防災フェスタを開催します!
現在のページ
- トップページ
- くらし・手続き
- 防災・安全安心情報
- お知らせ一覧(防災・防犯、安全・安心)
- 防災フェスタを開催します!
ページ番号:752-164-772
更新日:2025年8月8日
大地震への心構え、対処法や消火器の扱い方・消火方法などを学んだり、起震車など様々な体験を通して、防災の知識を身に付けることができます。はしご車の搭乗体験や消防車の展示、ちびっこレスキュー体験も予定しています。
当日は災害用携帯トイレなどのお土産も用意しています。皆様お誘いあわせの上、是非ご来場ください。
防災フェスタの概要
防災フェスタチラシ
防災フェスタパンフレット
日時
令和7年8月31日(日曜)午前10時から12時まで(雨天中止)
場所
区立光が丘第一中学校(練馬区光が丘6丁目5番1号)
その他注意事項など
- 当日は雨天中止となります。中止の可能性がある場合には、本ホームページにて情報提供いたします。
- 当日の来場については事前申し込み不要です。
- 駐輪場は光が丘四季の香小学校グラウンドになります。
- 車での来場はご遠慮ください。
- 当日は暑くなることが予想されます。来場にあたっては日傘や帽子の活用、こまめな水分補給等、熱中症対策をお願いいたします。
体験や学習ができます!
はしご車搭乗体験【30組60名】事前申し込み(抽選)
- 対象は3歳以上です。
- 抱きかかえによる搭乗や安全ベルトを装着できない方の搭乗はできません。
- 申込は8月12日(火曜)までです。
- 抽選結果は8月19日(火曜)を目途にHPで公開します(受付番号で公開します)。
- 当選者には搭乗券を送付しますので、当日お持ちください。
はしご車搭乗体験をご希望の方は、以下のリンク先からお申し込みください。
はしご車搭乗体験申込フォーム(申込は8月12日(火曜))まで(外部サイト)
体験コーナー
- 水消火器を使った初期消火体験
- 煙ハウスでの煙体験
- ちびっこレスキュー体験
- 起震車体験
- 簡易担架での搬送体験
- ロープワーク
- 災害用伝言ダイヤル体験
出展ブース
- 防災パネルの展示
- 防災ポーチの展示・紹介
- 缶バッジ作り
- 感震ブレーカーについて
- ガスメーターの復帰操作方法について
- 水道なんでも相談
- 災害時のペットとの同行避難について
デモンストレーション
- ドローンによる空撮デモンストレーション
お問い合わせ
危機管理室 区民防災課 区民防災第三係 組織詳細へ
電話:03-5984-4504(直通) ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.