このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

光が丘第七保育園

ページ番号:654-748-739

更新日:2023年8月1日

園紹介動画

外観

施設概要

  • 定員    : 126名
  • 開設    : 昭和61年4月
  • 延長保育  : なし
  • 敷地    : 1965平方メートル
  • 構造    : 鉄筋14階建の1階部分
  • 延床面積 : 834平方メートル
  • 併設状況 : 都営住宅

所在地

  • 〒179-0072 練馬区光が丘2丁目7番4-105号

連絡先

主な交通機関

  • 都営大江戸線「光が丘駅」下車 徒歩5分

定員

定員
クラス 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員 100日以上 8か月以上 20 21 24 24 24 126
6 7

基本保育時間

基本保育時間
年齢 基本保育時間
0歳8か月未満まで 午前8時30分から午後5時まで
(8時間が限度となります)
0歳8か月から 午前7時30分から午後6時30分まで
  • 保育時間(保育園でお預かりする時間)は、上記基本保育時間のうち、保育が必要な時間となります。
  • 保育の必要量(保育標準時間、保育短時間)については、「保育の必要性の認定について新規ウィンドウで開きます。」をご覧ください。

延長保育

  • 延長保育は実施していません。
  • 保育短時間の場合の延長保育については「」をご覧ください。

保育理念・目標

  • 心も体も元気な子
  • 自分で考え、意欲的に行動する子
  • 感じる心が豊かな子

保育園の特色

 職員のアイディアで今年から登場したビオトープ。年長さんが土を運び、ふるいにかけ、メダカを入れる手伝いをしてくれました。小さい子も大きい子も水草の中をすいすい泳ぐメダカに興味津々。目をまんまるにして覗き込んでいます。ビオトープを挟んでおしゃべりしたり笑ったりしている姿に大人も心がほっこりする時間を共有しています。

 練馬区で活動されているボランティアグループ「わくわく絵本」さんが、幼児クラスに月1回来てくれています。いろいろな絵本に出会うことが出来て、子どもたちもドキドキしたりニコニコしたり…。読み聞かせをしてくれる方も変わるので変化があり、とても貴重な経験をしています。(状況によりお休みもあります) 

 子どもたちが毎日遊んでいる庭は、四季折々に花が咲き緑にあふれています。その中には、柿、きんかん、姫リンゴなど実のなる木もあります。クラスで育てた収穫物は、みんなで食べたり、家庭に持ち帰ったりして、味わうこともあります。自分たちで育てたものを食べる喜び、ありがたさを感じる食育も大切にしています。

地域交流事業

  • 地域交流の実施予定日・内容は、変更になる場合があります。
  • ふれあい給食は要予約、有料です。(大人・幼児食250円、乳児食170円)
  • ふれあい給食の申し込みは、一週間前から受け付けます。毎回2組4名程度です。
令和5年度 地域交流予定表
日にち 時間 内容
5月11日(木曜) 午前10時15分から午前11時まで
午前11時15分から正午まで
保育園のお庭を紹介します
体験給食
 6月8日(木曜) 午前10時15分から午前11時まで
午前11時15分から正午まで
からだを動かして遊ぼう
体験給食
  7月12日(水曜) 午前10時15分から午前11時まで お水で遊ぼう
9月5日(火曜) 午前10時15分から午前11時まで 簡単なおやつ作りの紹介
(5組事前予約)
 10月5日(木曜) 午前10時15分から午前11時まで
午前11時15分から正午まで
秋を探しに行こう(お散歩に行こう)
体験給食
 11月21日(火曜) 午前10時15分から午前11時まで
午前11時15分から正午まで
はたらく車がやってくる 
(注釈) 車の都合により日程が変更になりました
体験給食   
 12月5日(火曜) 午前10時15分から午前11時まで
午前11時15分から正午まで
からだの話を聞いてみよう 
体験給食
 1月11日(木曜) 午前10時15分から午前11時まで お正月の遊びを楽しもう 
2月 20日(火曜) 午前10時15分から午前11時まで
午前11時15分から正午まで
春を探しに行こう(お散歩に行こう)
体験給食
3月 21日(木曜) 午前10時15分から午前11時まで 春のコンサート
園庭開放       月曜から金曜まで 午前11時から午後2時30分まで
      雨天中止、詳細は園にお問い合わせください
        「みんなのえんてい」の旗が立っているときは実施しています

お問い合わせ

こども家庭部 保育課  組織詳細へ
電話:03-3993-1111新規ウィンドウで開きます。(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ