このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

民間建築物の耐震化促進(耐震化促進事業助成制度)

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 住まい・交通・道路
  4. 宅地・建物
  5. 民間建築物の耐震化促進(耐震化促進事業助成制度)

目次

下の文字をクリックすると、当該部分にジャンプします。

お知らせ

令和7年度の拡充事項について

住宅の耐震改修工事・建替え工事助成の拡充
種別 助成率 上限額
耐震改修工事 3分の2 から  4分の3 130万円 から  200万円
建替え工事(注釈) 3分の2 から  4分の3 225万円 から  290万円

【対象建物】次の方が居住する住宅

  • 身体障害者手帳をお持ちの方
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
  • 愛の手帳をお持ちの方
  • 介護保険の要介護、要支援認定を受けている方

(注釈)防災まちづくり事業実施地区内に限ります。

一般緊急輸送道路沿道建築物の実施設計助成の拡充
種別 助成率 上限額
実施設計 6分の5 300万円 から 1,000万円

耐震啓発動画を練馬区公式チャンネル(YouTube)に投稿しました!

大地震はいつ起こるか分かりません。特に古い建物は注意が必要です。
耐震啓発動画を練馬区公式チャンネル(YouTube)にて公開中!
ぜひご覧ください。

耐震化支援制度(助成金)

練馬区では旧耐震建築物および新耐震木造住宅について、耐震改修工事等の費用の助成をしています。
(注釈1)旧耐震建築物とは、昭和56年5月31日までに着工した建築物をいいます。
(注釈2)新耐震木造住宅とは、昭和56年6月1日から平成12年5月31日までに新築または増築の工事に着手した建築物(平屋建てまたは2階建ての在来軸組工法の木造の住宅(基礎はコンクリート造)に限る。)をいいます。

耐震改修工事等の助成

耐震改修工事等の助成についてはこちらからご覧ください。

耐震改修工事等とは、耐震診断、実施設計、建替え設計、耐震改修工事、簡易補強工事、建替え工事および除却工事をいいます。
パンフレット等も下記リンク先からご確認ください。

アドバイザー派遣・簡易診断助成

シェルターなど助成

練馬区耐震総合窓口

区民や事業者からの耐震改修工事等に関する一般的な相談、区が実施する耐震化に係る施策や取組、助成支援にの相談を受けられるように、区役所本庁舎15階に耐震総合窓口を設置しています。耐震に関するご相談は、まずは、防災まちづくり課の耐震総合窓口へお越しください。
電話番号:03-5984-1938新規ウィンドウで開きます。
(注釈)お越しいただく際は、建築物の図面や写真があればお持ちください。相談がしやすくなります。

住宅の無料簡易耐震診断

「練馬区住宅簡易耐震診断実施要綱」に基づき、建築士を派遣し、住宅について無料で簡単な耐震診断を行うとともに、耐震改修工事の大まかな費用、その他具体的なアドバイスをいたします。
また、診断実施時に耐震改修工事等に対する助成の条件に適合するかどうかについての調査も行います。詳しくは下記をご覧ください。

助成実績・耐震化状況

詳しくは下記をご覧ください。

助成実績

特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化状況

特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化状況(単位:件)
  令和5年度末時点の実施件数
耐震診断済 101
実施設計済または不要 100
耐震済(耐震性あり) 82

(注釈)実施件数には、区の助成事業を活用しなかったものを含みます。

区立施設の耐震化状況

区立小中学校の耐震化状況

耐震診断が義務付けられた建築物の耐震診断の結果の公表

区の取り組み

練馬区耐震改修促進計画など

練馬区では、令和3年3月に「練馬区耐震改修促進計画」を策定し、様々な取り組みを行っています。詳しくは下記をご覧ください。

情報提供

練馬区で耐震改修工事に係る講習会と考査を実施し、知識を有していると判断された区内事業者の方を一覧表にしています。
詳しくは下記をご覧ください。

耐震診断・改修工事などのトラブルにご注意ください。

  • 耐震診断業者と耐震診断のご契約をされる前には、耐震診断の内容や契約内容を十分理解した上で、ご契約ください。
  • 練馬区との関連を装った耐震診断・改修工事業者にご注意下さい。

問い合わせ先

耐震改修等についての問い合わせ先は下記のとおりです。

都市整備部 防災まちづくり課 耐震化促進係
練馬区役所本庁舎15階
電話:03-5984-1938新規ウィンドウで開きます。  ファクス:03-5984-1225

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

宅地・建物

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ