このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

申込締切日・クラス年齢表・有効期間

ページ番号:216-295-462

更新日:2025年10月1日

目次

以下のボタンをクリックすると、お探しの項目へ移動します。

各月の申込締切日

令和8年4月入園の申込日程

各月の申込締切日

※1 4月1次利用調整後、欠員があった場合に2次利用調整を行います。2次利用調整後も、内定辞退等により欠員が生じた場合、追加利用調整を行うことがあります。
※2 きょうだいを同時に申し込む場合、児童ごとに締切日が異なる場合がありますのでご注意ください。
また、令和8年4月入園を同時に希望する場合は、同締切日までに令和8年4月入園の申込書(1)家庭状況・希望保育園等を提出する必要があります。(【保育園等】令和8年4月の利用申込みについておよび「保育利用のご案内(令和8年度版)」参照)
※3 事前に4月入園申込みをしていた場合でも、12 月・1月・2月入園内定した時点で申込書が失効となるため、
4月利用調整の対象にはなりません。

  • 申込締切日の17時15分までに受理したものが有効です。
  • 申込締切日直前は窓口・電話が大変混雑します。早めにお申込みください。オンライン、郵送による申込みは、申込締切日の受付時間までに 保育課入園相談係に届いたもののみが有効です。1月、2月、4月1次の申込みに限り、11月4日(火)までの消印が有効となります。
  • 郵送に時間がかかり、締切日までに届かないケースが見受けられます。原則、オンライン申請をご利用ください。(FAX・メールでの書類提出はできません)

※ 郵送による申込みの場合、郵送事故等による補償等はできかねます。ご不安な場合は追跡可能な郵送方法にてお申込みください。

クラス年齢表

令和8年度クラス年齢表

  • 令和8年4月1日現在の年齢でクラスが決まります。年度途中で誕生日を迎えてもクラスは変わりません。
  • 保育園等の0歳児クラスは、入園時点での月齢(日齢)で区分します。

令和7年度クラス年齢表

  • 令和7年4月1日現在の年齢でクラスが決まります。年度途中で誕生日を迎えてもクラスは変わりません。

0歳児早見表

  • 保育園等の0歳児クラスは、入園時点での月齢(日齢)で区分します。

 (例)令和7年12月23日生まれの場合、令和8年4月入園では産休明け児ですが、翌5月入園では100日以上児になります。

※ 区立保育園の保育時間は、8か月目の前日までは、8時30分から17時00分の間の8時間を限度としています。
  一部の私立保育園でも、1歳の誕生日前日までは、8時30分から17時00分の間の8時間を限度としています。
  詳細は、
「保育園等一覧」でご確認ください。

有効期間早見表

申込書の有効期間が「年度内」になります(令和7年10月1日受理分~)

これまで申込書の有効期間を「申込日の翌月から数えて最長で6か月後の利用調整まで」としておりましたが、申込みを更新する手間や期限切れによる申込み忘れを防ぐため、令和7年10月1日受理分から、有効期間を「利用希望月と同一年度内の利用調整まで(利用希望月と同一年度の2月入園の利用調整まで)」に変更します。

有効期間の取扱い変更にあたっての注意点

令和7年10月以降、提出された申込書の有効期間は、申請取下げの希望がない限り、 原則として当該年度の2月入園の利用調整までです。翌年度4月以降の入園を希望する場合は、改めて4月以降の入園申請が必要です。詳細は「保育利用のご案内(令和8年度版)」をご確認ください。

お問い合わせ

お急ぎの場合は、メールに電話番号と連絡可能な時間帯のご記入をお願いします。
お問い合わせ内容により、回答するまでに日数がかかる場合がありますので、予めご了承ください。

こども家庭部 保育課 入園相談係  組織詳細へ
電話:03-5984-5848(直通)  ファクス:03-5984-1220
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ