このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

第三地区委員会

ページ番号:100-401-698

更新日:2022年6月6日

第三地区委員会の地図

地区の紹介

主な活動場所

練馬第三小学校・貫井地区区民館等

所在地

青少年育成第三地区委員会事務局
〒176-0021 貫井一丁目9番1号 中村橋区民センター内

地区委員会からひとこと

 1年生~6年生が楽しめる行事を企画しています。
 行事の中には、普段見られない観劇など入れて、子どもたちに喜んでもらえる企画内容にしています。各行事に中学生ボランティアを募集し活躍の場をひろげています。
 各種事業内容は、広報紙「わかば」やチラシを事業ごとに配布しています。なお、「わかば」やチラシは中村中・貫井中・中村小・中村西小・練二小・練三小・向山小に配布しています。

令和3年度の事業実績

※令和4年度の事業予定については、地区委員会へお問い合わせください。
事業名 時期 対象 会場・内容など
認知症サポーター養成講座 7月2日(金曜) 地区委員会・管内小中学校PTA 貫井地区区民館
防災講習会 9月3日(金曜) 地区委員会・管内小中学校PTA 貫井地区区民館
美術館に自分の作品を展示しよう!! 11月5日(金曜)~7日(日曜) 小学1年生から6年生 練馬区立美術館
ぬって きって かざろう 12月20日(月曜) 小学1年生から6年生 小学校5校の児童数配布
パネルシアターショー 12月24日(金曜) 小学1年生から6年生 貫井地区区民館
小学校5校の地域活動 各小学校地域ごとに活動 小学生 詳細は各地域で計画
雑誌自動販売機等実態調査 11月を中心に実施 中村・貫井・向山地区管内 委員による
環境実態調査 11月を中心に実施 中村・貫井・向山地区管内 管内環境調査
健やか運動協力店加入要請活動 11月を中心に実施 中村・貫井・向山地区管内 委員による
実態調査活動
(青少年健全育成協力員)
年3回調査 中村・貫井・向山地区管内 都の協力員としての調査活動
中学生ボランティア育成 各事業実施日 中学生 管内中学校の生徒を対象に募集。行事に参加してもらう。
広報紙「わかば」発行 年2回 管内小・中学生など 育成事業の紹介や地区委員会と地域をつなぐツールとして年2回発行。

お問い合わせ

第三地区委員会事務局
電話:03-3990-4291

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ