このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

教育委員会委託講座 ねりま遊遊スクール

ページ番号:805-151-755

更新日:2025年2月17日

事業内容

 子供や子供と保護者を対象に、休日などの時間を活用し、子供がいろいろなことを体験し、交流するための場です。
 練馬区教育委員会が、PTAや地域で活動している団体に企画・運営を委託し、実施しております。
※申込・問合せ先の記載がない講座は、青少年課育成支援係までおたずねください。
※FAX、メールで申し込む場合は、講座名・申込者氏名・学年(年齢)をお知らせください。

2月
内容 対象 定員 日時 会場 申込方法・講師(肩書き)
問合せ先
参加費
持ち物など
親子 de English 1~3歳児と保護者 15組 2月20日(木曜)
10時30分
 ~11時30分
光が丘地区区民館
1F 会議室1
[講師]
山吉 江津子(英語講師)
[企画団体]
Kidsbox親子Englishサークル
[申込方法]
2月1日(土曜)から2月19日(水曜)まで電話・メールで申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
松本 090-7243-6967(9時~17時)
[参加費]
1組 500円(保険料等)
[持ち物]
飲み物・筆記用具
メールで申込む・問合わせる
お箏(こと)をさわってみよう 小・中学生 10名 2月22日(土曜)
13時~15時
高野台地域集会所
2F 和室
[講師]
柿原 千紘(東京藝術大学邦楽科 助手)
[企画団体]
柿原邦楽の会
[申込方法]
1月21日(火曜)より電話・メールで申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
柿原 090-7407-7507
[参加費]
1人 500円(資料代等)
メールで申込む・問合わせる
ペガーボール体験会 3歳児~中学生と保護者 15組 2月23日(日曜・祝日)
10時
 ~11時30分
光が丘区民センター
3F 多目的ホール
[講師]
徳田 鉄朗(一般社団法人 日本ペガーボール協会 代表理事)
[企画団体]
練馬区ペガーボール協会
[申込方法]
1月31日(金曜)から2月23日(日曜・祝日)まで電話・メールで申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
原田 090-3234-5584
[参加費]
無料
[持ち物]
飲み物・タオル・筆記用具
メールで申込む・問合わせる
冬の星々と宇宙 小学4年生以上のお子様と保護者
(関心があれば小学3年生以下のお子様も可)
20名 2月23日(日曜・祝日)
10時00分
 ~11時30分
立野地区区民館
2F 会議室3
[講師]
岩崎 愛一(元 二松学舎大学名誉教授)
[企画団体]
わいわい・ワーカーズ・立野
[申込方法]
2月1日(土曜)から2月7日(金曜)まで電話で申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
浜中 090-8541-3696
[参加費]
1人 200円
水泳ワンポイントレッスン 4歳児~中学生
※小学3年生以下のお子さんには水着を着用した保護者が付き添ってください。
- 2月22日(土曜)
9時~11時
※時間内に来場したお子さんに指導者が助言。2時間の講座ではありません。
上石神井体育館プール [企画団体]
NPO法人 練馬区水泳連盟
[申込方法]
当日会場受付
[参加費]
無料
※保護者はプール利用料がかかります。
[持ち物]
水着・水泳帽・タオル
光が丘体育館プール
中村南スポーツ交流センタープール
3月
内容 対象 定員 日時 会場 申込方法・講師(肩書き)
問合せ先
参加費
持ち物など
チャレンジ・ザ・スポーツ
(トランポリン・ボクシングミット打ち・コーディネーショントレーニングなど)
5歳児~中学生

※未就学児は保護者同伴
※保護者の参加も可
20名 3月1日(土曜)
9時~12時
練馬区立総合体育館
競技場
[講師]
SSC谷原スタッフ
[企画団体]
NPO法人 SSC谷原
[申込方法]
当日会場受付(先着順)
[問合せ先]
SSC谷原事務局 3997-2500
[参加費]
1人 50円(保険料)
[持ち物]
室内用運動靴・タオル・飲み物

※動きやすい服装で参加してください。
トコトコ馬が自分で歩く
振動の世界で遊ぼう
小学生と保護者 20組 3月2日(日曜)
10時~11時30分
ココネリ 3F
ココネリホール西
[講師]
広松 猛(蔵前理科教室ふしぎ不思議会員)
[企画団体]
ぶんかサイエンスカフェ
[申込方法]
2月11日(火曜)から3月1日(土曜)まで電話・メールで申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
伊藤 090-1771-0901
[参加費]
1人 500円
(保護者は400円)
[持ち物]
ハサミ・鉛筆・ホッチキス・セロテープ

※保育あり。2月11日(火曜)から2月21日(金曜)までに要事前申込。対象1歳児以上。定員10名。費用は100円。定員になり次第締切。
メールで申込む・問合わせる
親子のためのベビーコンサート 0歳以上の未就学児と保護者 40名 3月3日(月曜)
10時30分
 ~11時30分
関区民センター
多目的ホール
[講師]
茂木 建人・北島 綾乃・佐藤みゆき(桐朋学園大学演奏員・フリー奏者)
[企画団体]
アンサンブルパーク
[申込方法]
2月3日(月曜)から3月2日(日曜)まで電話・メールで申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
茂木 080-9373-0603(9時~19時)
[参加費]
1組 500円
[持ち物]
筆記用具
メールで申込む・問合わせる
うたおう!ハモろう! 小・中学生 20名 3月8日(土曜)
14時~15時30分
東大泉地区区民館
2F 音楽室
[講師]
平良 光代(東京藝術大学卒 声楽家・合唱指揮者)
[企画団体]
大泉西少年少女合唱団
[申込方法]
2月21日(金曜)から3月7日(金曜)まで電話・メールで申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
山口 090-4003-5349
(平日 9時~12時)
[参加費]
無料
[持ち物]
筆記用具
メールで申込む・問合わせる
英語で親子体操! 1~3歳児と保護者 10組 3月12日(水曜)
10時30分
 ~11時30分
光が丘区民センター
6F 集会和室
[講師]
松本 阿貴(児童英語講師)
[企画団体]
子育ちプレイスふわり
[申込方法]
2月21日(金曜)から3月11日(火曜)まで電話・メールで申込み(申込順)
[申込・問合せ先]
松本 090-7243-6967(9時~17時)
[参加費]
1組 500円
[持ち物]
筆記用具
メールで申込む・問合わせる
水泳ワンポイントレッスン 4歳児~中学生
※小学3年生以下のお子さんには水着を着用した保護者が付き添ってください。
- 3月15日(土曜)
9時~11時
※時間内に来場したお子さんに指導者が助言。2時間の講座ではありません。
三原台温水プール [企画団体]
NPO法人 練馬区水泳連盟
[申込方法]
当日会場受付
[参加費]
無料
※保護者はプール利用料がかかります。
[持ち物]
水着・水泳帽・タオル
上石神井体育館プール
平和台体育館プール
光が丘体育館プール
中村南スポーツ交流センタープール

お問い合わせ

こども家庭部 青少年課 育成支援係
電話:03-5984-1292(直通)  ファクス:03-5984-1221

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ