このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

病児・病後児保育

現在のページ
  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 子育て
  4. 保育が必要なとき
  5. 病児・病後児保育

ページ番号:852-024-908

更新日:2024年9月18日

 保育所などに通うお子さんを、病気の回復期で集団保育の難しい期間や、病気の回復期には至らないが、当面急変の恐れのない期間に一時的に保育します。
【病気の回復期とは】
・診断が確定し、急性期を経過した時以降
・伝染性の病気では、感染期を経過した時以降
・外傷では、症状が固定した時以降

対象児童

生後6か月~10歳未満で以下のいずれかに当てはまるお子さんが対象です。
(1)保育所などに通所する区内在住の児童
(2)区内保育所などに通所する児童

利用期間

原則として一つの病気につき6日間

利用料金

登録料:1施設あたり1,000円(登録は10歳まで有効です。)
保育料:1日あたり2,000円(別途、給食費等の負担があります。)
※保育料は、世帯の課税状況などにより減額・免除申請ができます。詳しくは下記担当までお問い合わせください。

病児・病後児保育事業の無償化について

認可保育園等を利用していない児童を対象とする、病児・病後児保育事業の無償化については、以下のページをご覧ください。

利用方法

1 登録

利用にあたっては、事前に各施設で登録が必要です。登録方法、利用方法の詳細は、各施設にご確認ください。
登録申請時、「保育所における食物アレルギー生活管理指導表」のコピーをお持ちの方は他の必要書類とあわせて施設へご持参ください。
※保育課窓口では登録申請を受け付けることができませんので、ご注意ください。

2 受診

主治医の診察を受け、主治医が記入した練馬区病児・病後児保育診療情報提供書を取得してください。

3 予約

利用日の前日までに、利用を希望する施設に予約を行ってください。
※時期によっては予約が取りづらいことがあります。予約をした後に利用不要となった場合は、他に利用したい方のためにも速やかにキャンセルのご連絡をお願いします。

4 利用

事前に取得した練馬区病児・病後児保育診療情報提供書を施設に提出してください。また、その他必要書類等は、各施設へ直接お問い合わせください。

申請書の説明・ダウンロード

病児・病後児保育施設一覧および空き状況

病児・病後児保育施設一覧
施 設 名 所在地 電 話
保育
時間
無償化
対象
空き状況 YouTube
練馬区保育園
チャンネル
こどもデイケア
プリムラ
関町北1-22-10 3928-5032 8 8:30

18:00
  専用ページへ 紹介動画へ
ソラスト中村橋保育園
病児・病後児保育室
向山1-13-2 5241-5110 4 8:30

18:00
専用ページへ 紹介動画へ
練馬区医師会
病児保育センター
ぱるむ光が丘
光が丘5-6-1-101 3977-9400 12 8:00

18:00
専用ページへ 紹介動画へ
練馬区医師会
病児保育センター
ぱるむ大泉
東大泉1-20-32  5947-5233 7 8:00

18:00
専用ページへ 紹介動画へ
ナーサリールーム
ベリーベアー練馬
練馬1-17-1
ココネリ4階
5946-6714 10 8:30

17:30
専用ページへ 紹介動画へ
順天堂大学練馬病院
病児・病後児保育室
みつばち ねりま
高野台1-8-15 080-2674-4636 直通
5923-3111 代表
10 8:30

18:00
専用ページへ 紹介動画へ
アイル平和台
病児保育室
春日町2-14-45 5848-2916 6 8:30

18:00
専用ページへ 紹介動画へ
病児保育室
ペンギンルーム
氷川台3-40-6 5946-6590 10 8:30

18:00
専用ページへ 紹介動画へ

※空き状況の詳細については、各施設に直接お問い合わせください。

ねりま区内のほいく情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

こども家庭部 保育課 保育サービス推進係
電話:03-5984-1622  ファクス:03-5984-1220

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ