障害者青年学級
春日町青少年館
生活に関する学習、趣味およびスポーツ活動を通じて、学級生の情操の向上および生活の充実を図るとともに、学級生相互の仲間意識を高めることを目的としています。
対象 | 活動内容 | |
---|---|---|
あすなろ青年学級 | 15歳以上の肢体不自由の方 | 水彩・油彩・陶芸 |
ともしび青年学級 | 15歳以上の中度・重度の知的障害者の方 | 料理・美術・レクリエーション・音楽・スポーツ |
ひまわり青年学級 | 15歳以上の中度・重度の知的障害者の方 | ハイキング・音楽・スポーツ |
日曜青年学級 | 15歳以上の軽度の知的障害者の方 | 料理・創作・学習・造形・表現・スポーツ |
各学級の詳細ページ
下記のリンクから各学級の詳細ページをご覧いただけます。
参加者募集について
令和3年度の募集は締切りました。
各学級の定員に空きがある場合は障害者青年学級の参加者募集を例年1月頃に行います。
入級を希望される方は当ホームページ、区報をご覧の上、お申し込みください。
各学級に定員の空きがない場合は、募集を行わない場合がありますので予めご了承下さい。
心身障害者青年学級作品展の開催について(令和2年度は終了しました)
心身障害者青年学級作品展を令和3年2月2日(火)~21日(日)に春日町図書館で開催しました。
ともしび青年学級、あすなろ青年学級、日曜青年学級、ひまわり青年学級の各学級生が作成した絵画等の作品展示や、学級活動の紹介を行いました。
合同の作品や、個人の作品など、学級生が日頃の活動を通して作り上げた個性豊かな作品を展示を行い、たくさんの方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
作品展の様子
作品展の様子
作品展の様子
青年学級のボランティアを募集しています!
青年学級のボランティアとしてお手伝いしてくださる方を募集しています。
学級生のみなさんとレクリエーションやスポーツ活動、創作活動を一緒に楽しみませんか?学級生と一緒に楽しむ気持ちがあれば大丈夫です!
ボランティア経験の有無は問いません。見学や相談だけでも受付けています!
お気軽にお問合せください。
◆お問合せ先
電話(03-3998-5341 木曜休館)にて受付。
※お電話いただく際にホームページを見たとお伝えください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ




法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202