光が丘第三保育園
- トップページ
- 施設案内
- 子ども
- 保育園
- 光が丘地区(区立園)
- 光が丘第三保育園
ページ番号:709-122-751
更新日:2022年11月18日
園紹介動画
外観
施設概要
- 定員 : 131名
- 開設 : 昭和59年4月
- 延長保育 : あり
- 敷地 : 1582平方メートル
- 構造 : 鉄筋11階建の1階部分
- 延床面積 : 827平方メートル
- 併設状況 : 公社住宅
所在地
〒179-0072 練馬区光が丘3丁目3番2号101号室
連絡先
電話:03-3976-4551
ファクス:03-3976-4552
主な交通機関
- 都営大江戸線「光が丘駅」下車 徒歩5分
定員
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 100日以上 | 8か月以上 | 20 | 24 | 25 | 25 | 25 | 131 |
6 | 6 |
基本保育時間
年齢 | 基本保育時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|
0歳8か月未満まで | 午前8時30分から午後5時まで (8時間が限度となります) |
||||
0歳8か月から | 午前7時30分から午後6時30分まで |
※注釈1:保育時間(保育園でお預かりする時間)は、上記基本保育時間のうち、保育が必要な時間となります。
※注釈2:保育の必要量(保育標準時間、保育短時間)については、「保育の必要性の認定について」をご覧ください。
延長保育
対象年齢 | 延長保育時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1歳から | 夕1:午後6時30分から午後7時30分まで |
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | ※注釈1 | 3名 | 3名 | 14名 |
※注釈1:1歳の誕生月の翌月から利用できます。(1日生まれの児童は1歳の誕生月から利用できます。)定員がある場合は、1歳児の定員に含まれます。
※注釈2:延長保育実施の対象児童は、在園児または入園・転園内定の児童です(障害のある児童は除く)。また、保護者が勤務時間・通勤時間等により延長保育時間帯に保育できない児童です。
保育理念・目標
- 自分で考えて意欲的に行動できる子
- 自分を大切にし、友達も大切にできる子
- 健康でいきいき遊べる子
- 対話するこども~「人と」「物と」「自分と」~
保育園の特色
“一人ひとりが主人公”
自分がやりたいことや課題をみつけられる環境づくり、少人数によるきめ細かい保育を行っています。大人の温かいまなざしに見守られながら夢中になってあそぶことは意欲と自信を育てます。
“野菜、大好き!”
育ててみよう、作ってみよう、食べてみよう!
プランターや畑でピーマン、大根、さつまいもなどの野菜を育てています。自分たちで栽培、収穫した野菜は格別な味!苦手な野菜も思わず、「ぱくり」と口に運んでいます。食への興味関心を深める食育に年間を通して取り組んでいます。
“こころも、からだもぽっかぽか”
家庭的で温かみのある環境の中での保育を大切にしています。憧れとおもいやりの気持ちを育てる異年齢保育(なかよし)では、リズムあそびなどを取り入れています。
こどもたちはどろんこと太陽と大のなかよし、豊かな自然の中でこころとからだが育ちます。
地域交流事業
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため予定の変更があります。保育園にお問い合わせ下さい。
- 地域交流の実施予定日・内容は、変更になる場合があります。
- 参加を希望される方は、事前に保育園までお問い合わせください。
- 園庭開放の時間は、11月より午前11時から午後2時30分変更になります。
- ふれあい給食は、新型コロナウイルス感染症の状況により、現在行っておりません。
日にち | 時間 | 内容 |
---|---|---|
5月24日(火曜) | 午前10時から午前11時 | お庭で遊ぼう |
6月7日(火曜) | 午前10時から午前11時 | ・ワイヤーシャボン玉であそぼう ・ふれあい給食 |
7月6日(水曜 ) | 午前10時から午前11時 | 色水であそぼう |
9月7日(水曜) | 午前10時から午前11時 午前11時から正午 |
・親子で体操しよう(保健だより配付) ・ふれあい給食 |
10月27日(木曜) | 午前10時から午前11時 午前11時から正午 |
・運動会ごっこをしよう ・ふれあい給食 |
11月29日(火曜) | 午前10時から午前11時 午前11時から正午 |
・お庭であそぼう・パネルシアターを見よう ・ふれあい給食 |
12月15日(木曜) | 午前10時から午前11時 午前11時から正午 |
・クリスマスの飾りを作ってみよう ・ふれあい給食 |
1月17日(火曜) | 午前10時から午前11時 | ・手作りおもちゃを作ってみよう (栄養だより配付) |
2月15日(水曜) | 午前10時から午前11時 | おひな様を作ってみよう |
園庭開放 | 月曜日から金曜日(午前11時から午後2時30分) 注釈 雨天中止、詳細は園にお問い合わせください |
|
お問い合わせ
光が丘第三保育園
組織詳細へ
電話:03-3976-4551
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202