教育委員会(会議)の動き(令和7年7月)
現在のページ
- トップページ
- 子育て・教育
- 教育
- 教育委員会(会議)
- 教育委員会の日程(令和7年)
- 教育委員会(会議)の動き(令和7年)
- 教育委員会(会議)の動き(令和7年7月)
ページ番号:604-905-516
更新日:2025年7月25日
第13回定例会
日時
令和7年7月8日 午前10時00分
場所
大泉小学校
区分 | 内容 |
---|---|
陳情 | 1 教科書採択傍聴会場に関する陳情〔継続審議〕 |
協議 | 1 旭丘・小竹地区における新たな小中一貫教育校の設置について〔継続審議〕 |
報告 | 1 令和7年第二回練馬区議会定例会における一般質問要旨について 2 練馬区立幼稚園検討委員会の設置について 3 練馬区立軽井沢少年自然の家の指定管理者の選定について 4 練馬区立武石少年自然の家の指定管理者の選定について 5 練馬区立平和台図書館の指定管理者の公募について 6 練馬区立平和台児童館および練馬区立平和台児童館学童クラブ指定管理者の選定について 7 練馬区立東大泉児童館、練馬区立東大泉児童館学童クラブおよび練馬区立東大泉児童館第二学童クラブ指定管理者の選定について 8 令和7年度イングリッシュキャンプの実施について 9 令和7年度練馬区立中学校生徒海外派遣概要について 10 その他 |
視察 | 1 大泉小学校における授業 |
※「報告」、「視察」はこの会議で行いました。
第14回定例会
日時
令和7年7月25日 午前10時00分
場所
教育委員会室
区分 | 内容 |
---|---|
議案 | 1 特別支援学級教科用図書の採択について・・・【可決】 |
陳情 | 1 教科書採択傍聴会場に関する陳情〔継続審議〕 |
答申 | 1 小学校特別支援学級調査委員会および中学校特別支援学級調査委員会からの教科用図書に係る答申について |
協議 | 1 旭丘・小竹地区における新たな小中一貫教育校の設置について〔継続審議〕 |
報告 | 1 中学校選択制度における受入れ上限数の変更について 2 教科書展示会の開催結果について 3 練馬区立美術館・貫井図書館再整備事業に係る機運醸成に向けた取組について 4 令和7年度練馬区二十歳のつどいの開催について 5 その他 |
※「議案」、「答申」、「報告」はこの会議で行いました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育振興部 教育総務課 庶務係
組織詳細へ
電話:03-5984-5609(直通)
ファクス:03-3993-1196
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.