高松地区区民館(たかまつ)
現在のページ
- トップページ
- 観光・催し
- イベント情報一覧
- 地区区民館で学ぶ・楽しむ
- 地区区民館各館の催し
- 高松地区区民館(たかまつ)
ページ番号:416-105-165
更新日:2025年5月1日
下記イベントは中止や一部変更することがあります。詳しくは地区区民館に問い合わせください。
ご理解とご協力の程お願いいたします。
おやこ広場 | 子育て支援 | 毎週月曜から金曜日まで(祝休日を除く) | 午前9時から正午まで | 【対象】就学前のお子さんとその保護者 【場所】図書室 玩具や絵本を用意して部屋を開放しています。 |
---|---|---|---|---|
にこにこ | 子育て支援 | 毎週火曜・木曜日(祝休日を除く) | 午前10時から正午まで | 【対象】0歳から3歳までの乳幼児とその保護者 【場所】学童クラブ室 (注記)令和7年5月15日(木曜)午前10時30分から午前11時まで「ほっとサロン」が開催され、高松保育園の看護師・栄養士・保育士が親子で楽しめる遊びや身体計測・育児相談をしてくれます。(計測をご希望のかたは午前11時までに、お越しください。)8日(木曜)「誕生会」、20日(火曜)「ボールプール」、22日(木曜)「手型・足型」、27日(火曜)「工作」を企画しています。各回午前11時から開始します。 |
レクルームであそぼう! | 子育て支援 | 令和7年5月28日(水曜) | 午前10時30分から午前11時30分まで | 【対象】就学前のお子さんとその保護者 【場所】レクルーム 【内容】レクルームにマットや、コンビカー、フラフープなどを用意してお待ちしています。 |
卓球の日 | 児童向け | 毎週金曜日(祝休日を除く) | 午後3時30分から午後4時30分まで | 【対象】小学生 【場所】レクルーム 毎週金曜日は卓球を楽しもう。 |
第43回練馬こどもまつり「トントンうまく打てるかな?」「好きな絵みつかった?」 | 子育て支援 児童・幼児向け |
令和7年5月10日(土曜) | (午前の部)午前10時から正午まで【受付は、午前11時30分まで】 (午後の部)午後1時から午後4時まで【受付は、午後3時30分まで】 |
【対象】(1)小学生「トントンまっすぐ打てるかな?」(2)幼児「好きな絵みつかった?」 【場所】レクルーム 【内容】(1)革に刻印を打ってオリジナルキーホルダーを作る。(2)最初に選んだキーホルダーまたはブレスレットに、刻印の打たれた革を選び貼り付ける。 |
たけちゃんのおはなし会 | 児童向け | 令和7年5月14日(水曜) | 午後3時15分から | 【対象】小学生 【場所】レクルーム 20分程度です。皆さんで楽しみましょう。 |
「アクロバットホース」を作ってあそぼう! | 児童向け | 令和7年5月21日(水曜) | 午後2時15分から | 【対象】小学生 【内容】自分の選んだ紙で、作って遊ぶ。 【場所】レクルーム 【定員】15名 |
敬老開放 | 高齢者向け | 毎週火曜・木曜日(祝休日を除く) | (1)毎週火曜日 午前9時から正午まで (2)毎週木曜日 正午から午後5時まで |
【対象】60歳以上の区民のかた 【場所】集会室 高齢者のかたに開放しています。 |
東京探訪「新緑の芝公園と東京タワー」 | 高齢者向け | 令和7年5月29日(木曜) | 午前9時30分から正午まで | 【対象】高齢者/一般 【集合】大江戸線光が丘駅改札前 午前9時30分集合(正午頃現地解散予定)(注記)雨天決行 【定員】10名 【参加費】900円(交通費は各自) 【申込】5月15日(木曜)午前10時から窓口受付開始。ご本人が来館の上お申し込みください。午前10時に定員以上の場合は抽選。定員を超えない場合は先着順。 |
パソコン相談会 | 一般向け | (1)令和7年5月12日(月曜)・26日(月曜) (2)令和7年6月9日(月曜)・23日(月曜) |
(1)午前10時から (2)午前11時から |
【場所】集会室 【内容】練馬区ITリーダーによる無料の相談会です。事前にお申し込みください。 【定員】各回2名 【申込】(1)6月分の事前予約は5月26日(月曜)から受付開始です。窓口は午前9時から、電話は午前10時から受付します。ご本人がお申し込みください。 (2)5月分の申込は、4月28日(月曜)から受付中です。 |
開館時間・受付日時
お問い合わせ
高松地区区民館
電話:03-3999-7911


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.