高松地区区民館(たかまつ)
現在のページ
- トップページ
- 観光・催し
- イベント情報一覧
- 地区区民館で学ぶ・楽しむ
- 地区区民館各館の催し
- 高松地区区民館(たかまつ)
ページ番号:416-105-165
更新日:2025年7月1日
下記イベントは中止や一部変更することがあります。詳しくは地区区民館に問い合わせください。
ご理解とご協力の程お願いいたします。
おやこ広場 | 子育て支援 | 毎週月曜から金曜日まで(祝休日を除く) | 午前9時から正午まで | 【対象】就学前のお子さんとその保護者 【場所】図書室 玩具や絵本を用意して部屋を開放しています。 小学校の夏休み期間中の開放場所は、日によって変わります。 |
---|---|---|---|---|
にこにこ | 子育て支援 | 毎週火曜・木曜日(祝休日を除く) | 午前10時から正午まで | 【対象】0歳から3歳までの乳幼児とその保護者 【場所】学童クラブ室 (注記)令和7年7月10日(木曜)午前10時30分から午前11時まで「ほっとサロン」が開催され、高松保育園の看護師・栄養士・保育士が親子で楽しめる遊びや身体計測・育児相談をしてくれます。(計測をご希望のかたは午前11時までに、お越しください。)1日(火曜)「誕生会」、3日(木曜)「工作」、15日(火曜)「手型・足型」、17日(木曜)「ボールプール」を企画しています。各回午前11時から開始します。 |
レクルームであそぼう! | 子育て支援 | 令和7年7月9日(水曜)、23日(水曜) | 午前9時30分から午前10時45分まで | 【対象】就学前のお子さんとその保護者 【場所】レクルーム 【内容】レクルームにマットや、コンビカー、フラフープなどを用意してお待ちしています。 |
卓球の日 | 児童向け | 毎週金曜日(祝休日を除く) | 午後3時30分から午後4時30分まで | 【対象】小学生 【場所】レクルーム 毎週金曜日は卓球を楽しもう。 |
夏休みこども陶芸 | 児童向け | (1)成形、令和7年7月30日(水曜) (2)色付け、8月20日(水曜) |
(1)成形 ・午前の部、午前10時から正午まで ・午後の部、午後2時から午後4時まで (2)色付け 午後2時から午後3時まで |
【対象】小学校2年生以上(成形、色付けともに参加できる児童) 【内容】粘土から陶芸作品を完成させる楽しさを体験します。 【参加費】無料 【申込】7月9日(水曜)午後2時から 【定員】先着14名 7月30日(水曜) 午前の部、午前10時から正午まで、先着6名。 午後の部、午後2時から午後4時まで、先着8名。 (注記)本人が申し込んでください。午後2時に定員以上の場合は、高学年優先で抽選します。 |
敬老開放 | 高齢者向け | 毎週火曜・木曜日(祝休日を除く) | (1)毎週火曜日午前9時から正午まで (2)毎週木曜日正午から午後5時まで |
【対象】60歳以上の区民のかた 【場所】集会室 高齢者のかたに開放しています。 |
簡単クッキング「ひっつみ汁と甘味をつくって食べよう」 | 高齢者・一般向け | 令和7年7月15日(火曜) | 午前10時から正午まで | 【対象】高齢者/一般 【場所】多目的室 【内容】ひっつみ汁(岩手の郷土料理)と甘味を作ります。 【定員】10名 【参加費】200円(当日集金) 【申込】7月1日(火曜)午前9時から窓口で申込開始。電話は、午前10時から受付けます。ご本人がお申し込みください。 |
パソコン相談会 | 一般向け | 令和7年7月7日(月曜)・14日(月曜) 8月は、お休みです。 9月8日(月曜)・22日(月曜) |
(1)午前10時から (2)午前11時から |
【対象】高齢者/一般 【場所】集会室 【内容】練馬区ITリーダーによる無料の相談会です。事前にお申し込みください。 【定員】各回2名 【申込】(1)7月分の申込は、6月23日(月曜)から受付中です。 (2)9月分の申込は8月25日(月曜)から受付開始です。窓口は午前9時から、電話は午前10時から受付けします。ご本人がお申し込みください。 |
館内清掃 | 前利用者 | 令和7年8月24日(日曜) | 全日 | 館内清掃のため、全館全日お休みいたします。ご了承ください。 |
開館時間・受付日時
お問い合わせ
高松地区区民館
電話:03-3999-7911


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.