住宅の無料簡易耐震診断
現在のページ
- トップページ
- くらし・手続き
- 住まい・交通・道路
- 宅地・建物
- 民間建築物の耐震化促進(耐震化促進事業助成制度)
- 住宅の無料簡易耐震診断
ページ番号:337-975-567
更新日:2019年4月1日
「練馬区住宅簡易耐震診断実施要綱」に基づき、建築士を派遣し、住宅について無料で簡単な耐震診断を行うとともに、耐震改修工事の大まかな費用、その他具体的なアドバイスをいたします。
また、診断実施時に耐震改修工事等に対する助成の条件に適合するかどうかについての調査も行います。
目次
下の文字をクリックすると、当該部分にジャンプします。
申込みの条件
- 昭和56年(1981年)5月以前に建築した住宅
⇒建築年次を確認できる書類を診断日までにご用意の上、診断を実施する建築士にお渡し下さい。 (例えば、建築確認通知書、登記簿謄本、固定資産税課税明細書など)
⇒無料簡易耐震を申込みできるのは、原則として建築物を所有している方です。
- 延べ面積の半分以上を住宅の用途が占めているもの
- 木造、鉄骨造などの構造は問いません。
簡易耐震診断の流れ
1. ハガキによる申込み(※注釈)
↓
2. 診断機関からの連絡(診断実施日の調整、建築時期等のご確認など)
↓
3. 簡易耐震診断の実施(建築士が訪問します。診断は概ね半日で終了します。)
↓
4. 報告書の作成
↓
5. 結果のご報告
※注釈:無料簡易診断はハガキでのみ受付します。ご希望の方は、区役所等で「耐震支援制度の手引」を入手の上、お申込み下さい。また、開庁時間に来庁できない等、入手しにくい場合は、電話・FAX・メールでご住所・お名前をお知らせ下さい。郵送いたします。ご不明な点がありましたら、お電話下さい。
耐震トップに戻る
お問い合わせ
都市整備部 防災まちづくり課 耐震化促進係
組織詳細へ
電話:03-5984-1938(直通)
ファクス:03-5984-1225
この担当課にメールを送る


注目情報
このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.