このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

デートDVと性暴力

ページ番号:424-580-282

更新日:2023年5月1日

デートDV

結婚していない恋人間で起きるDVのことを「デートDV」といいます。20代の女性の4人に1人が被害にあうなど、デートDVは若い世代で起きています。
配偶者暴力相談支援センター等で相談することができますので、ひとりで悩まずご相談ください(秘密は厳守します)。
参考:「男女間における暴力に関する調査」内閣府男女共同参画局(令和3年3月)

デートDVの相談窓口

性犯罪・性暴力

いつ、どこで、だれと、どのような性的な関係を持つかは、あなたが決めることができます。
望まない性的な行為は、性的な暴力にあたります。
性暴力は、年齢や性別にかかわらず起こります。また、身近な人や夫婦・恋人の間でも起こります。
つらいこと、不安なことがあったら、一人で抱え込まず、相談してください。

保護者向け性暴力被害リーフレット

性犯罪・性暴力の相談窓口

性暴力被害にあってしまったら、すぐに警察に相談してください。アンカー
警察庁性犯罪被害相談電話(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
電話:#8103:(ハートさん)
警察の性犯罪被害相談電話窓口につながる番号です。ダイヤルすると発信された地域を管轄する各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながります。

性暴力救援センター・SARC東京(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
電話:03-5577-3899
被害直後は、混乱していてどうしたらよいか分からなくなることがあります。どうしていきたいかを一緒に考えてくれる、24時間365日対応の相談先です。

ぴったり相談窓口(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
子どもの性被害等相談窓口案内ウェブサイトです。悩みを入力すると、適した相談窓口を案内してくれます。

性暴力に関するSNS相談「CureTime(キュアタイム)」(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
性暴力に関するSNS相談窓口です。17:00~21:00にチャットで相談できます。

その他の相談窓口

えーる相談窓口一覧
電話:03-3996-9050
家族の問題、職場や友人などの人間関係、自分自身の生き方などに関する悩みのご相談をお受けしています。必要に応じて外部の支援機関の情報をご提供します。

東京ウィメンズプラザ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
電話:03-5467-1721(DV専用ダイヤル)
電話:03-5467-2455(一般相談)
配偶者からの暴力(DV)・交際相手からの暴力(デートDV)、夫婦や親子の問題、生き方、人間関係など、暮らしの中で抱えるさまざまな悩みについて、相談を受けています。

東京ウィメンズプラザ(男性のための悩み相談)(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
電話:03-3400-5313
東京ウィメンズプラザでは、男性のための相談窓口があります。

内閣府男女共同参画局(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
性犯罪・性暴力についての内閣府のホームページです。

性暴力被害につながりやすい事例

・AV出演強要やJKビジネスなど、性暴力被害につながりやすい事例を紹介しています。
・令和4年4月から成年年齢引き下げにより、18才・19才の方は「未成年者の契約取り消し」新規ウィンドウで開きます。ができなくなりました。成年年齢の方が契約を解除することは難しくなりました。お金に困っているからなどと安易な契約をしないよう注意して下さい。
・AV出演強要の被害防止と被害者の救済を目的として、令和4年6月「AV出演被害防止・救済法(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。」が成立しました。AV出演契約に関しては、契約をしてしまった後でも、契約をなかったことにできる場合があります

AV出演強要

モデルやアイドルのスカウト等と偽って契約を交わし、アダルトビデオ(AV)への出演を強要するものです。
被害に遭わないためには、少しでも怪しいと思った勧誘やアルバイト、SNSでの募集は、たとえ友人からの紹介であっても断りましょう。個人情報を教えたり、身分証明書を渡したり絶対にしないでください。契約書などの書面を示されたらその場でサインしない等、少しでも不安に思ったら断りましょう。

AV出演被害防止・救済法

令和4年6月、AV出演による被害防止と被害者の救済を目的として、「AV出演被害防止・救済法(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。」が成立しました。
この法律によって、性行為映像制作物(AV)の出演を契約してしまった後でも無条件で契約をなかったことにしたり、撮影された映像の公表を止めたりすることができるようになりました。

AV出演強要の相談窓口

AV出演被害で困ったときは、すぐに相談してください。
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
電話:#8891(はやくワンストップ)もしくは03-5577-3899
AV出演契約の取消・解除や差止請求の仕方などについても支援が受けられます。既にAVの撮影をしてしまったり、作品が配信・販売されたりしている場合でも、あきらめずに相談してください。プライバシーに配慮し、秘密は厳守されます。

JKビジネス

女子高生(JK)による男性客への親密なサービスを売りにしたビジネスの総称です。一見普通のアルバイトに見える場合でも、性的な被害につながることがあります。

SNS被害

SNSを通じて犯罪に巻き込まれることです。SNSに投稿した写真から自宅を特定されたり、SNSを通じて知り合った人から性的行為を強要されることもあります。

性被害の影響

症状は人によって様々ですが、手足の震えや頭痛、動悸等の身体の変化、孤独感や不安感に駆られる心の変化、外出できないといった生活の変化等の影響がでます。家族や友人から相談されたら、被害者の話を受け止め、「あなたは悪くない」と伝えてください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 人権・男女共同参画課 相談支援担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-1497(直通)  ファクス:03-3993-6512
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

配偶者等暴力被害者への支援と性暴力やハラスメントの防止

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ