このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

教育委員会委託講座 ねりま遊遊スクール

ページ番号:805-151-755

更新日:2025年8月20日

事業内容

 子供や子供と保護者を対象に、休日などの時間を活用し、子供がいろいろなことを体験し、交流するための場です。
 練馬区教育委員会が、PTAや地域で活動している団体に企画・運営を委託し、実施しております。
※申込・問合せ先の記載がない講座は、青少年課育成支援係までおたずねください。
※FAX、メールで申し込む場合は、講座名・申込者氏名・学年(年齢)をお知らせください。

9月
内容 対象 定員 日時 会場 申込方法・講師(肩書き)
問合せ先
参加費
持ち物など
ティーボール教室 5歳児~小学4年生

※未就学児は保護者同伴
※保護者の参加も可
40名 9月6日
(土曜)
9時~13時
光が丘第八小学校 [講師]
日本ティーボール協会練馬区連盟スタッフ
[企画団体]
日本ティーボール協会練馬区連盟
[申込方法]
電話で申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
庄司 090-3517-2021
[参加費]
1人 100円(保険料)
[持ち物]
運動靴・
タオル・
飲み物

※動きやすい服装で参加してください。
※グローブを持っている方はご持参ください。
※本講座は定員に達しました。

親子で安全・楽しいハゼ釣りを!
小学生と保護者 12組
20名~40名
9月7日
(日曜)
9時~12時15分
旧中川左岸
都営新宿線東大島駅下
(江東区大島9丁目9付近)
【集合場所】
都営新宿線東大島駅小松川口改札
[講師]
鈴木 泰礼
(水産庁資源管理部管理調整課沿岸・遊漁室 釣人専門官)
鈴木 伸一
(東京都釣りインストラクター連絡機構 会長)
[企画団体]
東京都釣りインストラクター連絡機構
[問合せ先]
鈴木 090-7952-7605(平日9時~12時)
[参加費]
1人 1000円(行事保険代・釣りえさ代・仕掛け代)

[持ち物]
雨具・帽子・軍手・タオル・飲料・昼食(必要な方)・保護者はスマホ(連絡用)
メールで問合わせる
※本講座は定員に達しました。

石神井川で生き物探し!
小学2~6年生と保護者 20組 9月7日
(日曜)
10時~12時
石神井川栄橋付近の親水護岸(上石神井3‐22付近) [企画団体]
としまえん水と緑の公園で遊ぶ会
[問合せ先]
岡田
[参加費]
1人 500円
(保険料含む)
[持ち物]
濡れてもいい服装・
ウォーターシューズ(ビーチサンダル禁止)・
タオル・飲み物・
帽子・筆記用具
メールで問合せる
子育てについておしゃべりしませんか「作って遊ぼう・相談など」 1歳~小学4年生 15組 9月14日
(日曜)
9時~12時
練馬区役所
20階
交流広場
[企画団体]
つなぐ・にじいろ
[申込方法]
8月11日から9月13日まで電話・メールで申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
坂本 090-4734-6406(平日 17時15分~20時)
[参加費]
無料

[持ち物]
なし
メールで申込む
トランポリン・マット運動・基礎体力作り・ドッチビー・ボール遊びなど 3歳児~中学生

※未就学児は保護者同伴
※保護者の参加も可
30名 9月20日
(土曜)
9時30分~
11時30分
大泉学園町体育館
競技場
[講師]
SSC大泉スタッフ
[企画団体]
NPO法人 SSC大泉
[申込方法]
当日会場受付(先着順)
[問合せ先]
SSC大泉事務局 3921-1300
[参加費]
1人 50円(保険料)
[持ち物]
室内用運動靴・
タオル・
飲み物

※動きやすい服装で参加してください。
ピーちゃんのスポレク教室
かけっこ・秋編
小学生1年生~3年生 30名 9月20日
(土曜)
10時~12時
平和台体育館
競技場
[講師]
SSC平和台スタッフ
[企画団体]
NPO法人 SSC平和台
[申込方法]
4月21日(月曜)より電話で申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
SSC平和台事務局 5921-7800
(平日 9時~15時)
[参加費]
無料
[持ち物]
タオル・
飲み物・
うわばき

※動きやすい服装で参加してください。
ラジコン船の操船体験をしよう 未就学児4歳以上~小学4年生
※未就学児は保護者同伴
(1)20名

(2)20名

(3)25名
(1)9月20日
(土曜)
10時~12時

(2)9月20日
(土曜)
13時~15時30分

(3)9月21日
(日曜)
9時30分~11時30分
石神井公園ふるさと文化会館
1階
屋外プールサイド
[企画団体]
石神井ラジコンボートクラブ
[講師]
大澤 貴仁
[申込方法]
9月1日から電話で申込み(先着順)
[問合せ先]
内藤 090-3409-7944
(18時~19時) 
[参加費]
無料

[持ち物]
なし
ラジコン船の操船体験をしよう
小さなヨットを走らせよう
未就学児4歳以上~小学4年生
※未就学児は保護者同伴
25名 9月21日
(日曜)
13時~15時30分
石神井公園ふるさと文化会館
1階
屋外プールサイド
[企画団体]
石神井ラジコンボートクラブ
[講師]
大澤 貴仁
[申込方法]
9月1日から電話で申込み(先着順)
[問合せ先]
内藤 090-3409-7944
(18時~19時) 
[参加費]
1組200円

[持ち物]
なし
木工作 小学生と保護者 30名 9月20日
(土曜)
10時~12時
光が丘体育館
競技場
[講師]
SSC光が丘スタッフ
[企画団体]
NPO法人 SSC光が丘
[申込方法]
当日会場受付(先着順)
[問合せ先]
SSC光が丘事務局 5998-3089
[参加費]
1人 50円(保険料)
[持ち物]
室内用運動靴・
タオル・飲み物
ティーボール教室 5歳児~小学4年生

※未就学児は保護者同伴
※保護者の参加も可
40名 9月20日
(土曜)
11時~13時
大泉学園緑小学校 [講師]
日本ティーボール協会練馬区連盟スタッフ
[企画団体]
日本ティーボール協会練馬区連盟
[申込方法]
電話で申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
庄司 090-3517-2021
[参加費]
1人 100円(保険料)
[持ち物]
運動靴・
タオル・
飲み物

※動きやすい服装で参加してください。
※グローブを持っている方はご持参ください。
(1)ダブルダッチ
(2)スラックライン
(3)ゆるスポゲーム
5歳児~中学生

※未就学児は保護者同伴
※保護者の参加も可
各20名 9月27日
(土曜)
(1)9時~10時
(2)10時~11時45分
(3)10時45分~11時55分
桜台体育館
競技場
[講師]
SSC桜台スタッフ
[企画団体]
NPO法人 SSC桜台
[申込方法]
当日会場受付(先着順)
[問合せ先]
南波 090-1408-9900
[参加費]
1人 100円
※中学生以下 無料
[持ち物]
室内用運動靴・
タオル・
飲み物

※動きやすい服装で参加してください。
いろいろなスポーツ体験(トランポリン・跳び箱・ボール投げなど)みんなでゲーム 4歳児~小学生

※未就学児は保護者同伴
※保護者の参加も可
40名 9月27日
(土曜)
9時~12時
上石神井体育館
競技場
[講師]
SSC上石神井スタッフ
[企画団体]
NPO法人 SSC上石神井
[申込方法]
当日会場受付(先着順)
[問合せ先]
SSC上石神井事務局 3929-8100
(月・水・金曜 10時~14時)
[参加費]
1人 100円(保険料)
[持ち物]
室内用運動靴・
タオル・飲み物

※動きやすい服装で参加してください。

お問い合わせ

こども家庭部 青少年課 育成支援係
電話:03-5984-1292(直通)  ファクス:03-5984-1221

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ