男女共同参画に関する主なイベントなど
ページ番号:464-262-089
更新日:2022年11月28日
男女共同参画の集い・ねりまフォーラム
令和4年度は下記の映画上映会を開催しました。
〇上映映画「82年生まれ、キム・ジヨン」
(1回目)令和4年10月15日 関区民ホール
(2回目)令和4年11月19日 生涯学習センター
〇上映映画「未来を花束にして」
令和4年11月19日 生涯学習センター
82年生まれ、キム・ジヨン
未来を花束にして
「82年生まれ、キム・ジヨン」当日配布資料(PDF:194KB)
男女共同参画センターえーるフェスティバル
女性手帳
毎年12月に発行する「女性手帳」では、女性に役立つ情報が満載です。
パネル展示
男女共同参画にかかる各種パネル展示を年間を通じて実施しています。
男女共同参画週間にかかるパネル展示
毎年6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。週間ににあわせパネル展示を行っています。
「女性の日」にかかるパネル展示
4月10日は「女性の日」です。我が国の女性が初めて参政権を行使した日を記念し、「女性の日」となりました。
女性活躍や、家庭・職場での男女共同参画にかかるパネル展示を行っています。
令和4年4月1日から7日に実施したパネル展の中で、「働き方や無意識の思い込み」についてのシールアンケートを実施しました。
■アンケート結果(抜粋)■(計5問の質問に、延1,434件回答の回答がありました。)
Qどんな職場が働きやすい?という質問では、ランキング1位が「人間関係が良好」、ランキング2位が「通勤の利便性」となりました。
また、無意識の思い込みについては、
・シニア世代はパソコンが苦手 ・子育て中の職員には重大な仕事を任せないほうがいい・最近の若者は・・・と思ったことがある
という質問には「思ったことがある」という回答が約半数となりました。
令和4年度シールアンケート結果(働き方など)(PDF:24KB)
令和3年度「男女共同参画への考え方」シールアンケート結果(PDF:13KB)
令和3年度には、パネル展の中で「男女共同参画への考え方」に関するシールアンケートを実施しました。
ワーク・ライフ・バランスセミナー
区では、企業・事業所の雇用主および人事労務担当者等を対象に、働き方と健康の両面からワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進や実践等についての講座を開催しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総務部 人権・男女共同参画課 男女共同参画担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4518(直通)
ファクス:03-3993-6512
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202