このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

第四地区委員会

ページ番号:119-194-191

更新日:2025年7月1日

第四地区委員会の地図

地区の紹介

主な活動場所

旧第四出張所管内・春日町地域集会所および周辺地域、練馬小、練馬東小、田柄二小、高松小、春日小、練馬中、練馬東中、練馬高など

所在地

青少年育成第四地区委員会事務局
〒179-0074 東京都練馬区春日町5-30-1 春日町地域集会所内

地区委員会からひとこと

小学校、中学校を核として、子どもたちの交流を軸に、家庭・学校・地域が協力し合い、子どもたちの健やかな成長を願って活動しています。特に今年は、青年リーダーが企画から参加し、子どもたちの主体的な活動をサポートする事業に取り組みます。(子どもフェスティバル)

令和7年度の事業計画

各事業について詳しくは、地区委員会へお問い合わせください。
事業名 時期 対象 会場・内容など
「ラジオ体操のつどい」
ポスター募集
5月下旬~7月上旬 小学4~6年生 学校周辺や地域に掲示する案内ポスターを募集
一日 ふなばし
アンデルセン公園
7月5日(土曜) 小学生の親子
120人程度
(バス3台予定)
親子で遊ぶ、楽しむ
(水遊び、フィールドアスレチック、子ども美術館、工作など)
会場、ふなばしアンデルセン公園
ラジオ体操の集い
リーダー講習会
8月20日(水曜) 小学5、6年生 各校10名程度募集
会場、春日町青少年館
ラジオ体操の集い
(5日間)
8月25日(月曜)
~8月29日(金曜)
小学生を中心に地域の方も参加 午前6時30分から
会場、練馬小、練馬東小、高松小、春日小の4小学校校庭
こどもフェスティバル
実行委員会
8月27日(水曜)
9月6日(土曜)
9月27日(土曜)
小学4、5、6年生 公募のこども実行委員
展示やゲームの接客や案内を担当
会場、春日町地域集会所
こどもフェスティバル 9月28日(日曜) 小学生中心 体験コーナーや展示・ゲーム中心に再開
会場、春日町地域集会所
スポーツごみ拾い 11月30日(日曜) 小学生、親子 幹線道路の歩道や植え込みを中心に、時間内にチームワークで拾ったごみの量と質でポイントを競う
なわとび記録会 令和8年2月15日(日曜) 小学生 学年別に跳び続けた時間を記録
会場、練馬小学校校庭
広報紙「第四地区だより」
発行
年2回 小学生、中学生、高校生と保護者、春日町・高松にお住まいの方等 地区委員会の活動紹介や報告など

お問い合わせ

第四地区委員会事務局
電話:03-3990-4428

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ