高松地区区民館(たかまつ)
現在のページ
- トップページ
- 観光・催し
- イベント情報一覧
- 地区区民館で学ぶ・楽しむ
- 地区区民館各館の催し
- 高松地区区民館(たかまつ)
ページ番号:416-105-165
更新日:2025年8月1日
下記イベントは中止や一部変更することがあります。詳しくは地区区民館に問い合わせください。
ご理解とご協力の程お願いいたします。
おやこ広場 | 子育て支援 | 毎週月曜から金曜日まで(祝休日を除く) | 午前9時から正午まで | 【対象】就学前のお子さんとその保護者 【場所】図書室 玩具や絵本を用意して部屋を開放しています。 小学校の夏休み期間中の開放場所は、日によって変わります。 |
---|---|---|---|---|
にこにこ | 子育て支援 | 毎週火曜・木曜日(祝休日を除く) | 午前10時から正午まで | 【対象】0歳から3歳までの乳幼児とその保護者 夏休み期間中は、お休みです。 |
レクルームであそぼう! | 子育て支援 | 令和7年8月6日(水曜)、20日(水曜) | 午前9時30分から午前10時45分まで | 【対象】就学前のお子さんとその保護者 【場所】レクルーム 【内容】レクルームにマットや、コンビカー、フラフープなどを用意してお待ちしています。 |
卓球の日 | 児童向け | 毎週金曜日(祝休日を除く) | 午後3時30分から午後4時30分まで | 【対象】小学生 【場所】レクルーム 毎週金曜日は卓球を楽しもう。 |
かがくあそび「きみはコロンブスをこえられるか~卵の実験」 | 児童向け | 令和7年8月27日(水曜) | 午前10時から11時30分まで | 【対象】小学生 【内容】ダチョウの卵・鶏卵を使った実験を講師に指導していただきます。 【参加費】無料 【申込】8月1日(金曜)午前10時から。平日、午前10時から午後5時。申込書は、7月30日(水曜)から配布中 【定員】先着15名 【もちもの】えんぴつ、汚れてもよいタオル 【参加時のお願い】 (1)試食をしますので、使用する食材を申込書でチェックしてください。 (2)申込書は、保護者の方に書いてもらって、本人が申し込んでください。 |
夏の親子星空観察会 | 児童向け | 令和7年8月30日(土曜) | 午後7時から9時まで | 【対象】小学生とその保護者15組。(保護者1名・児童1名で1組。保護者1名につき小学生の兄弟は2名まで。幼児は参加できません。) 【集合場所】高松地区区民館レクルーム 【観察場所】屋上で観察します。(雨天時は、レクルームで実施します。) 【内容】8月・9月の星空や、月食について解説していただきます。 【申込受付】8月1日(金曜)午前10時から先着15組。平日、午前10時から午後5時まで。申込書は、7月30日(水曜)より配布中。保護者の申込可。 |
敬老開放 | 高齢者向け | 毎週火曜・木曜日(祝休日を除く) | (1)毎週火曜日午前9時から正午まで (2)毎週木曜日正午から午後5時まで |
【対象】60歳以上の区民のかた 【場所】集会室 高齢者のかたに開放しています。 |
パソコン相談会 | 一般向け | 8月は、お休みです。 9月8日(月曜)・22日(月曜) |
(1)午前10時から (2)午前11時から |
【対象】高齢者/一般 【場所】集会室 【内容】練馬区ITリーダーによる無料の相談会です。事前にお申し込みください。 【定員】各回2名 【申込】9月分の申込は8月25日(月曜)から受付開始です。窓口は午前9時から、電話は午前10時から受付けします。ご本人がお申し込みください。 |
館内清掃 | 全利用者 | 令和7年8月24日(日曜) | 全日 | 館内清掃のため、全館全日お休みいたします。ご了承ください。 |
開館時間・受付日時
お問い合わせ
高松地区区民館
電話:03-3999-7911


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.