介護サービス事業者に対する実地指導
- トップページ
- 保健・福祉
- 地域福祉
- 福祉サービス指導検査
- 介護サービス検査
- 介護サービス事業者に対する実地指導
ページ番号:865-523-907
更新日:2021年1月15日
実地指導について
練馬区では、介護保険法第23条に基づき、介護サービス事業者に対して実地指導を実施しています。
実地指導では、事業者の育成・支援を念頭に、事業所の人員および運営等について確認することで、サービスの質の確保、利用者保護および保険給付の適正化を図ることを目的としています。
要綱および指導実施方針
区が行う指導・監査について必要な事項を定めた実施要綱、重点事項等を定めた指導実施方針を策定しています。
練馬区介護サービス事業者等指導および監査実施要綱(PDF:23KB)
令和2年度介護サービス事業者等指導実施方針(PDF:261KB)
ご準備いただく書類について
実地指導を行う場合は、実施通知を事業所所在地に郵送します。
以下の事前提出書類および実地指導当日準備する必要書類をご確認いただき、実地指導日までにご用意ください。
なお、事前提出書類につきましては、実地指導日1週間前までにご提出ください。
必要に応じ、下記からダウンロードしてご利用下さい。
事前提出書類および実地指導当日準備する必要書類
※事前提出書類については、サービス種別ごとに異なりますので、該当種別シートをご確認ください。
名簿兼勤務表
※名簿兼勤務表については、サービス種別ごとに異なりますので、該当種別シートをご確認ください。
各種様式
宿泊サービス自己点検表(宿泊サービスを提供する地域密着型通所介護等用)
↑宿泊サービス自己点検表はこちらからダウンロードできます。
運営基準チェックリスト【居宅介護支援・訪問介護】(XLS:68KB)
運営基準チェックリスト【定期巡回・夜間対応】(XLS:57KB)
身体拘束に関するチェック表(グループホーム、(看)小規模多機能、老健、短期入所生活介護)(DOC:62KB)
認知症対応型共同生活介護 勤務形態確認表(DOC:32KB)
シフト表については、各事業所で作成されている様式をご提出ください。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
事前提出資料様式 資料1~10(介護老人福祉施設等)(XLS:214KB)
介護老人保健施設
事前提出資料様式 資料1~6(介護老人保健施設等)(XLS:73KB)
実地指導の着眼点
人員・運営関係
通所介護・地域密着型通所介護・認知症対応型通所介護(PDF:212KB)
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)・(看護)小規模多機能型居宅介護(PDF:239KB)
設備チェックリスト
事前に自己点検を行ったものを当日ご用意ください。
事後提出書類について
実地指導後、結果通知を事業所所在地にお送りいたします。
改善報告が必要な項目があった場合は、指定された提出期限までに、文書にて改善報告書の提出をお願いいたします。
必要に応じ、改善状況が確認できる資料または写真、図面等を添付してご提出ください。
実地指導の結果、請求内容に誤りがあった場合は、事業者から保険者に過誤申立(取り下げ)を依頼していただくこととなります。
過誤申立を依頼する場合は、下記の介護給付過誤申立書に必要事項をご記入のうえ、ご提出ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 指導検査担当課 介護サービス検査係
組織詳細へ
電話:03-5984-1646(直通)
ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202