令和6年7月1日号(WEB版)
ページ番号:628-277-973
更新日:2024年7月1日
ねりま区報に掲載された記事のうち、ホームページがある記事をご覧になれます。
(注釈)実施日を経過したイベントなどは、ページが表示されない場合があります。
(注釈)ページがない場合はご覧になれません。
(注釈)区民の方のサークル活動を紹介する「区民のひろば」のページはありません。
特集
お知らせ
| 項目 | 記事名 | 
|---|---|
| お知らせ | 7月7日は東京都知事選挙 | 
| 区民意識意向調査にご協力を | |
| 政治家からの寄附は禁止されています | |
| 7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間 | |
| 自転車駐車対策協議会の区民委員を募集 | |
| 医療費が高額なとき限度額適用認定証をご利用ください 5年度の認定証の有効期限は7月31日(水)(国民健康保険) | |
| 医療費が高額なとき限度額適用認定証をご利用ください 5年度の認定証の有効期限は7月31日(水)(後期高齢者医療制度) | |
| 条例・計画など | 特定個人情報保護評価書(素案)にご意見を | 
| 国民年金 | 7月から来年6月分の保険料の免除・納付猶予申請を受け付けます | 
| 福祉・障害のある方 | 視覚障害者向けスマートフォン活用支援プログラム | 
| 事業者向け | 中小企業等従業員表彰候補者の推薦を | 
| ねりっこクラブを運営する事業者を募集 | |
| 民間団体の子育てのひろば事業に運営費を助成 | |
| 住まい・まちづくり | 耐震セミナー | 
| 働く | 介護・福祉のお仕事フェアinねりま「お仕事相談会」 | 
| 令和6年度特別区職員採用試験 | |
| 自衛官などを募集 | |
| ボランティア | 日本語教室ボランティア養成講座 外国人への日本語指導を学ぶ | 
| お休みします | 豊玉リサイクルセンター、総合体育館、練馬区立美術館 | 
健康・衛生/高齢者/子ども・教育
| 項目 | 記事名 | 
|---|---|
| 健康・衛生 | 7月の休日医療関係機関 | 
| 熱中症にご注意を! | |
| ハチの巣を見つけたら | |
| 令和5年度食品衛生監視指導結果がまとまりました | |
| 介護相談・交流カフェ あたまとことばは遊びで鍛える | |
| 気管支ぜんそくの医療券の更新をお忘れなく 大気汚染医療費助成 | |
| 特定健康診査を受診しましょう | |
| 「119あんしんシート」・「もしも…を考えるきっかけシート」を配布 | |
| 高齢者 | 理学療法士が伝える!介護予防・フレイル予防! | 
| フレイル予防で介護は無縁!健康長寿はつらつまつり | |
| おしごと説明会 | |
| 寿文化祭「芸能大会」の出演者を募集 | |
| ひと汗かいて、ひとっ風呂! 7月のフロ・マエ・フィットネス | |
| 認知症なんでも相談窓口を開設 | |
| 子ども・教育 | 高校・大学受験の費用を支援 受験生チャレンジ支援貸付事業 | 
| 夏休み親子料理教室「楽しくおいしく食べよう! タンドリーチキンdeピタパンサンド」 | |
| こんちゅう教室 自分でとった虫をかいてみよう! | |
| 8月の育児栄養歯科相談 | |
| 8月の赤ちゃん準備教室 沐浴体験コース | |
| 8月の2カ月児相談 | |
| ベビーシッター利用料を補助します | |
| 特別児童扶養手当 新たに対象となる方は申請が必要です | 
講座・催し/スポーツ
| 項目 | 記事名 | 
|---|---|
| 講座・催し | 手作り品販売市場「ねりいち」 | 
| 講演会「健康食品ウソ?ホント?」 | |
| 講座「生きづらさを抱えた人への支援」 | |
| 社会を明るくする運動 フェスティバルとつどいを開催 | |
| 対人関係の悩みを解消し楽になれるワークショップ「ソーシャル・スキルズ・トレーニング」 | |
| ヤングダンス講座 | |
| 勤労福祉会館の催し | |
| スポーツ | 区民スポーツ大会 | 
あらかると
区が支援したり、官公署などが実施したりするものです。
| 記事名 | 
|---|
| 中元大売出し | 
| 健康体操教室 | 
| ノルディックウォーキングin国分寺 歴史とはけの道とお鷹の道 | 
| 講演会「難病と本と私 本から広がる理解の輪」 | 
| 行政書士による講演会「相続問題と遺言の勧め」と無料相談会 | 
| テニス教室((J)~(L)(O)(P)一般(N)ナイター) | 
| 職業訓練セミナー | 
| 逆上がり・とび箱苦手な子集まれ | 
| 6人制ジュニアバレーボール教室 | 
| 夏休み親子ふれあいウォーク「地引き網体験と海辺をはだしで歩く」 | 
| 朝霞市民まつりで花火を打ち上げ | 
| 志村学園(就業技術科) 学科説明会 | 
| 子どものための講座 | 
| 献血にご協力を | 
| リサイクル・マーケット | 
| 朝・夕・青空市 | 
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広報係
 組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)
 ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る




所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.


















