します】

令和5年3月18日(土曜) 終日、システムエラーにより農業体験へのお申し込みができない状態が発生しておりました。誠に申し訳ございませんでした。
今回のシステムエラーを受けまして、追加で募集日を設定させていただきます。システムエラー発生のために、お申し込みができなかったお客様は、大変お手数ではございますが、以下の募集日にお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
ご迷惑、ご不便をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。

【追加募集日 】 令和5年3月25日(土曜)終日

令和5年度春夏期は、とうもろこし・枝豆・ミニトマト・落花生を栽培します。
品目ごとの募集となります。いずれの品目も種まき(または苗の植え付け)・中間作業・収穫の全3回の構成となっており、参加費用はいずれも1組1,000円です。
お申し込みは、1組につき1品目までです(重複して申込が確認された場合は無効とさせていただきます)。
申込方法(インターネット)
下記の申込フォームから必要事項を入力してお申込みください(3月25日(土曜)限定)
https://logoform.jp/form/G2rU/230311(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

体験コース一覧(1組1,000円)
体験コース 回数 定員 1回目(種まき・定植) 2回目(間引き等) 3回目(収穫)
トウモロコシ 全3回 40組 4月16日(日)午前 6月中旬頃 7月上旬頃
枝豆 全3回 40組 4月16日(日)午後 5月下旬頃 7月上旬頃
ミニトマト 全3回 25組 4月29日(土)午前 5月下旬頃 6月下旬頃
落花生 全3回 30組 5月21日(日)午前 6月下旬頃 10月上旬頃

(注釈)インターネット・郵送いずれのお申込みについても、当選された方には令和5年4月3日までに郵送にてご案内を送付させていただきます。

(注釈)落選された場合の通知は行いません。予めご了承ください。また、募集定員に満たない場合は本ページにて二次募集を行います。

過去のイベント

【3月19日】開園式/施設見学会を開催しました

晴れ渡る青空の下、みらいのはたけ専用ラッピングトラクターのお披露目やテープカットなど開園式を執り行いました。
式典後は、じゃがいもの種芋植え体験のほか、ワークショップやキャラクターとの記念撮影、缶バッジづくりなどのブースをオープンし、地元の子どもたちを中心に多くの人で賑わいました。ご来場いただきました皆様、一緒にイベントを盛り上げていただいた皆様ありがとうございました。

高松みらいのはたけについて

所在地

練馬区高松2丁目23番17号

開園時間

午前9時から午後5時まで

休園日

年末年始(12月29日から1月3日)

アクセス

  • 電車

都営地下鉄大江戸線「練馬春日町駅」から 徒歩約15分

  • バス

西武池袋線「練馬駅北口」から西武バス成増町行き 「高松二丁目」バス停下車 徒歩約5分
西武バス「光が丘IMA」から西武バス南田中車庫行き 「高松四丁目」バス停下車 徒歩約8分

農園の利用について(注意事項)

  • 園内で飲酒はできません。
  • 園内は全面禁煙です。
  • 食べ物を育てているため、犬、猫等のペットの入園はできません。
  • 火気厳禁です。
  • 園内でボール遊びはできません。
  • ごみは各自でお持ち帰りください。
  • その他、周りの人やご近隣の迷惑になるような行為はしないでください。
  • 犬(介助犬を除く)を連れて入らないでください。
  • 周りの人に迷惑をかける行為をしないでください。
  • ゴミは必ずお持ち帰りください。
  • ボール遊び等はしないでください。
  • 園内は禁煙です。火気や花火等の使用もできません。

お問い合わせ

  • 高松みらいのはたけに関するお問い合わせ

 練馬区立高松みらいのはたけ 事務室(運営事業者 JA東京あおば)
 電話:03-5848-6761(3月20日から)

  • 事業や会議室利用に関するお問い合わせ

 都市農業担当部 都市農業課 農業振興係
 電話:03-5984-1403(直通)  ファクス:03-3993-1451
 この担当課にメールを送る新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ