教育委員会(会議)の動き(令和7年2月)
現在のページ
- トップページ
- 子育て・教育
- 教育
- 教育委員会(会議)
- 教育委員会の日程(令和7年)
- 教育委員会(会議)の動き(令和7年)
- 教育委員会(会議)の動き(令和7年2月)
ページ番号:385-902-352
更新日:2025年2月27日
第3回定例会
日時
令和7年2月5日 午後1時30分
場所
教育委員会室
区分 | 内容 |
---|---|
議案 | 1 県費負担教職員の任免等の内申について・・・【可決】 2 令和6年度練馬区指定・登録文化財について・・・【可決】 |
陳情 | 1 教科書採択傍聴会場に関する陳情〔継続審議〕 |
協議 | 1 旭丘・小竹地区における新たな小中一貫教育校の設置について〔継続審議〕 2 令和6年度教育に関する事務の管理等に係る点検・評価について〔継続審議〕 3 練馬区立学校(園)における教員の働き方改革推進プランの改定について |
報告 | 1 令和7年度学校用務業務委託候補事業者の選定結果について 2 令和7年度学校給食調理業務委託候補事業者の選定結果について 3 令和6年度練馬区立学校「東京都統一体力テスト」の結果について 4 ねりま子育て応援アプリの愛称について 5 練馬こども園の認定について 6 令和6年度練馬区二十歳のつどいの開催結果について 7 その他 |
視察 | 1 西大泉ぴよぴよ |
※「議案」「協議3」「報告」「視察」はこの会議で行いました。
※注釈:「議案1」は、個人情報が含まれるため非公開で行いました。
第1回臨時会
日時
令和7年2月10日※
区分 | 内容 |
---|---|
議案 | 1 県費負担教職員の任免等の内申について・・・【可決】 |
※注釈:緊急を要する案件のため、各委員へ個別に説明の上、審議決定しました。
※注釈:資料は内部資料です。
第4回定例会
日時
令和7年2月21日 午前10時00分
場所
教育委員会室
区分 | 内容 |
---|---|
議案 | 1 令和6年度教育に関する事務の管理および執行の状況の点検・評価報告書について・・・【可決】 2 練馬区立学校の管理運営に関する規則の一部を改正する規則・・・【可決】 3 「練馬区立幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」の制定依頼について・・・【可決】 4 「練馬区立幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」の制定依頼について・・・【可決】 5 練馬区立学校設備使用条例施行規則の一部を改正する規則・・・【可決】 |
陳情 | 1 教科書採択傍聴会場に関する陳情〔継続審議〕 |
協議 | 1 旭丘・小竹地区における新たな小中一貫教育校の設置について〔継続審議〕 2 令和6年度教育に関する事務の管理等に係る点検・評価について〔継続審議〕 |
報告 | 1 令和7年第一回練馬区議会定例会提出議案について 2 令和7年第一回練馬区議会定例会へのこども家庭部関連議案の提出依頼について 3 令和7年度学校関係工事計画(案)について 4 区立小中学校・幼稚園の空調設備更新等について 5 令和7年度練馬区立少年自然の家の臨時休館について 6 イングリッシュキャンプの実施に係る事業者選定の結果について 7 練馬区立美術館・貫井図書館再整備に係るコンストラクション・マネジメント業務の実施について 8 令和7年度図書館特別館内整理期間等について 9 民設子育てのひろばの開設について 10 その他 |
※「議案」「報告」はこの会議で行いました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育振興部 教育総務課 庶務係
組織詳細へ
電話:03-5984-5609(直通)
ファクス:03-3993-1196
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.