男女共同参画週間・女性の日・国際男性デー
ページ番号:507-843-292
更新日:2025年11月5日
男女共同参画週間
毎年6月23日から29日は「男女共同参画週間」です。
「男女共同参画基本法」の目的および基本理念に関する理解を深め、男女共同参画社会の形成促進を図るため、平成13年度に「男女共同参画週間」が設けられました。
男女共同参画週間に合わせ、区が目指している「すべての人が輝くまち」に向けて、わかりやすく説明したパネルを区役所にて展示します。
男女共同参画週間パネル展

(展示内容)第6次練馬区男女共同参画計画、アンコンシャス・バイアス、性暴力、家事シェア
(展示期間)令和7年6月20日(金曜)午後から令和7年6月30日(月曜)まで
令和7年度「男女共同参画週間」展示パネル(PDF:5,368KB)
区立図書館で資料を展示

稲荷山図書館

小竹図書館
(注釈)展示の有無・内容は、各館により異なります。
男女共同参画センターえーるフェスティバル
毎年6月に男女共同参画センターえーるフェスティバルを実施しています。
日頃からえーるで活動している団体や個人の成果発表や、区民の相互交流の機会の提供を目的として実施しています。
詳しくはこちら(外部サイト)
をご覧ください。
女性の日
昭和21年4月10日、我が国で女性が初めて参政権を行使したことにちなみ、当時の労働省が制定しました。
区では女性の日を記念して毎年4月に区役所本庁舎1階アトリウムにおいてパネル展示を行っています。
女性の日パネル展

(展示内容)困難な問題を抱える女性への支援、ハラスメント防止等
(展示期間)令和7年4月7日(月曜)午後から令和7年4月11日(金曜)まで
国際男性デー
11月19日は男性の健康やジェンダー(社会的性差)を考える「国際男性デー」です。区では国際男性デーにちなんで、男性に関するパネル展示を行っています。
国際男性デーパネル展
令和7年度は、下記日程でパネル展示を行います。
(展示日時)令和7年11月17日(月曜)午後から令和7年11月21日(金曜)まで
(展示場所)区役所本庁舎2階通路
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総務部 人権・男女共同参画課 男女共同参画担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4518(直通)
ファクス:03-3993-6512
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202











