このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

光が丘地区委員会

ページ番号:850-488-696

更新日:2025年6月27日

光が丘地区委員会の地図

地区の紹介

主な活動場所

光が丘地域

所在地

青少年育成光が丘地区委員会事務局
〒179-0072練馬区光が丘二丁目9番6号光が丘区民センター6階

地区委員会からひとこと

光が丘地区では、年間を通じていろいろな事業を行っています。
今年の計画では5,6月には、光が丘公園でのミニキャンプ【雨天のため中止】
8月は、軽井沢キャンプを実施する予定です。1泊2日でハイキング・キャンプファイヤーなどで楽しみます。
また、バスを使用した収穫体験事業は、とても人気があり、梨狩り、ブドウ狩りを実施してきました。今年度は、11月に梨狩りを実施する予定です。
12月には、小学校高学年児童・中学校生徒を対象に防災体験学習を計画しています。
その他の活動としてボランティア活動の清掃活動「クリーンキャンペーン」、中学生が行う募金活動や練馬こぶしハーフマラソンでの、給水ボランティア活動を計画しています。

過去の事業の様子

青少年育成光が丘地区委員会の事業の様子

令和7年度の事業計画

令和6年度の事業(行事)の詳細につきましては、地区委員会へお問い合わせください。
行事名 実施予定日 対象 会場、内容など
デイキャンプ 5月10日(土曜) 小学校高学年対象
40人
光が丘公園「デイキャンプ場」
「光っ子82号」発行 6月 全小中学生配布  
薬物乱用防止キャンペーン 7月 全中学生 各中学校で配付
地域パトロール 7月、8月、9月、3月 光が丘地域 練馬区安全・安心パトロールカーで巡回
軽井沢キャンプ 8月24日(日曜)~25日(月曜) 小学校高学年児童40人 軽井沢少年自然の家
秋の収獲体験 11月8日(土曜) 小学生および家族 栃木県方面
健やか運動協力店加入要請 11月~12月 地区委員会委員 光が丘地区の店舗
「光っ子83号」発行 12月 全小中学生配布  
ねりまこぶしハーフマラソン給水ボランティア活動 3月22日(日曜) 中学生 光が丘周辺道路
中学生募金活動 12月6日(土曜) 中学校生徒 光が丘駅周辺
クリーンキャンペーン 未定 小・中学生、保護者 光が丘地区
防災体験学習 12月13日(土曜) 小学校高学年、中学生 光が丘公園

育成光が丘地区委員会広報誌「光っ子」

お問い合わせ

光が丘地区委員会事務局
電話:03-5997-7729

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ