このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

建築基準法関連について

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 住まい・交通・道路
  4. 宅地・建物
  5. 建築基準法関連について

ページ番号:567-295-815

更新日:2025年4月14日

練馬区建築基準法施行規則の一部を改正しました。(令和7年4月1日施行)

建築基準法や建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律等が一部改正されたことに伴い、練馬区建築基準法施行規則も一部改正しました。

1.改正概要

  • 建築基準法関連

1.建築確認・検査において一部の審査が省略される特例制度の対象範囲が縮小されたことに伴い、規定の整理を行いました。
2.計画通知が指定確認検査機関に開放されたことに伴い、項目の追加と項ずれを修正しました。

  • 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律関連

1.建築物エネルギー消費性能適合性判定(以下「省エネ適判」という。)を行うことが比較的容易な場合は、省エネ適判を省略し、建築確認に係る審査の際に、省エネ基準適合の確認を行うため確認申請書に添付する図書等を定めました。
2.省エネ基準への適合性の評価において新規評価方法が追加されたことに伴い、完了検査申請書に添付する書類を定めました。

  • 建築基準法施行規則等の一部を改正する省令関連

情報通信技術の利用促進に伴い、押印欄を削除しました。

2.練馬区建築基準法施行規則

※例規集準備中

申請に関する新様式については下記リンク先をご確認ください。

【問い合わせ先】

  • 確認申請や許認可に関すること:建築審査課建築審査係(03-5984-1299)
  • 構造に関すること:建築審査課構造係(03-5984-1934)
  • 省エネ適合性判定に関すること:建築審査課設備係(03-5984-1937)

3.その他規則について

その他の規則についても、令和7年4月1日付で改正していますので、下記のお問い合わせ先にてご確認ください。

  • 建築物省エネ法に関すること:建築審査課設備係(03-5984-1937)
  • 長期優良住宅に関すること:建築審査課構造係(03-5984-1934)

練馬区建築基準法取扱い基準の一部を改定しました。(令和7年4月1日運用開始)

令和7年4月1日付で「令和7年度版練馬区建築基準法取扱い」として改定を行いました。詳細については、下記リンク先をご確認ください。

【問い合わせ先】
建築審査課建築審査係(03-5984-1299)

お問い合わせ

建築・開発担当部 建築審査課 建築調整係
電話:03-5984-1906

本文ここまで

サブナビゲーションここから

宅地・建物

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ