教育委員会委託講座 すまいるねりま遊遊スクール(主に知的障害のある児童・生徒を対象とした講座)
現在のページ
- トップページ
- 子育て・教育
- 教育
- 青少年向け
- ねりま遊遊スクール・子育て学習講座などの委託講座
- 教育委員会委託講座 すまいるねりま遊遊スクール(主に知的障害のある児童・生徒を対象とした講座)
ページ番号:917-505-310
更新日:2025年10月20日
事業内容
ねりま遊遊スクールのうち、 主に知的障害のある児童・生徒と保護者を対象とした講座です。自然観察、音楽、料理、工作などの学びや体験を通して、他者との交流を深め、休日の居場所となる講座を開催します。
※注釈:申込・問合せ先の記載がない講座は、青少年課育成支援係までおたずねください。
内容 | 対象・定員 | 日時・会場 | 申込方法・講師(肩書き) 問合せ先 |
参加費 持ち物など |
---|---|---|---|---|
楽しい♪ダンスあそびをしよう! | 主に知的障がいのある小・中学生と保護者 25名 |
11月1日(土曜) 10時30~11時30分 上石神井南地域集会所 3階 集会室1・2 |
[講師] 松浦 直枝(ダンスインストラクター) [企画団体] ダンス・ラボ [申込方法] 10月1日から10月31日まで電話・FAX・メールで申込み(申込順) [申込・問合せ先] 松浦 080-3000-6580(9時~21時) FAX 5903-8019 |
[参加費] 無料 [持ち物] 飲み物・タオル |
メールで申し込む | ||||
大人も子どももリフレッシュ!バランスボールで運動不足解消 | 主に知的障害のある小・中学生と保護者 10組 |
11月9日(日曜) 10時~11時 石神井公園ふるさと文化会館 多目的会議室1・2 |
[講師] 成田朋子・角田芙美子(バランスボールインストラクター) [企画団体] collet(コレッと) [申込方法] 10月11日から電話・応募フォームで申込み(先着順) [申込・問合せ先] 石本 090-7295-2999 |
[参加費] 1組500円 [持ち物] 飲み物・タオル・ヨガマット(バスタオル) ※動きやすい服装で参加ください。 |
メールで申し込む | ||||
応募フォームから申し込む | ||||
LINEから申し込む | ||||
すまいるねりま遊遊スクール やってみよう!!パラスポーツ |
主に知的障害のある小・中学生と保護者 15組 |
11月23日(日曜) 10時~11時30分 光が丘区民センター 3階 多目的ホール |
[講師] 増田 健一(日本ボッチャ協会公認審判員&指導者) [企画団体] 練馬区パラスポーツ研究会 [申込方法] 11月1日から11月22日まで電話・メールで申込み(先着順) [問合せ先] 原田 090-6509-0989 |
[参加費] 無料 [持ち物] 飲み物・タオル・筆記用具 |
メールで申し込む | ||||
すまいるねりま遊遊スクール ペガーボール体験会! |
主に知的障害のある小・中学生と保護者 15組 |
11月24日(月曜・振替休日) 10時~11時30分 光が丘区民センター 3階 多目的ホール |
[講師] 徳田 鉄郎(日本ペガーボール協会代表理事) [企画団体] 練馬区ペガーボール協会 [申込方法] 11月1日から11月23日まで電話・メールで申込み(先着順) [問合せ先] 原田 090-3234-5584 |
[参加費] 無料 [持ち物] 飲み物・タオル・筆記用具 |
メールで申し込む |
お問い合わせ
こども家庭部 青少年課 育成支援係
電話:03-5984-1292(直通)
ファクス:03-5984-1221


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.